fc2ブログ
topimage

2023-10

東京だよおっかさん - 2009.08.03 Mon

みなさま今日は,足袋ネコです。
関西地方が梅雨明けしたそうですね、おめでとうございます。

えっ!? ぜんぜん嬉しくないですって??


でもー 冷夏よりも夏らしいお天気の方が景気回復になりますし
何よりも・・・・・・・・



ビールがオイシイじゃ あ~~りませんか!  ねっ♪ ねっ♪






さて私・・・・・週末から東京に出張しておりました。

って言うのは 真っ赤なうそ です。
東京に出張している 娘1 の所に 激励休息のおじゃま虫 をしてきました。
娘の貴重なお休みを 自分の遊びの為につぶさせてしまう悪い親で~す。



120802no1.jpg
夏休みという事もあってか 東京行きのバスが次から次にやってきて
夜行バスに初めて一人で乗る私、
乗るバスがわからず うろちょろうろちょろ・・・うろちょろうろちょろ(涙)


そして
極寒のバスに耐えた8時間・・・・やっと東京八重洲口に到着。
120803no11.jpg
途中、新宿を通ってきたのですが
早朝6時前からの 車の渋滞 と 超高層ビル群 にびっくり。
超高層ビルと言えばサンシャイン60 しか知らなかった私

何ですか~こ~れ~は~~♪(もう歌うしかない あはは~~♪)



乗るバスをなかなか探し当てられなかった私ですが
なんと私は・・・・・・

地図が読めるオンナ なので
東京駅から娘のアパートまで歩きます。
歩いて20分の距離ですから楽勝ですね~♪


120803no3.jpg
途中出会ったステキなキリンのオブジェ。 いい! とってもいい!!
金沢の街中に転がっている オブジェ (←クリックすると金沢のけったいなもん に飛びます)
とはエラい違いじゃぁ~



難なく娘のアパートに到着し 少し休んで近くの日本橋や池袋に出かけたんですが
それは次回にして・・・・・

2日目に浅草方面に出かけましたよ。
いえ・・・・正確に言えば娘に連れて行ってもらいました。
もっと正確に言えば 娘のあとを金魚の○んこのようにくっ付いて行っただけです。

地図が読めるオンナ は 地下鉄路線図が読めませんでした。
ってか まったく わから~~~ん!!



東西線と浅草線を乗り継いで 浅草にやって参りました。
駅を出て隅田川の方を見ると むふふふ~~
120803no27.jpg
何度見ても楽しくなるオブジェですね~


さて 浅草寺 雷門
120803no23.jpg
テレビで何度も目にしていたので イメージが大きく膨らんでしまっていて
実際に目にすると 「あれ、けっこう 小っさい?」


120803no24.jpg
提灯に 「松下電器」 。
この雷門は1865年の火事で消失したのだけれど
松下幸之助の寄進により 昭和35年に復興されたと書いてありました。
ふむふむ、なるほど~


120803no26.jpg
提灯の底に施してある彫刻も手が込んでいていいですねぇ。


120803no25.jpg
浅草仲見世。
長過ぎて向こうが見えませ~~ん!


浅草寺は補修中で外観は見ることが出来ませんでしたが
お参りはできましたよ。

120803no30.jpg
トラ助も連れて来たので ほれほれお線香の煙を浴びるぞよ~

120803no20.jpg
はいはい こっちからもー 
生まれ変わっても 病気なんかしませんように!!



120803no38.jpg
今日はトラ助の月命日。
元気にしているかな~~

● COMMENT ●

あああ、なんか懐かしい景色・・・
とはいっても、私が住んでいたのは蒲田。
東京の中でも治安の悪いところでした。

あんらっ足袋ねこさん東京へ!!!
私は浜松町という場所で仕事をしておりますので
(東京タワーの近く)高いビルは
好きではありませんが見慣れています、ハイ。
浅草もいいでしょ・・・
むかぁーしむかし我れ役者になりたく勤めが休みの日に
養成所などに通い、養成所仲間と小劇場で芝居などを催し
芝居道具を浅草に購入に行ったもんですわ。
トラ助さん、びーっくりされたことでしょう。
おかぁちゃんが一緒とは言え見慣れぬ風景・・・
バイクツアー休んで今頃チョビ君に
お土産話、していることでしょう・・・ハハハッ。☆み

やっと梅雨明けしました大阪ーー;
でも、どう言うんかなぁ~いつもと変わらないぞ?!
とにかく暑い暑いわ~~~!!
私、ビールをあまり飲まないから、その美味しさというのを
毎日感じないのよねぇ・・・。
ジュースとビール、どっちが太る?^^;

夜行バスで東京へ・・・いいですね~♪
私も一度、夜行バスというものに乗ってみたいなぁ。
でも、耐えきれるか?!
足袋ネコさん、とらちゃんも一緒だったから、ひとりでも寂しくなかったのね♪

浅草寺、中学の修学旅行で行ったっきりですわ。
集合時間に間に合いそうになかったとか、お土産を買ったとか
なんとなくしょーもない事ばかりおぼろ気におぼえていますわ。

足袋ネコさんこんばんは!
バスで東京へ行かれたんですね。
冷房が効きすぎていたのかな?
体調崩されてないですか~。
あたしも一度四国からバスで東京へ行きました。
ビール飲んでたら寝ちゃってましたけど(笑)
眠れないと辛いですよね。
とら助さんも一緒に行ったんですね。
とらちゃん。
その煙たっぷり浴びたらもう病気なんてしないよ!

やっと梅雨明けしましたよ~。
今日はかんかん照りで、暑いになんのって! 暑かった~

夜行バスで東京、良いですね。 東京ってディズニーランドに
一度行ったくらいです。
金沢も一度行きました。
あっ、あのウニュ~となったオブジェ、TVで見た事あります。
雷門の提灯の底、こんなになってるんですね!凄い!!!
とら助くんもお母ちゃんと一緒に行けて良かったね♪
いっぱいいっぱい煙かけてもらったから、元気いっぱいだよね!
チョビくんにいっぱいお話ししなきゃね♪

早いですね。 もう月命日がやってきたのですね。

あら!東京にいらしてたんですね!
ひと声かけて頂けばご案内しましたのに(^_^)美味しいビールを飲めるお店とか…(笑)
足袋ネコさん、さすが!目のつけどころが違います。
雷門の松下電機…初めて知りました。
提灯の底も初めて見ました(爆)
やっぱ足袋ネコさんは美術系ですね~。
忙しない時間が流れる東京…楽しめましたでしょうか?

早いですね。
もう一月が経ちますか・・・。

こちらへ来られていたのですね。
一声頂ければ都内程度の距離なら最中もOKなので
一緒に御挨拶に伺ったのですが・・・。

足袋ネコさん、こんにちは♪
やっと梅雨明けしました~!
はい、嬉しいです♪ビールもますます美味しいです(笑)

おねえちゃんのところへ行かれたんですね^^
私も社会人になったばかりの頃、
よく夜行バスで東京に通っていました。
いわゆる遠恋というのですね(懐)
キリンさんのオブジェカッコイイ!王冠?がとってもいいですね!

とら助くんも一緒に浅草観光^^
煙をいっぱい浴びたから、もうどんな病気も跳ね除けちゃうね。
お母ちゃんもおねえちゃんもね!

もうひと月経ったんですね…

時の過ぎるのは早いものですね。
近畿地方も梅雨が明けて、朝からギラギラ太陽が照りつけております。
日照不足で作物の生育が悪く、野菜の値段が高騰していますが、これで普段通りに戻ってくれればいいのですけどね。
さて、浅草ですか…。
何度も行ったところなので懐かしいです。
桜の季節に日の出桟橋から船に乗って隅田川を上って行ったこともあります。
相変わらず人が多いですね、東京は。
以前はそれを何とも思いませんでしたが、今はちょっと息苦しいかも…。
若いときに過ごせて、それはそれで悪くなかったですけどね。

おはようございます^^

寅さん縁の浅草寺へ^^
それもトラちゃんも一緒にですねー!
足袋ネコさんの思いが....
伝わってきます!
どれだけトラちゃんを愛してきたか!

これだけ
煙を浴びれば
生まれ変わったら不死身の体になるのでは....
ガハハハハハハツ

1ヶ月
早いですね......
私は相変らず会社に来たら
トラちゃんに逢っています.....


早いものですねぇ。
もう一月か・・・。
トラちゃん、ちょっとバイクを降りてのお参りですね。
足袋ネコさんもちゃんと煙を浴びてきましたか?
元気で長生きして、生まれ変わったトラちゃんと再開せねばね!!
東京見物、娘さんの案内で楽しくすごせたようですね~。
次の回も楽しみにしてますねっ!!

バスに長時間・・・腰 痛くなかったですか~?

地図、読めますね~(^-^)

私、高校の修学旅行で東京へ行って以来、一度も行ったことがありません・・・
東京は怖い(いつの時代の人間でしょう^^;)

でも、浅草などテレビを見てると行きたいですね~

こんばんは。
東京にいらしたんですね。
高層ビルに圧倒されましたか?(^^)
地図が読めるとは羨ましい。
私は自分を信じて行く方向は大抵真逆です。(笑)
とらちゃん、きっと元気に走り回っていますね。
もうすぐお盆。
みんな里帰りで帰って来ますね。
私も楽しみです。

すみゆきさんへ

すみゆきさん おこんばんは。
蒲田ってそういうところでしたっけ・・・・
私はおおむかしの「蒲田行進曲」しか知らなくて
松坂慶子がアヤシい雰囲気をかもし出していたのに
ど~~してあんなに横広がりしてしまったのだろう??
ぐらいしか思わないのでございます。
それにしても東京って広いですな~~
人も多いですな~~
地下鉄は迷路ですなぁ~~!

美紀さんへ

美紀さん おこんばんは~
10年ぶりぐらいに東京に行ってきましたーー
行きも帰りも夜行バスという強行軍で年寄りにはこたえましたです。
ど田舎の金沢には 高層ビルといえば直方体の形しかないわけで
美しいフォルムの高層ビル郡をうっとりと眺めておったのでございます。
それ以上に 「よく倒れないなぁ~」と 関心もしたりして(笑)

> むかぁーしむかし我れ役者になりたく勤めが休みの日に
> 養成所などに通い、養成所仲間と小劇場で芝居などを催し
> 芝居道具を浅草に購入に行ったもんですわ。
おぉ~~! お芝居がお好きですか~♪
リンクさせてもらっている「秋朔海のまったり日誌」のsakumiさんも
役者さんや演出,裏方などをしておられる女性です。
私は 小学2年の学習発表会での劇で 本番の時、
台詞がすべてぶっ飛んだ思い出がございまして
トラウマであります~~

今頃はチョビ君に「えらい煙たかった!」とでも言っているはずです(笑)

nakatugawaさんへ

nakatugawaさん こんばんは~~なのです。
> やっと梅雨明けしました大阪ーー;
なんか,北陸も梅雨明したみたいですが・・・・明日からまた雲行きが・・・
でもとにかく暑くなって夏野菜がお安くなってくれないと!
キュウリなんて1本48円ですよ~~!
> 私、ビールをあまり飲まないから、その美味しさというのを
> 毎日感じないのよねぇ・・・。
> ジュースとビール、どっちが太る?^^;
答え
ジュースが太ります!
でも,ビールもそれなりにカロリーがございまして
缶ビール1本で お茶碗1杯分ぐらいです。
痩せないわけですよ よよよよっ。

> 夜行バスで東京へ・・・いいですね~♪
はっきり言ってオススメはしません。
私は眠れないタイプなので 非常に疲れるのです。
運賃の安さに目がくらみ チャレンジしたのですが
もし次回があるとしても バスを選ぶかどうかわかんない・・・

> 浅草寺、中学の修学旅行で行ったっきりですわ。
私は京都、四国でした♪
あの時,初めて新幹線に乗っただす~~

すんばらすぃ

足袋ネコさん、地図読める女なんですね。
それだけで尊敬。
それだけで完敗。
ああ、裏山しいたけ。あ、羨ましいってことです(ストレートに言え)

とらちゃんと浅草観光。
写真を見て泣いちゃいました。ダメなんですよ・・
だからリチャードギアのHATCHIなんか絶対見に行きませんよ!

東京にいらしてたのですねー!
浅草は、以前まで近いところに住んでいたので、
そのお写真のうんPビルに入ったこともあるんですよ~。
あ、失礼、みんながうんPビルというだけで、
実際はアサヒのビルなんですけどね(笑)
でも、浅草はもうすぐサンバカーニバルだし、
やっぱり下町情緒あって楽しいところですよ(^-^)
足袋ネコさんの旅のお供には、
きっととらちゃんが見守っててくれたんでしょうね。
私は東京に長く住んでるけど、
あんまり地下鉄やJRはよくわかってないですよ。
ただ、東京はましだと思ってます。
やっぱり大阪や神戸など関西の路線図は全然わからないです(^^;

おおっ~。
東京ですかぁ。
流石、山に登る女は地図が読めるのですね。
が、しかし、標高差は読み取れても
地下鉄の路線図には関係ないですもんねぇ(笑)
ん~。
都会に等高線はいらない…。
トラ助くんも一緒に浅草ですかぁ。
おこしは食べたんでしょうか?
雷門といえば
おこし。
ん~、あとは店先でじっちゃんが炙ってる煎餅ですね?

もう、1か月。
早いような、遅いような。
実感できてるようで、できてないよな。
でも、足袋ネコさんのそばにはいつもトラ助くんがいて
足袋ネコさんが、ゴージャスに生まれ変わった
トラ助を受け入れられるようになる瞬間を
待ってるような気がするのです。
その瞬間が近づいてきたら
トラ助くんは、ゴージャスな(笑)
姿になって生まれ変わってくるんです。
今回、いっぱい線香の煙に巻かれたから
憎ったらしいほど元気な姿でね。

わお、足袋ネコさんが東京に!!

>超高層ビルと言えばサンシャイン60しか知らなかった私
サンシャイン60が出来上がったころ、家族総出で
東京見物に行った思い出があるせいか、私は未だに
高層ビル=サンシャインですよ~(笑)

浅草は日本人よりも外国人観光客の方が圧倒的に
多くありませんでしたか? 私が母を連れて行った時は
右から左から、聞こえてくる会話が中国語や韓国語でした。

お土産もど~んと「東京」とか「日本」って書いてある
Tシャツとかだし(^▽^)ハハ

今回のお出かけはトラちゃんもいっしょだったんだ!
考えてみれば、こういう場所へのお出かけには
小さな家族を連れて行くことは困難なので、
今だから出来る素敵な思い出作りになりましたねi-178

タイトルでウケました!

島倉千代子さんでしたっけ?みんな知ってるのかな?
トラちゃんも一緒に行ったのね。煙をたくさん浴びて、ごほごほ言いませんでした?
キリンさんのオブジェが、めちゃくちゃカッコいいです!!

人が多いから、それを見ているだけで疲れたことと思います。
でもお姉ちゃんが一緒だったから、大丈夫ですよね。
足袋ネコさんのレポートがいつも面白くて、大変だった部分はあまり読みません。
ついつい笑ってお終いになってしまいます(笑)

そうそう、あの金のウ○コは、情熱の炎を表しているらしいですよ。あはは!
次なるトラちゃんの夢は、きっと大きな提灯に乗っていることでしょう。
どんな姿でも、出てきてくれるならやっぱり嬉しいですよ。

きょうこさんへ

きょうこさん、おこんばんは~
往復しても定額給付金よりもはるかにお安い!
というのに惹かれて夜行バスに乗ったわけでありますが
ほとんど眠れませんでした!
もちろん ビールも「眠り薬だもんね♪」とバッチリ飲んだにもかかわらず(涙)
そして寒がりの私、持って来た服を全部着込んで 毛布もかぶって寝ました。
もう~~~ 寒過ぎ!
汗をかかないオンナはつらいわ~~

トラ助に煙をたっぷりと浴びさせてきました。
ぱしゃぱしゃと写真を写していたら
人間の方、煙を浴びるのを忘れておりました。
・・・・・しまった・・・もう一度行かなくちゃ~ なんちゃって。
東京は広過ぎて 何度行っても(3回目か?)新鮮ですねー

茶々にゃんさんへ

茶々にゃんさん こんばんわです~
おっ! 金沢にいらしたんですか?
あまりに小さい街でびっくりなさいませんでしたか?
車でちょいと走るとすぐに田舎風景でございますからね。

> あっ、あのウニュ~となったオブジェ、TVで見た事あります。
私も以前,モノレールかなにかに乗った時に見ました♪
なかなか楽しいオブジェですね!
側に行ってペシペし叩いてみたい~~
このオブジェが浅草のすぐ側にあったなんて驚きでしたよ。
すっかり舞い上がってまたまた写真をぱしゃぱしゃです(笑)

> 早いですね。 もう月命日がやってきたのですね。
確かに早いです。
こうやってどんどん時間が過ぎていくのですねー



猫ねこりんさんへ

猫ねこりんさん おこんばんは~
> あら!東京にいらしてたんですね!
急に思い立って出かけてしまいましたよ。
空席が5つというところでもぐり込めました。
> ひと声かけて頂けばご案内しましたのに(^_^)美味しいビールを飲めるお店とか…(笑)
あらぁ~~ん♪ 嬉しいお言葉!! ありがとうございます。
今回は娘が慣れないところでの長期出張だったので
激やせしていないか偵察の意味もあったのでございます。
今度機会がありましたらお誘いくださいませ~~
> 雷門の松下電機…初めて知りました。
私はは変なところに目がいくのでしょうか、
提灯よりもお目めが文字のところにいってしまいました(笑)
1日があっという間に過ぎてしまって行動範囲も狭かったのですが
結構楽しめました。
やっぱり東京はスゴいです。

かぜのお~さんへ

かぜのお~さん こんばんは~ なのです~
もう1ヶ月過ぎてしまいました。
あの時も今もそう季節が変わっていない気がします。
トラ助が病気になってからいいお天気の日が少ないからでしょうか。

> こちらへ来られていたのですね。
> 一声頂ければ都内程度の距離なら最中もOKなので
> 一緒に御挨拶に伺ったのですが・・・。
うわぁ~~~ ありがとうございます!
最中さん、車は大丈夫なんですか!?
そういえば,今月のカレンダーはバックが海ですもんね!!
いいなぁ~~ いいなぁ~~ 最中さん!
最中さん、今月のお顔 迫力ありますね♪

急に思い立ったのと時間が短かった理由で
実はそちら方面を諦めていたのです。
いやいや本当に 池袋に行くのが精一杯でした~~(汗) もうあかんです(涙)

足袋ネコさん、こんばんは♪
まぁ東京いかれたんですね。
夜行バス懐かしい以前大阪に住んだ時
東京までつかったの思い出しました
そのときも東京の八重洲口でとまりました

私も去年新宿いって驚きました。
そして金沢のけったいなもんクリックしてみてきました
うふっ、正直面白かったです
浅草の○コビル、初めて見たときびっくりして
警備員さんにこれって「○コ」って聞いたら
「そうです」と答えた後笑いながら本当の話をしてくれたのが
懐かしいです

そして、トラちゃんまた会いましょうね

このキリンのオブジェいいですね~
こういうものって大体気に入らないのですが、これは別格^^

浅草私も大好きです
えーと河童横丁でしたっけ、台所用具を売っているところ、あそこが一番^^

トラちゃん、煙たいのは我慢してね~^^
ありがたいお煙なのでございますよ~

supitenさんへ

supitenさん、おはようございます。
> やっと梅雨明けしました~!
こちらも梅雨明いたしましたー! 昨日から暑いです♪
やはり夏はこうでなくっちゃいけません。
でも,暑くなくてもビールはバッチリ飲んでおりました(笑)

夜行バス・・・・・遠恋ですか~ 甘く切ない香りがいたしますね~
わたくしは遥かかなたの太古のお話ですわ~ わはは~
わたくしが乗ったバスで そのような方がいらしたかも。
何せ乗客の中で女性の割合が多かったですもん

> キリンさんのオブジェカッコイイ!王冠?がとってもいいですね!
supitenさんもそう思われますか? いいですよね~
甲冑に身を包んだような力強い雰囲気です。
実物のキリンの大きさ程もある スケールの大きなものでした。

> とら助くんも一緒に浅草観光^^
トラ助はこんなところに来るとは思わなかったでしょうねー
浅草は一度は行ってみたかったのです。
フーテンの寅さんの帝釈天にも行きたかったんですけど
時間的、体力的に無理でございました~ 残念!

がんさんへ

がんさん おはようございます。
北陸も何だかつられて梅雨明け宣言しちゃいました。
今日も夏らしいお天気です。 こうでなくっちゃ。

> 桜の季節に日の出桟橋から船に乗って隅田川を上って行ったこともあります。
私達も水上バスに乗ってお台場まで行こうかと相談しましたが
両国方面に行く事にしました。
全く東京は観光出来るところが多過ぎて迷ってしまいますねー
私も若ければ(笑)もっと精力的にまわるのですけど
やっぱり人ごみが苦手で・・・・だめっすねー
若い時・・・・・金沢が私にとって大都会でした(笑)

薄雪草さんへ

薄雪草さん おはようございます。
体調はその後いかがですか?
毎年同じように過していても 体調は毎年違って感じますね。

トラ助を浅草寺の煙にたっぷりと浴びせてきました。
もう二度と病気で苦しまないように。
願いが叶ったら嬉しいです。
> 生まれ変わったら不死身の体になるのでは....
化けネコでもいいと思ってまーす。
しっぽが2つに別れていようがお団子になっていようが
可愛けりゃなんでもいいでーす。

> 私は相変らず会社に来たら
> トラちゃんに逢っています.....
お優しい薄雪草さん ありがとうございます。
私の横のパソコンは 不細工な顔で座っているトラ助がいます(笑)

ちゃーちゃんさんへ

ちゃーちゃんさん こんにちは。
> トラちゃん、ちょっとバイクを降りてのお参りですね。
バイクに乗って空を飛んでいれば 8時間も我慢せずに良かったかも~~!
トラ助の背中はむくむくだからきっと暖かかっただろうしね♪
あっ・・・背骨が出ていたっけなぁ・・・
> 足袋ネコさんもちゃんと煙を浴びてきましたか?
あひゃひゃ 忘れてました。
元気になったトラ助と再会出来れば 私は浅草寺の煙を浴びたようなもんです(笑)
いつの日かきっと出会う! そう信じています。

ひめちょろさんへ

ひめちょろさん こんにちは~
> バスに長時間・・・腰 痛くなかったですか~?
腰は大丈夫だったのですけど・・・・
(リクライニングにすると余計に腰が痛くなるんですってよ~)
寒かったのと眠れなかったのとでしょっちゅう動いていたのが良かったのかも?

> 地図、読めますね~(^-^)
ですよね~~♪ でももっとしっかりと読めるようになりたいですね!
できたら天候も読めるようになりたいですねぇ
> 私、高校の修学旅行で東京へ行って以来、一度も行ったことがありません・・・
私が出た高校は 高校の修学旅行がありませんでした!
なんでも学校側は 旅行より勉強!だそうで 
先生方は引率するのがめんどいからなんでしょうね!

まりまおさんへ

まりまおさん こんにちは~
> 高層ビルに圧倒されましたか?(^^)
はい! 実際に目にすると圧巻でございました。
テレビに写されるのとは本当に違います。
> 地図が読めるとは羨ましい。
> 私は自分を信じて行く方向は大抵真逆です。(笑)
あははは~~♪ いやいや・・・私も車に乗るとなぜか真逆になるのです。
自分で歩くと脳細胞はちょっと正常になるようです。
> もうすぐお盆。
> みんな里帰りで帰って来ますね。
そうですね~
真っ黒に日焼けしちゃったりして 
黒猫さんになっててわかんなかったりして~~♪

akimさんへ

akimさん こんにちは~
> 足袋ネコさん、地図読める女なんですね。
うふふ~~ そ~なんでざぁ~ますの♪
ってか,地図を見るのがだいだい だぁ~い好きなんです。
私 時々 Googleマップでパリを旅しておりますのよ~ おほほ~~

akim様を泣かせちゃいましてどうもごめんなさいです。
私もうるうるしちゃいました。
3年近い毎日の注射で 背中の皮膚はあまりいい状態ではありませんでした。
もうあんな事2度としなくていいように
病気なんかで辛い思いをしないように
この願いは贅沢じゃないですよねー 

> だからリチャードギアのHATCHIなんか絶対見に行きませんよ!
me too! me too!
私、南極物語もダメです。
動物もの苦手でございます!

sallyさんへ

sallyさん こんにちは~
> 浅草は、以前まで近いところに住んでいたので、
> そのお写真のうんPビルに入ったこともあるんですよ~。
うんPビル~♪  はやり皆さんの思いはいっしょなんですねー
この写真は橋の中程で写したんですけど
もっと近づいて写したら良かったかもって 思いました。
もっと迫力が出ますよねー うんPビルの♪
浅草は本当に下町情緒たっぷりの所ですね。
娘がいる所はオフィス街なので ぜんぜん感じが違っていました。
カーニバルですか♪ なんかお祭りというお祭り,みんな好きそうですね!
> あんまり地下鉄やJRはよくわかってないですよ。
> ただ、東京はましだと思ってます。
> やっぱり大阪や神戸など関西の路線図は全然わからないです(^^;
やっぱりそうですか~
私は大阪駅で時間はないは,ホームはわからんはで
いつもパニクっております。
大都会は田舎もんには厳しい世界です~(笑)

チャドビーさんへ

チャドビーさん こんにちは~
そ~~なんすよ 地図が読めるんです。
でも地下鉄路線図は「だいたいこう繋がっているの」みたいにしか書いてなくて
この通路はこうなって上に行ったらこうなって下に行ったらこうなるって
詳しく書いてないので(書いてあってもわかんないけど!)
どっち見ても地下は同じ感じだし,方向感覚はなくなっちゃうし。
GPSがほしい。
> おこしは食べたんでしょうか?
浅草仲見世は全部スルーしちゃいました。
お煎餅とか人形焼きとか・・・おこし!? あれ?見たかしら?
おこしは好きですよ~~  ちょっと甘くて美味しいでしょね!
でもずいぶん長い事食べてないなぁ~
> 足袋ネコさんが、ゴージャスに生まれ変わった
> トラ助を受け入れられるようになる瞬間を
> 待ってるような気がするのです。
夢に出てきた理由はそれですかね・・・・
オイラの姿にこだわっちゃダメだよ ってね。

18年前のトラ助は 8月6日・・・・まだ目が開いたか開かないかですね。
懐かしいです,本当に。
ちぃちゃくてちぃちゃくて・・・・あんなデカくなるとはだれも思わなかったんですよ~(笑)
憎たらしい程元気な姿でまた目の前に現れて欲しいです。

ラクーンさんへ

ラクーンさん こんにちは~
> わお、足袋ネコさんが東京に!!
はい! 約10年ぶりに東京に出没いたしました~
ラクーンさんもサンシャイン60ですか~♪
あれは結構ニュースになっていたので 15年ぐらい前に登りました(笑)
もっと昔に高層建築で有名になったのは霞ヶ関ビルです。
ラクーンさんは知りませんよねー
> 浅草は日本人よりも外国人観光客の方が圧倒的に
> 多くありませんでしたか?
はいはい,その通りです。
どちらかというと 外国の方の方がしっかりと調べていらっしゃるようで
駅を出て最初の方角が分からなかったので
外国の人の後をついて行った私達、
あべこべや!っちゅーねん。
お土産も外国の方向きが断然多いような気がしました。

トラ助が糖尿病になってからは 遠くへは全く行けませんでしたが
今は写真を携えてどこへでも行くつもりです。
家に帰った時 お出迎えがなくて寂しいですけど。

ねじっこさんへ

ねじっこさん こんにちは。
おっかさん あれが二重橋よ~ なんて(笑)
実際に行ったのは 日本橋ですけど。
島倉千代子・・・・・何割りの方がご存知かしら?
先日,NHKのラジオで歌声を聞きました。

キリンのオブジェ これは凄く大きいのです。
待ち合わせの場所にうってつけですね。
「あのキリンの前でね♪」って むふむふむふ~(違う妄想中)

娘が住んでいる所はオフィス街で 
週末のせいで人通りが多くはなかったのですが
池袋に行ったら人だらけでむせそうでした。
あの時、娘とはなれてしまったら最後だと思って
必死になって娘の後を歩きましたよ~~
迷子のお母さん は恥ずかしいですからねー。

> そうそう、あの金のウ○コは、情熱の炎を表しているらしいですよ。あはは!
えっ!? 情熱の炎 ですか?     ほぉぉぉ~~
私は○んこでなかったら 孫悟空が乗っかる雲、きんとん・・・・
金色のきんとん だと思っていましたけどー(笑)
トラ助が乗っていると想像すると愉快ですなぁ~♪

まぁるぼうろさんへ

まぁるぼうろさん こんにちは。
夜行バスに乗ったのは久しぶりでした。
長時間バスに乗るのは 東北やトルコを旅行したときで慣れているのですが
バスで寝るのはいつまでたってもできません(涙)
> 私も去年新宿いって驚きました。
びっくりですよねー! 田舎者の私は 日本じゃない気がしましたよ。
> そして金沢のけったいなもんクリックしてみてきました
ありがとうございます。
東京のオブジェの方がしごくまともです(笑)
うんPビル(sallyさん談)は警備員さん達も認めていらしゃるのですね♪
いや・・・・どう見ても・・・・・愛嬌がある形でございます。
私は一目見て 好きになりなした~!

tieta4uさんへ

tieta4uさん こんにちは~
> このキリンのオブジェいいですね~
> こういうものって大体気に入らないのですが、これは別格^^
なかなか全体の姿がバランスよく 雰囲気も堂々としてよかったです。
「キリン」という生き物自体 デザインがいいっす!
> えーと河童横丁でしたっけ、台所用具を売っているところ、あそこが一番^^
そこにもも行きたかったのですけど 時間的に諦めちゃいました。
何だか人に酔った感じもあって 田舎もんはこれだからダメです。
> トラちゃん、煙たいのは我慢してね~^^
> ありがたいお煙なのでございますよ~
そうらしいですね!
トラ助だけに煙をたっぷり浴びさせて 人間はすっかり忘れておりました。
娘と私,親子で何か抜けているタイプなんです(汗)

月命日だったんですね。
色々な思いでつらい一ヶ月だったと思います。

でも東京ですか!
娘さんがいらっしゃるといいですね♪
とらちゃんもお線香あびてる~!

わたしも数年前にはじめて浅草にいきましたが
朝早すぎて人気はないわ。お店は閉まってるわ。
日中だとこんな感じになるんですね!
すごい人だ~!
わたしも人ごみが苦手なんで朝でよかったのかも…

大阪、梅雨明しましたけど、ものすごい蒸し暑いですよ~~。

夜行バスで東京に行って来はったんですね。
8時間ということは、渋滞はなかったようですね。

わたしは東京へは20年前に行ったっきり行ってませんが、いろいろと変わったんでしょうねぇ~。
きっと今行ったら、迷子になると思いますわ..。
(じつは近頃、大阪も新しいビルがどんどん出来て、大阪でも迷子になりそうなんですよねぇ..。)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

パステル子さんへ

パステル子さん こんにちは~~
今ではトラ助がいない という事にだいぶん慣れてきました。
でも、写真を見てしまうとダメですねー
特に6月に写した写真は見る事ができなくなりました。
自分で書いた記事もダメなんです。

> でも東京ですか!
はい! 東京です!
残業につぐ残業でやせ細っていないかと心配だったのですが
心配はどこへやら・・・・東京観光になってしまいましたよ~
いけないかあちゃんです!

日中凄く暑かったので よけい人ごみがしんどかったように思います。
でもあんまり人がいなさ過ぎるのも寂しいですからねー
(人間って贅沢だわ~)
ささっと行って すぐ帰って来ちゃいました。
トラ助に煙を浴びせることが出来たので
もう満足でございました。

sakumiさんへ

sakumiさん こんにちは~
> 大阪、梅雨明しましたけど、ものすごい蒸し暑いですよ~~。
やっぱりですねー・・・・金沢の方が涼しいです。
今回よくわかりました(笑)

> 夜行バスで東京に行って来はったんですね。
> 8時間ということは、渋滞はなかったようですね。
いや本当は6時間半くらいで到着するんですけど
このバス、いろいろ寄り道をするんです。
東京駅に行く前に横浜に行っちゃうんです、変なバス~!

> きっと今行ったら、迷子になると思いますわ..。
> (じつは近頃、大阪も新しいビルがどんどん出来て、大阪でも迷子になりそうなんですよねぇ..。)
sakumiさんも迷子になるの!?
じゃぁ私が道を間違えるのも無理ないのかなぁ~
ちょっと意味が違ったか・・・・えへへ。

鍵コメさんへ

パソコンの5年保証ってありがたいですよねー
私もディスプレイを検査修理に出した事があります、ただで♪
いざ! って言う時 迷う事なく修理に出せて本当にいいです。

ちょっと娘が心配な事もあって行ったんですが
ただの東京見物のおかあちゃんになってしまって
返って娘を疲れさせてしまった気がします、ダメな親だー

もう新盆です。
ここは迎え火とか送り火とかはしないのですけど
トラ助は大好きな焼き魚の煙でお迎えしたいと思います。
あっ 煮魚も好きだったんだわ・・・・
ほんの一口でもとっても満足していたトラ助
嬉しそうに手を舐めていたのを思い出します。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/416-25614372
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

近畿てんこもりツアー «  | BLOG TOP |  » 真夏の夢

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する