fc2ブログ
topimage

2023-12

ありがとうございました その2 - 2009.07.07 Tue

皆様おはようございます,足袋ネコです。
たくさんの方からメッセージを頂き
トラ助は幸せ者だなぁ~ と思います。

皆様,本当にありがとうございました。



120706no1.jpg
そしてそして・・・・ご近所の方や遠くの方からもたくさんお花が届きました。
トラ助はお花が似合うネコだと 勝手に思っている飼い主です。
そしてトラ助は お花を見るとかぶりつくというクセがありました。
こんなにたくさんのお花だよ~ かぶりつき放題だよ~
トラ助 うれしいでしょ?
皆様,トラ助の為にありがとうございました。


娘1は6月の終わりから長期の東京出張でした。
トラ助の事を知らせると 金曜日に仕事の休みをとって
新幹線と特急を乗り継いで金沢に帰ってきました。
娘の上司様,こんな理由で仕事を休んだこと許してくださいね。
我家にとってトラ助は 小さな頃からずっといっしょに過してきた息子です。
娘達にとっては 「弟」 です。
かけがえのない存在なのです。





夕方,早引けした娘2もそろって 家族でトラ助の遺影を選びました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まともな写真がないのにびっくり。

女装、変装の写真はあるのですが・・・・・・・
やっと選んだのがこの写真です。


120706no2.jpg

くりくりお目めではなく 男らしいお顔のトラ助を選びました。
トラ助は あまり甘えない,人に媚びない「オレ様」のネコでした。
ほんの時たま 撫でてとスリスリしてくるので
とても可愛らしかったものです。




トラ助の最期は呼吸困難でした。
私は苦しんでいる姿をとても冷静に視ていることできました。
今になって思えばそれがとても不思議です。
トラ助は苦しんでいるのではなく
通らなくてはならない「門」を頑張ってくぐっている
そんな感覚でした。
そして荘厳さを感じました。



命を受けてこの世に生まれる時(産道を通る時)
とても苦しいものであると聞いた事があります。
しかしながら 何も覚えてはいません。
命を終える時も苦しい道を通るけれど
その苦しみすべてが 
トラ助の脳裏から、記憶から消え去っていることを
願っています。


暖かいコメントをたくさんありがとうございました。
これからお一人お一人にお返事をさせて頂きたいと思います。
時間がかかると思いますがお許しくださいね。

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/408-5e6dab47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ありがとう その3 «  | BLOG TOP |  » ありがとうございました

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する