fc2ブログ
topimage

2023-05

魔法使いのsupitenさん - 2008.01.18 Fri

0101no10.jpg


みなさま こんばんは~~
今日の金沢はお天気が良かったですよ
でも朝晩,ぐっと冷え込むので なかなか寒さは厳しいで~す。


今日は・・・・・・・・
ずっと前になるんだけど
週刊ねこまみれのsupitenさん からいただいた本をご紹介いたしましょう~


0117no1.jpg


おかあちゃんはこの本を読んでビックリしちゃったんだ。



0101no11.jpg

だって・・・・このシジミ君のお話
オイラとそっくりなんだもの・・・・・

ねずみを見た事がないことや・・・・・・

近所のねこさんがワオワオ言っていてうるさかったことや・・・

不思議な動物がいてびっくりしたことや・・・・
オイラのうちには「文鳥」や「リス」や「金魚」がいたんだよ。
でも今では,オイラは一番長生き。

捨て猫だったのもいっしょ・・・・

兄弟がみんな死んじゃったのもいっしょ・・・・

本の最後に

「ぼくを拾ってくれたしょうがくせいのショウちゃんが もうはたちだから,
ぼくもとしをとったんですね。
でもまあ、しあわせなまいにちかな、とおもいます。」



オイラもそう思う・・・・ことにするよ,おかあちゃん♪



どうしてsupitenさんはこんなにそっくりな本が
見つけられたのかなぁ・・・・


何だか不思議・・・・でしょ!?
オイラはねー  supitenさんは 魔法使い なんだと思うよ。
(おかあちゃんは,supitenさんのブログに遊びに行って
 しょっちゅう「魔法」にかけられ うっとりとして帰ってくるよ)




0118no8.jpg


ネコのシジミ君・・・・
017no2.jpg

(いやぁ~へたくそ!)







supitenさんに魔法をかけてもらいました・・・・

sijimi.gif



supitenさん,ステキな本をどうもありがとうございました!
ご紹介が遅くなっちゃってごめんさいね!


● COMMENT ●

足袋ネコさんっ!!

私の脳内イメージのsupitenさんとそっくりです!!(笑)
そうそう!こんな風に可愛らしい魔法使いさんなんですよね♪
私もいつも魔法をかけられている一人です~!
シジミ君、本当にとらちゃんにそっくりですね!
内容もそっくりなんだ~!! どうしてぇ~~~?!
うちも本当にそっくりな本を探していただいて贈っていただきました!
supitenさんは本当に魔法使いで我が家の事も皆さんのおうちの事も
みんなみんなお見通しなのですね♪
………家の中片付けなくっちゃ…(苦笑)

うわ~!足袋ネコさん!すっごく嬉しいです。
私はこんなにゴージャスな巻き髪じゃないのが残念ですが(笑)
3にゃんず型のステッキも可愛くて嬉しくて
絵をダウンロードさせて頂いちゃいました♪
シジミの家族がとても明るくて楽しそうなところとか
お母さんがお茶目なところとか(笑)
足袋ネコさんご一家に似てるなぁと思っていたんですよ。
「しあわせなまいにちかな、とおもいます。」って素直じゃない猫さんの
最大の喜びの表現だなぁって思います。
とら助くんも一緒だよね!
足袋ネコさん、ほんとにありがとうございます♪

素敵な本を頂いて、幸せだねぇ♪^^
supitenさんて素敵な人なんですね~。
イラストもとっても可愛いわぁ。
↓の記事を見て、片目ずつ瞑って見えるものの位置の違いを確かめていました^^;
カメラで覗くと右目と左目で違って見えるのかなぁ?なんて、バカなことを真剣に
考えてしまってました(苦笑)

こんばんは。
青文字の文章、うるっときてしまいました。
うちの子たちも元は自由なノラ生活を送るはずだったので、
時々、狭い部屋に閉じ込めた生活でよかったのかなぁ?って思うんです。
おまけに病気にさせちゃって・・・うちの子たちも私にもらわれて良かったって思ってくれてるといいなぁ。

supitenさんって、ほんとに魔法使いですよ!
うちでも山の家の近くで猫の缶の古道具をフリーマーケットで写真に撮ったら、ず~っと昔の猫の手帳に同じもののの写真が出ていたのを見つけてくださったのですよ。
すごい方ですね!
魔女supitenさんのイラストが素敵!!
うーん、イメージにぴったりです!!

私は

「運命」というものは存在すると思っていて、寿命もその一種だと考えております。
運命には努力などではどうしようもない部分があるのだとも。
「生かされている」という言葉を聞くことがありますが、まさにそう感じることも。
自分にはまだやらなければいけないことがあって、それを成し遂げるために何か大きなものに生かされているような…。
こんなことを言うと、若くして亡くなった方の命は無意味だったのかと思われるかもしれませんが、そういう考えは毛頭ありません。
きっとそれにも何か(濃い)意味があったのでしょう。
ともあれ、トラちゃんが長生きなのも、長生きする必然性があるのでしょうね。
捨てられても、良い人に拾われて幸せに暮らす「運」があったのだと思います。
拾ってもらうためには一度捨てられる必要があったのですよね。

足袋ネコさんたら・・友禅職人にみせかけて、実は世界的なイラストレーターでもあるんでしょ?そーでしょ?いーや、そうに違いない!!
まるでまるで、すぴちゃんそのものやおまへんか~!!(見たことないけど)
すごーい・・天才です!で、もって、猫の絵がとらちゃんに変わるやつも、すごーい!
また尊敬しました。さささ、師匠、お茶でもどーぞ♪

和田誠さんのイラストの本ですね。
トラちゃんと同じ境遇の猫ちゃんだったのね。
私も読んでみたいです。
猫の本と聞いただけで、すぐ飛びつく私!
やっぱり私は、猫派だわ。ふふ

rinkoさんへ

あらぁ~ 嬉しいお言葉!!
やっぱりsupitenさんってこんなイメージ・・・ですかね♪
本当はもっとゴージャスな衣装を着せたかったんですけど
ちょっと思いつかなかったし
まさか友禅の着物を着た魔法使いなんてねぇ・・・・
やってみようかしら・・・・♪
rinkoさんの所にも届いていましたね~
ももちゃんとはっちちゃんが仲良くなるようにって・・・
supitenさんは物や人を結びつける見えないアンテナを持っている
ステキな魔法使いさんですね~
あぁ~ もっと可愛く描きたかったなぁ・・・力不足(涙)

supitenさんへ

ごめんなさいね~ 勝手に描いちゃって
そしてご紹介がとっても遅くなっちゃって・・・・
普通のご紹介の仕方じゃなくて、何かいいキーワードがないか
ずっと探していました。
先日のsupitenさんの記事で「ネコは魔法使い」というのがあって
supitenさんの方が魔法使いじゃないの?と思ったのです。
えぇ,いつも魔法にかかったような気分です(笑)
いえ 本当なんですよ!!
すてきな「ねこのシジミ」という本を私に届けてくださって
本当にありがとうございました!
ダウンロードでも何でもどうぞぉ~♪

こんばんわ~
あたしもかねがね感じていました。supitenさんに何かを。
それが何か分かりました。そうだ!supitenさんは魔法使いさんなんだ!
足袋ネコさん。教えてくれてありがとう。
素敵なイラストを見せてくださってありがとう。
とても感動しています。

およよ~。とらちゃんとそっくりの猫のお話かぁ。
読んでみたいわ~。
こりゃ、さっそく本屋さんで探してみないといかんわねぇ。

魔法使いのsupitenさん、すてきな贈り物を下さいましたね♪

nakatugawaさんへ

そうなのよ~,いい本をいただいちゃった♪
自分ではなかなか「絵本」は買えないのですよ~
でも近頃は大人も結構絵本を買うらしいですね。
私も時間がある時は絵本コーナーに行く時があります。
だって絵がすばらしいんですよ。
油絵とか日本画の大家が出した作品集を見ているより
よっぽど楽しいんです・・・・ほんとに。

えっと・・・・カメラで覗いた時を考えたのねー
説明が悪かったかなー??
でも、わかったんよね?
しかし・・・・・私も、よくまぁ こんなつまらんことを
考えているなぁ・・・・(苦笑)

あやぞっさんへ

そうでしょ~~ ぐっときますよね。
とら助はあのままだったら 確実に天国に行っていたから
拾って来たのは良かったんだけど
家に閉じ込めて外に出さない,他のねこさんと接触させない
(我が家の仕事の都合で)という環境にしてしまい
とら助にとってこれが幸せだったかは疑問です。
・・・・それに病気にもさせちゃったし
青文字の文章は 私の願いだったんです。

tieta4uさんへ

読みました,読みました! その記事♪
あれも不思議でしたね~~!!
upされている写真もすばらしいし
とにかくみんなステキな「なにか」がただよっているんですよ。
んっもう 魔法使いさんにちがいないわ・・・・!
supitenさんのイメージ、ぴったりですか?
うほほぉ~♪ うれしいでーす! ありがとうございます~

がんさんへ

辛いことに出会うと その意味を考えてしまいますよね
「なぜ?」「どうして?」 でもそれを考えても
どうにもならない事がほとんどです。
私も「自分はきっと生かされているのだろう」と思う時があります。
だからこれからも辛いことがあるだろうし,楽しいこともあるだろうし・・・
私は特別でもなんでもない人間なので
力強く生きようとか何かを残そうとは思いません。
ただ,淡々と生きてゆきたいと思っています。
とら助はどう思っているのかはまったくわかりませんが
青い文字の文章は私の願いでもありましたので
読んだ時には どきり としました。

akimさんへ

いやぁ~ん 何をおっしやるやら・・・・・
実は・・・世界的なイラストレーターなのだよ~ん
って言ってみたい♪
「妄想」,「空想」の世界は楽しいですなぁ~♪
一応精一杯可愛く描いたつもりなんだけど・・・
何だか突っ込みどころがたくさんあって 汗まみれな私
でも,お茶をいただけるんですか??
出来たら お抹茶がいいんですけどー♪
あら? だめ?

★こんばんは。
★足袋ネコさん、またまた、マンガイラストあり、アニメあり、の凝ったページを作られましたね。
★足袋ネコさんのネコへの愛情には脱帽です。

supitenさんは、魔法使いさんだったんですね。
私は足袋ネコさんに魔法使いさんを紹介してもらったのかも・・・。
足袋ネコさんの言葉でシジミちゃんの本を読んでみたくなりました。とら助くんのお話みたい感じなんでしょうね。探せるかはわかりませんが・・・。
私の中ではいろんな物をゼロから作り出せる方が魔法使いさんなので、supitenさんと共に足袋ネコさんも魔法使いさんなんですが。

モモmamaさんへ

とら助とすべて一緒とはいきませんが,よく似ています。
でえもぉ・・・・・性格はちがうだろうなぁ~
とら助みたいに「オレ様」っていう感じじゃないような。
supitenさんはネコの絵本を集めていらっしゃいますが
それがもう! ステキに紹介されているのです。
うっとり~ なのです。
機会があったらぜひ遊びにいってくださいね♪

きょーこさんへ

きょーこさんもそうでしたか・・・・
可愛い魔法使いさんですよね。
そして結構正義感も強くて・・・・ネコが好きで♪
「魔女の宅急便」に出てくる キキ がsupitenさんだっら・・・・
と空想してみました。
ほうきに乗って空を飛ぶんですけど
ほうきが畳の部屋をはくほうきになっちゃって
・・・・・後になって気がつきました(涙)
こんなイラストで喜んでくださってうれしいです!

sakumiさんへ

全部そっくりという訳じゃないけど よく似ているんです。
たくさんある本の中から選び出しちゃうって
凄いなぁ~って思う。
最近になってやっと気がついたんだけど
「絵本」の絵っていいね・・・・
本当に魅力的。
sakumiさんのイラストもほのぼの~っとしていていいよねぇ~♪
なしてあんな風に描けるんかなぁ~?

玉さんへ

こんばんは~玉さん。
金沢もやっと冬らしくなってきて 寒いったらありゃしないのです。
今回はイメージレディというソフトで写真とイラストを
少しずつ透明度を変えながら編集してみました。
あまりにも雑にしてしまったために
ごつごつのアニメになってしまいましたが いい勉強になりました。
新しいことをするのは楽しいです♪
でも・・・・来週にはきっとやり方をすっかり忘れているでしょう(涙)
これが問題なのですよ~~!

よもぎ猫さんへ

ふふふっ♪ きっと魔法使いなんですよ~ん。
私も魔法使いだとしたら・・・・
「白雪姫」なんかに出てくる「魔法使いのおばあさん」ですな・・・・
欲の深ぁ~~い、イジワルばあさん♪・・・・おばさん? うしし~♪
この年になって絵本の内容に引き込まれるとは思いませんでしたが
絵本というのは大人とか子供って関係ないんですね。
「和田誠」さんは結構有名なイラストレーターさんなので
見つけるのは簡単かも。
ゴンザ君やてんちゃんに似ているお話や絵をみつける
っていうのはどうかな?
そうそう♪ てんちゃんはsupitenさん家のぴっちちゃんにそっくりなんだよね~♪

こんにちは

 足袋ネコさん、こんにちは。
 トラ君が変身するようで楽しいですね。
 トラ君は目がパッチリとしてとても可愛いです。
 この本も、ネコを飼っている人なら、「そうそう」と感じるようなところがありますね。

NOBUさんへ

NOBUさん こんばんは♪
supitenさんに魔法をかけてもらって
シジミ君をとら助に変身させました♪
まだまだ使えていないソフトがあるので
ためしにちょこっとやってみましたが
つくずく「アニメーション」は大変だという事がわかりました。
私は友禅をねちねちやっているのがお似合いです。
とら助は小さい頃から目が大きい子でしたが
今も全然変わらないのです。
人間は,年老いていくと目がしょぼしょぼになるのに・・・
とっても羨ましく思う私なのです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/230-08085418
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

童顔じいさん «  | BLOG TOP |  » 遊ぶ~♪その2

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する