fc2ブログ
topimage

2023-12

うららか春、酔いしれる~♪ - 2008.03.12 Wed

0311no33.jpg

みなさん、こんにちは~~
昨日、今日と 金沢は「もう春です~♪」みたいなお天気です。
卒業式も真っ盛りで,別れもありますが
新しい出会いももうすぐです。

いい季節ですね~~~♪


何だか心うきうき、むずむず  してきませんか?






0312no11.jpg

オイラは 虜 になってしまいました・・・・



お爺さん,マタタビに酔いしれる・・・










おかあちゃんも・・・・酔いしれています・・・・和菓子に。

0312no10.jpg


0312no7.jpg


0312no1.jpg

(お菓子の名前忘れました・汗  最後は桜餅です)
ご近所の Kさんからいただきました。
どうもありがとう~~~

おかあちゃんが一人でいくつ食べたか・・・言えません!


3個あった桜餅・・・・1個食べて



2個になりました。


0312no9.jpg


桜餅・・・とは違う物を連想した人は

いませんかぁ~~~♪   うひょひょっ!

● COMMENT ●

春ですねぇ~

私もトラ爺みたいに、窓際で日向ぼっこしてウトウトしてみたーい
zzz... ( ̄0  ̄ ) ・・・妄想中

あ、あ、マタタビに酔いしれるトラ爺。だめですよ、マタタビに飲まれちゃ(笑)
私が飼っていた婆さん猫は、当時なぜか家にあったマタタビ酒の中のマタタビと、鼻水とヨダレを垂らしてじゃれ合っていたのですが、今日はそれを思い出してしまいました^^

近所に桜並木ならぬ、梅並木があるのですが、そこの梅はほぼ満開です。ほんと何だかウキウキしてきますね♪ 和菓子も華やかで、心躍ります(食い意地が張ってるだけ?!) でも足袋ネコさん、 

>うひょひょっ!
おばさん(?)丸出しですよ~~~っi-201 
・・・って、最近私も同じ系統のコメントで子供をからかってます。わはは。

さくら餅美味しそうですね~♪春を感じますね。
・・・ところで・・!
さくら餅と違うもの??なんのことやら、さっぱりわかなかったわよ~
ラクーンさんのコメントで→なるほど!や~ね~オバサン化が進んでますよ(><)
これは、早く食べないと。。食べ頃を逃してしまいますよ!・・て、
あらま、やっぱりオバサンだっ(><)
うちのぺこりんは、病院のまたたびには激しく反応するくせに
うちのには見向きもしません。
獣医さん曰く「安物には反応しないんだよ~」だそうです。。。

日向ぼっこしてる、トラじいさんの影がまたいい味だしてますね。お手手ぶんぶんも、笑えます。和菓子って芸術品ですよね~ひな祭りの「小袖」は感動しました。
芸術品でおばさんジョーク飛ばせる足袋ネコさん、さすがです。

こんにちわ。トラちゃん、かわいい♪ しっぽがおだんごなんですね~
うちの3にゃんもまたたびは好きなんですが、ちっともダンスしてくんないんです。
ハイにもならず、つまんないです。
ネコにとってまたたびってアルコールみたいなもの、って前に聞いたんですが、うちのはみんな酒豪なのかなあ?

和菓子・・・おいしそう・・・食べたい(笑)
桜餅、そう、やっぱり、これが「桜餅」ですよね!
わたし、関西出身で今東京に住んでるんですが、なぜか、東京ではこれは「道明寺」なんです。
「桜餅」っていうのは、焼いたピンク色の皮みたいなので
こしあんをくるんと筒状につつんだものをさすんです>東京では。
皮を焼いてる時点でちっとも餅じゃないとおもうんだけど・・・
東京に住んで●十年、いまだに釈然としてません・・・
別のもの・・・う~ん(笑)

とら助君、元気に遊んでいますね^^
暖かくなってきて体調もいい様子でほっとしました^^

先日、森口邦彦氏の近作展が催されていたので見に行ってきました。
普段、着物など気にも留めていなかったですが
足袋ネコさんのBlogに来るようになってから少しではありますが興味を持ち始めました。
素人には何がどうか等さっぱりでしたが
とても美しかったですね^^

春ですね~♪
トラちゃんも酔いしれてる・・
足袋ネコさんのお菓子に酔いしれてますか?ふふ
桜餅、おいしそうです。
さすが金沢ですね。
金沢といえば、近くに、「かなざわや」という立派な和菓子屋さんがあります。
本拠地は金沢なのかな?
いつも気になってます。

とら助くん、気持ち良さそうに伸びてますね~。
暖房でポカポカの猫さんもいいけどお日様でうっとりの猫さんは見ているだけで幸せ気分にしてくれます。
またたびに大はしゃぎのとら助くん、かわいい~!玩具の中にまたたびが入っているのでしょうか?
途中で前足を舐める仕草が猫好きにはたまりませんね~。ふんばった後ろ足もポイント高いです!

和菓子屋さんも春色のお菓子の季節なんですね。趣があっていいですよね~。
え~と、最後の写真は、足袋ネコさんの問いかけを見るまで、連想しませんでした!本当です!!

とら助くん、満足してくれたかな?
おじいさんが酔いしれてくれて、おもちゃを
送った甲斐がありました~。
首輪もほんと似合ってますよ。
でも、ハゲハゲは大丈夫なのかなぁ~?
おっちゃんはうれしいのです。

足袋ネコさん、桜餅いいですねぇ。
私も和菓子は大好きなんです。
特に桜餅は格別ですね。

こんばんは。
桜餅・・・はい!違う感じのヤツを想像しました。
ピンクのもち米?のお団子が葉っぱでパタンって二つ折りに挟んであるやつ。
トラちゃんが夢中になっているネズミ?でかくないですか?
大きいサイズがあるんですねぇ。
楽しそうに遊んでいるから、探してみよっ!

トラちゃん、酔いしれてるな~!やっぱりまたたびの威力ってすごいんですねー。
ところがうちの中年コンビはまたたびにもそんなに・・。つまんないったらないっす!
そうそう、ズビズバー、いかがですか?本当に辛いですよね。わかるわかる。
あ、もうひとつ・・。和菓子に酔いしれるなんて、うらやますぃ~・・やってますよ、ダイエット・・。道は果てしなく遠く、まったくゴールが見えませんけど。(涙)

春ですね
和菓子を見ていると春の花、行事をモチーフにしたものが
店のウインドウに並んでいますね

とらちゃんがひっかいているの
またたびなんですか?
そうだとすれば、本当なんですね!酔いしれている様子に驚きました!!

またたびとダンスしてる♪
トラちゃんの元気な姿は嬉しいですねぇ。
桜餅、道明寺なんですね。
私は普通の桜餅よりも道明寺が好きです。
3つも食べたなんて(え?まぢ?ちがう?濡れ衣?)羨ましいかぎり。

ラクーンさんへ

2日間だけいいお天気で,本日は雨。
もぉぉぉぉ~~~太平洋側が羨ましい! 恨めしい!(笑)

久々のマタタビで,喜び過ぎてぎっくり腰(?)になってもらっても困るので
「ちょっとだけよ」のお楽しみとなりました。
なにせお爺さんですからね~~♪
よだれ、出るんですよ~~ あのままだったら,玩具はビチョビチョです、きっと。

おばさん? おほほほほ~~~ バレた?
いやぁ~~楽しいおばさん人生♪
でも・・・・素直に見えてしまうんですよ、おっ○いに。
なぁ~~んか余計うまそうじゃないですか♪ むふふ、ホント美味しかった!

猫ねこりんさんへ

まぁ~るくて、モッコリした物(ちょっと表現がヤバいなー!)を見ると
・・・・見えちゃいますよ♪
いえ,私はおばさんですから「おっぱい星人」でも何でもないのですが
余計美味しく見えちゃって,2個も食べちゃいました(汗)

マタタビに反応は凄い子と、そうでもない子がいるようで
とら助もさほど喜ぶ方ではないと思っておりましたが
何ですか この喜び様は・・・・・・
ほうほう・・・・安物には反応しないとな?
これは高級品だったのねー!!

陸花の母さんへ

「ひな小袖」のような美しい和菓子でも,私のお腹に入ってしまえば
ちょっびっとの満腹感・・・・・あと2~3個はいけるなぁ~
でも、可哀想な和菓子ちゃん!
もっと教養のある人に食べられた方が良かったね・・・・
こんな食いしん坊なだけで何の取り柄もない私の餌食になって
本当に かわいそー!

金沢にも春の訪れですね~!
こちらはまだまだ…やっと10℃に届いた日が、1日だけありました。
足袋ネコさん、お爺さんって(笑)…お爺さんではなくとらちゃんです♪
1つめのお菓子、キレイですね~!
2つめのは、私もいただいたことがありますよ。
金沢の桜餅は白いのですか?こちらには桃色と白いの両方あります。

うおっ!!すごい元気ですね~。
マタタビというのは聞きますが、ほんとに猫ちゃんが大好きなのねぇ。
和菓子もたくさん頂きましたねー♪
春色ピンクで季節感ありますね。
最後の二つは、むむむ・・・足袋ネコさんは何を想像した?(笑)

我が家のトラはマタタビには喜びません。
たぶん15才ですから嗅覚が鈍っているのかな?

二個のさくら餅でウッシシです。 ありがとう!

華さんへ

とら助はお団子しっぽ(カギしっぽ)で,拾ってきた当初は
「カギしっぽはお金が貯まる」という噂があったので,家族で喜びましたが
それは・・・・・違いましたね~(涙)
桜餅・・・・・必死で調べました!
関西では「桜餅」は「道明寺」が一般的なんですが
関東では「長命寺」と言って、あんこをピンクの皮ではさみ 
それを桜の葉っぱでくるんだものを「桜餅」と言うんだそうです。
はじめて知りました・・・・所変われば品変わる。
いや,だいたい「道明寺」「長命寺」という名前もはじめて。
華さんのコメントで初めて桜餅が2種類ある事を知りました!
お勉強になりましたよ~ ありがとうございます~♪

別のもの・・・・むふふ♪
もうね,私は御用なし、ぺたりんちょ(笑)

かぜのお~さんへ

最近ちょっと血糖値が高めにきているような気配がありますが
こまめにインシュリンの量を調節しながら乗り切りたいと思いま~す。

おぉ~! 森口邦彦さんですか~ 人間国宝ですね♪
私は初期の頃の作品はわからなくて好きではありませんでしたが
大胆な構図での抽象的な模様が力強くて好きになってきました。
もちろん,父である「森口華弘」の作品もいいですね。
作品は金沢でも目にする事が出来るので,いつもまじまじ~と見てしまいます。
「絵画」と「着物」は,同じ「描く」という表現を使いますが
技術的な事や構図の決まり事など違いがたくさんあります。
でも、「美しい」とか「いい雰囲気」と思わせるものがいい作品です。
着物に興味を持っていただけて・・・うれしいっす!

モモmamaさんへ

和菓子に酔いしれて,体重が大変な事になっております。
鼻風邪を長引かせて運動をさぼっていたのに
食欲だけは減らずに,まじめ過ぎるくらいに一生懸命食べております(笑)

「かなざわや」・・・・う~~~ん、どうなんでしょ?
金沢の田舎のお菓子屋が東京に進出しているとも思えませんが・・・・
金沢にですね・・・・「東京ストアー」という名前のマーケットがありますが
東京には何の関係もないそうです(笑)

よもぎ猫さんへ

お日様に当たってぬくぬくのネコさんの体からはいい匂いがします。
「お日様の匂い」とでも言うんでしょうかねー

最初は気が付かなかったのですが,「中に何か入っているな・・・」っと思い
とら助にあげてみると喜ぶは喜ぶは・・・・喜び過ぎ~~~♪
我が家では,マタタビは外から採ってくるものでありまして(生またたび)
マタタビ入り玩具なんてとら助は経験ないかも。
もうあの玩具、とら助が噛んで穴だらけです(涙)

むふむふ~~♪ 私,あのような「形」を見ると
もうそれにしか見えません・・・・3個の時はそうでもなかったんですけど。
イヤラシいおばちゃんですねぇ~~♪ いひひ。

チャドビーさんへ

いい玩具を送っていただいてありがとうございます!
何だか若返ったようですね~♪
あれ以来,この玩具を片付けてある所をしきりに気にしています。
もぉぉぉぉ~~~また明日ね!
首輪もばっちりですよ。
ちょっと首輪を緩めにしたので,「ハゲ」の場所を外しています(笑)
実は新しいフェイクファーを買って来てあったのですがもう出番はなさそうです。

桜餅・・・・香りがいいです♪
本当は1口でおしまいの大きさだったんですけど
もったいなくて・・・・・3口で食べました(笑)

あやぞっさんへ

うはは~ 桜餅はどうも2種類あるようで
あやぞっさんが想像したのは関東の桜餅で「長命寺」というもの。
今回ブログに出したものは関西で一般的に桜餅と言っている「道明寺」なんだそです。
お勉強になりました・・・・全然知らなかったよ~。
この「道明寺」,2個並べて見ると・・・・むふふふぅ~~♪
殿方の鼻息が荒くなっちゃう物に見えてくるのです,このおばちゃんには(笑)

この玩具はお魚の形をしておりましてずいぶん大きいです。
匂いはぷんぷんしてます。
案外マタタビっていい匂いなんですね・・・私も猫・・・かも~。

こんにちは!

16歳とらちゃんかわいかですねー
いくつになっても猫ちゃんはお茶目です。
4代目猫ちゃんは18歳で亡くなりました
5代目は8ヶ月で凄くやんちゃです。
私はお酒がダメですから
和菓子には目がありません
ごっくん........
福岡は天気よかですよー

akimさんへ

おやぁ~~,ゴンピー君達は意外と冷静(?)なんですね~~
人間なら中年を迎えると,世間的にはどーでも良くなって
欲望のままに走りがちなんだけど,お宅のゴンピーちゃん
akim様のお宅でお育ちになったからか,お上品でいらっしゃるのねー♪

うぅ~~! しまったぁ~~!!!
ダイエットの事をすっかり忘れておりました・・・これは不覚!
うむむむ~~・・・・・今から追いかけるしかない・・・
まっててねぇ~~~ 5年後に追いつくわぁ~~!

あすとろさんへ

和菓子は洋菓子に比べてカロリーが少なくていくつでも食べられます。
っと言って本当に何個も食べれば,カロリーオーバーは間違いありませんが。

とら助が遊んでいるのはマタタビだと思います。
こんな動作をするのはマタタビにやられているからです(笑)
ネコさんによってはもっとすざましい反応をするのもいるらしいんですが
とら助は・・・・並・・・かな?
しかし・・・お爺さんなのにねぇ・・・おほほ。

ちゃーちゃんさんへ

ここ最近,ちょっと水を飲む量が増えて,血糖値が高めにきているか
腎臓の働きが悪くなったかどちらかですが まぁまぁ元気です。
今年の冬はさほど寒くなかったのが良かったのかしらねー

「道明寺」3個も食べてませーん・・・2個です(笑)
つぶつぶのお餅で,本当に「桜餅」でした。美味しかったです!
とら助は治療食しか食べられないのに・・・私、和菓子三昧♪
う~~ん、しあわせ~~!

q9マロさんへ

最近の金沢は暖かです。
山の雪も解け始めたのか,川の水量が増えています。
とら爺さん(笑),頑張って遊んでました。
いつまでも気持ちだけは若いのね~~♪
えっ?えっ? 桃色と白の桜餅?
う~~ム,桜餅はまだまだ種類がありそうですねー
私がよく食べるのは,ピンクの皮にあんこが挟まった「長命寺」です。
この「道明寺」というのは初めて食べました。
どちらも甲乙付けがたく,美味しいです~♪

nakatugawaさんへ

猫はマタタビが好きです。ちょっとした匂いでも嗅ぎ付けて
スリスリ,なめなめと 「ちょっとアンタ、おかしいんじゃないの?」
という行動をとるので,見ていて楽しいです。(悪い飼い主~)

最近は和菓子に恵まれて,私 幸せ一杯でございます。
もうね,ウエストとか体重とかどうでもいい・・・・
・・・・・わけにはいきませんね。やぁ~~~ん、どうしよう!

この桜餅2個で連想した物は,nakatugawaさんと一緒です(笑)

山彦さんへ

とら助はもう16歳。
今度の8月で17歳になるのにこの遊びようはどうなんでしょう・・・
正真正銘のじい様なのに,このやる気??
やはり,時には「刺激物」を与えて若返ってもらわなくっちゃ。

私,もうそれにしか見えなくなって笑ってしまいました。
高級な和菓子(多分)なのに,私にこんな扱いをされて
可哀想な「道明寺」さんでした~。

薄雪草さんへ

とら助は10歳の頃までやんちゃでやんちゃで困りました。
今は動きもスローモーで性格もまぁるーく なりました。
インシュリンの注射も嫌がらず,ずいぶん聞き分けのいいお爺さんです(笑)

薄雪草さんはお酒がダメですか・・・・
私はビールが大好き。
チョコレートや和菓子でもビールを飲みます。
要するに・・・・何でもいいのです(笑)
金沢・・・毎日どんよりです。 明日は晴れるって言ってます。
お布団干そうかしら・・・

足袋ネコさん、こんにちは。ネコグラのKです。
先日は、コメントを残してくださってありがとうこざいました。
とばし飛ばしですが、あちこち拝見させていただきました。
素敵なお仕事をなさっておいでなんですね~。
こんなお仕事を垣間見させてもらう機会はなかなかないので、
すごく楽しかったです。
合体ロボ、私にはどうにもこうにも難しかったけど…(笑)
また楽しみにしています。

とらちゃんは、糖尿病とのこと。他の方のブログでも糖尿病の
猫さんの記事を読みましたが、体調管理がたいへんなんですね…
少しでも楽しく、幸せに、長生きして欲しいです。

Kさんへ

いらっしゃいませ~~♪
こちらこそありがとうございます。
私の仕事はちょっと時代遅れの感じがありますが
「着物離れ」に負けないように いいものを作っていきたいと思っています。
「合体ロボ」・・・・・・ははははっ・・・・やっぱり。
アニメーションもわかりにくいし,説明もへたくそだし・・・・
もう「合体マシーン」として楽しんで下さい(笑)
とら助の糖尿病は,始めの頃は怖くて怖くて
毎日の注射も半泣きの状態でしたが,今はもう・・・・うはは~
福沢諭吉さんがどんどこ飛び去っていくのが コワイです~~(笑)
これからもどうぞよろしくお願いいたします~

和菓子って綺麗ですよねー
食べるのがもったいないくらい・・・
しかし桜餅は全然わからず、コメントへの返事を読んでやっとわかりました(笑)
イタリアにもっと可笑しいのがあるんですよー
どっから見てもおっXXそのものののお菓子なんですが、これをなんと尼さんの修道院でつくっておるのです。しかもとても戒律の厳しい修道院なので外部のものに顔をみせてはいけないということになっているらしく、お菓子を買うと、閉じられた窓の小さい窓口から手だけがすーっとそのお菓子をのせて出てくるのだそうです。なんかよけい思わせぶりだと思うんですが、イタリアっておもしろいところですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/247-1b0088fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブサ顔選手権 «  | BLOG TOP |  » 鉄則!

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する