県境まで歩く♪ - 2009.11.12 Thu
みなさま今日は。
16、2キロ を歩きますぞよ~~ ホントーに。
私の短いコンパスで4時間ちょい と予想して朝の8時50分に出発。
てくてくてく・・・・

歩き始めて1時間くらい。
バス停がぽつ~ん。
あぁ はいはい、 クマも出るでしょうね~
リュックに鈴を付けましたよ。

大豆がはさ掛けにして天日干しにされています。
これを大きな木槌みたいなものでたたいて 大豆をさやから出すんですよ。
私が小さい時、おばあちゃんがやっていたのを覚えています。
大豆って・・・・ふだん見ますか?
昔はね~~ 大豆を作ってそれを使って自家製味噌を作ったんですよ~
大豆を煮て柔らかくなったものを 変な機械に入れてつぶすのです。
つぶした大豆が小さな穴から うにゅうにゅ~~っと出てきて・・・・
え~~ 脱線してきました(笑)
てくてくてくてく・・・・・・・

緩やかなだんだん田んぼ。 棚田っていうのかな?
なぜにこの田んぼだけ トラクターは幾何学模様を描いたのか?? ふむぅぅ~~
てくてくてくてくてく・・・・・・・・・

ここは 「キゴ山スキー場」。
おじさんに「今年も営業するんですか?」って聞いたら
「雪が降ったらね♪」 って言われました(笑)
あんまり雪が積もらないんですよ、ここは。
雪が降って営業している時の記事はこちら →「キゴ山スキー場」
歩き始めて2時間とすこし・・・・・右足に違和感があるなぁ~
歩くペースを落とした方がいいのかもしんないな~
ちょっとストレッチしとくかな。
ゴキゴキゴキ・・・(や~ね~ 体が固いったらありゃしない)
てくてくてくてくてくてく・・・・・・・・

おぉぉお~~ 県境が見えてきたぞ~~~い♪
ん? どこかわかんないですか??

写真では見えないけれど 肉眼では峠の小屋がちぃちゃく見えてます。
てくてくてくてく・・・・・・・足の親指が痛くなってきちゃった
すれ違った自転車のおじさんに「頑張れ~」って言ってもらう。

車だったらラクチンに来れるのよねーここは。
あともう少し!
あら~~ ここはもう紅葉は終わっちゃってます。

12時50分 県境に到着♪
4時間ぴったりでした。
山の向こうにかすんで見える所が金沢市街地。
そこから足袋ネコ 歩いてきますた。
ここは石川県では「夕霧峠」と言いますが
富山県では「菱広峠(ひしひろとうげ)」と言いま~す。
県境ですから当然の事 反対側は富山県です。
ふっ、りっ、むっけぇ~ばぁ~~とやま~~♪
(嬉しくてそんな歌を歌いたくなる 「振り向けば横浜」の歌です。
あら?知らない? マルシアですけど。・・・・知らないか)

遠くに 「山居村」 が見えます。
おぉぉ~~ 私のふるさとぉ~♪

足袋ネコ 歩いて参上♪

お腹空いたね~~ トラ助
男前のクリームパンでもいっしょに食べる?
あら、いらないの? じゃぁ、おかあちゃんが全部食べちゃうね~♪
この他におにぎりとチョコレートを完食。
これで・・・・・たくましい下半身がまた 太くなるんだわ・・・・(涙)

帰りは4キロ程歩いて(歩いた距離は全部で20キロ)
足の状態が心配だったので お父ちゃんに迎えに来てもらいました。
「あほじゃぁ~!」って言われてしまった。ふん!
今度は海まで歩くもんね。
きっと・・・たぶん・・・楽勝。
石川県を横断するぞ~~!
16、2キロ を歩きますぞよ~~ ホントーに。
私の短いコンパスで4時間ちょい と予想して朝の8時50分に出発。
てくてくてく・・・・

歩き始めて1時間くらい。
バス停がぽつ~ん。
あぁ はいはい、 クマも出るでしょうね~
リュックに鈴を付けましたよ。

大豆がはさ掛けにして天日干しにされています。
これを大きな木槌みたいなものでたたいて 大豆をさやから出すんですよ。
私が小さい時、おばあちゃんがやっていたのを覚えています。
大豆って・・・・ふだん見ますか?
昔はね~~ 大豆を作ってそれを使って自家製味噌を作ったんですよ~
大豆を煮て柔らかくなったものを 変な機械に入れてつぶすのです。
つぶした大豆が小さな穴から うにゅうにゅ~~っと出てきて・・・・
え~~ 脱線してきました(笑)
てくてくてくてく・・・・・・・

緩やかなだんだん田んぼ。 棚田っていうのかな?
なぜにこの田んぼだけ トラクターは幾何学模様を描いたのか?? ふむぅぅ~~
てくてくてくてくてく・・・・・・・・・

ここは 「キゴ山スキー場」。
おじさんに「今年も営業するんですか?」って聞いたら
「雪が降ったらね♪」 って言われました(笑)
あんまり雪が積もらないんですよ、ここは。
雪が降って営業している時の記事はこちら →「キゴ山スキー場」
歩き始めて2時間とすこし・・・・・右足に違和感があるなぁ~
歩くペースを落とした方がいいのかもしんないな~
ちょっとストレッチしとくかな。
ゴキゴキゴキ・・・(や~ね~ 体が固いったらありゃしない)
てくてくてくてくてくてく・・・・・・・・

おぉぉお~~ 県境が見えてきたぞ~~~い♪
ん? どこかわかんないですか??

写真では見えないけれど 肉眼では峠の小屋がちぃちゃく見えてます。
てくてくてくてく・・・・・・・足の親指が痛くなってきちゃった
すれ違った自転車のおじさんに「頑張れ~」って言ってもらう。

車だったらラクチンに来れるのよねーここは。
あともう少し!
あら~~ ここはもう紅葉は終わっちゃってます。

12時50分 県境に到着♪
4時間ぴったりでした。
山の向こうにかすんで見える所が金沢市街地。
そこから足袋ネコ 歩いてきますた。
ここは石川県では「夕霧峠」と言いますが
富山県では「菱広峠(ひしひろとうげ)」と言いま~す。
県境ですから当然の事 反対側は富山県です。
ふっ、りっ、むっけぇ~ばぁ~~とやま~~♪
(嬉しくてそんな歌を歌いたくなる 「振り向けば横浜」の歌です。
あら?知らない? マルシアですけど。・・・・知らないか)

遠くに 「山居村」 が見えます。
おぉぉ~~ 私のふるさとぉ~♪

足袋ネコ 歩いて参上♪

お腹空いたね~~ トラ助
男前のクリームパンでもいっしょに食べる?
あら、いらないの? じゃぁ、おかあちゃんが全部食べちゃうね~♪
この他におにぎりとチョコレートを完食。
これで・・・・・たくましい下半身がまた 太くなるんだわ・・・・(涙)

帰りは4キロ程歩いて(歩いた距離は全部で20キロ)
足の状態が心配だったので お父ちゃんに迎えに来てもらいました。
「あほじゃぁ~!」って言われてしまった。ふん!
今度は海まで歩くもんね。
きっと・・・たぶん・・・楽勝。
石川県を横断するぞ~~!
● COMMENT ●
おはようございます^^
私はアスファルトと階段が苦手です
利尻に登ったときは12時間近く歩きましたが
何ともなかったのですがねー
遠くに行きたいみたいな感じで
同じようにアスファルトを2時間歩いて.....
足をやられました^^
でも
楽しそう^^
車では見れない景色や人との交流が出来て
なにより^^
利尻に登ったときは12時間近く歩きましたが
何ともなかったのですがねー
遠くに行きたいみたいな感じで
同じようにアスファルトを2時間歩いて.....
足をやられました^^
でも
楽しそう^^
車では見れない景色や人との交流が出来て
なにより^^
凄い!4時間も歩くなんて!
でも、周りの景色が穏やかで空気も良いのでしょうね。
これがビルの谷間だと冷たい感じがするけど、温かい♪
マルシアは知ってるけど、この歌は知らんかった。
あっ!男前のとら助くんと男前のクリームパンだ!
私もこのクリームパン好き^^
とら助君、お母ちゃんと一緒に富山まで行って良かったね♪
でも、周りの景色が穏やかで空気も良いのでしょうね。
これがビルの谷間だと冷たい感じがするけど、温かい♪
マルシアは知ってるけど、この歌は知らんかった。
あっ!男前のとら助くんと男前のクリームパンだ!
私もこのクリームパン好き^^
とら助君、お母ちゃんと一緒に富山まで行って良かったね♪
何だか足袋ネコさんと一緒に(またはのり移って←こわっ^^;)歩いてる気分になれました♪
くまには鈴がいいんですか?
あ、「振り向けば横浜」知ってます(あの頃はあんなキャラだと思ってなかったなぁ・・・)
男前のクリームパンっていうのがあるんですね!?知らなかった~
何かがつん!とおいしそう(笑)
足袋ネコさん筋肉痛になってませんか?
私なんか運動不足だから、コンサート行っただけでも軽く筋肉痛になってます^^;
とら助ちゃん、いつでも一緒だね♪
↓海君、とら助ちゃんのバイクに乗って走ってるんだろな~^^
くまには鈴がいいんですか?
あ、「振り向けば横浜」知ってます(あの頃はあんなキャラだと思ってなかったなぁ・・・)
男前のクリームパンっていうのがあるんですね!?知らなかった~
何かがつん!とおいしそう(笑)
足袋ネコさん筋肉痛になってませんか?
私なんか運動不足だから、コンサート行っただけでも軽く筋肉痛になってます^^;
とら助ちゃん、いつでも一緒だね♪
↓海君、とら助ちゃんのバイクに乗って走ってるんだろな~^^
あははは~
面白く読ませてもらいましたわ!
一緒に歩いてるような気になりますねぇ。足袋ネコさんたら、お上手!!
大豆のところで「変な機械」というのに笑って、「だんだん田んぼ」に笑って、
次のキゴ山スキー場で06年の記事を読みました。
まぁ、雪原の美しいこと!!感動でございます。
県境が見えてきたときの感激が伝わります。
夕霧峠という名前がす・て・き。
故郷が見えて、嬉しかったですね!
とらちゃんも一緒に行ったんですね!
でも、とらちゃんが食べそうもない物ばかりですね(笑)
帰りはお迎えに来てもらったというところが、またウケました。
いやはや、両足をよーくトントンして、痛くならないようにしてくださいませ。
最近、出かけた翌々日くらいに足が痛くなるねじっこでした。
一緒に歩いてるような気になりますねぇ。足袋ネコさんたら、お上手!!
大豆のところで「変な機械」というのに笑って、「だんだん田んぼ」に笑って、
次のキゴ山スキー場で06年の記事を読みました。
まぁ、雪原の美しいこと!!感動でございます。
県境が見えてきたときの感激が伝わります。
夕霧峠という名前がす・て・き。
故郷が見えて、嬉しかったですね!
とらちゃんも一緒に行ったんですね!
でも、とらちゃんが食べそうもない物ばかりですね(笑)
帰りはお迎えに来てもらったというところが、またウケました。
いやはや、両足をよーくトントンして、痛くならないようにしてくださいませ。
最近、出かけた翌々日くらいに足が痛くなるねじっこでした。
こんにちは
足袋ネコさん、こんにちは。
ハイキング(ウォーキング)されている様子が伝わってきます。お天気がよくて気持ちがいいですね。
街歩きはよくやりますが…ウォーキングらしいことはしていません。学生時代はよく歩いたことを思い出します。
ハイキング(ウォーキング)されている様子が伝わってきます。お天気がよくて気持ちがいいですね。
街歩きはよくやりますが…ウォーキングらしいことはしていません。学生時代はよく歩いたことを思い出します。
こんにちはっ!
16、2kmを歩く!って凄い距離ですね。
季節柄、紅葉を眺めながらのウォーキングですね。
お疲れ様でした。
16、2kmを歩く!って凄い距離ですね。
季節柄、紅葉を眺めながらのウォーキングですね。
お疲れ様でした。
すごいすごい!足袋ネコさん、4時間も歩いたなんて~!
歩いてこんなにたくさんの景色を堪能されて、
楽しかったことがひしひし伝わってきました!
休憩はとらちゃんと一緒に男前のパンですか(≧m≦)
とらちゃんもたくさんの景色が見れて良かったね~。
歩いてこんなにたくさんの景色を堪能されて、
楽しかったことがひしひし伝わってきました!
休憩はとらちゃんと一緒に男前のパンですか(≧m≦)
とらちゃんもたくさんの景色が見れて良かったね~。
nakatugawaさんへ
> 4時間も歩き続けましたか~。
正確には 帰りも1時間半歩いたので 5時間半でございますかな。
車では見慣れた風景も 歩くと幾分か違って見えるのが楽しいですよ。
いいお天気が続いたので(夏だとへたっちゃうかもしれないから 今が一番いいのよね)
歩いてみたのだけれど 舗装道路はやはり歩きにくい!
山道だと4~5時間くらいでは足が痛くなる事はないの。
> 無理しないでお父ちゃんに迎えに来てもらって正解かも(笑)
2時間歩くのはいいのだけど 2時間バスを待つのはイヤ(笑)
足の痛みがひどくなる前に迎えに来てもらいました。
えぇ、たまにはアッシー君になってもらわないと。
> 私には到底無理だけど、歩いてみたい気もする。
むふふ 歩こうか♪
正確には 帰りも1時間半歩いたので 5時間半でございますかな。
車では見慣れた風景も 歩くと幾分か違って見えるのが楽しいですよ。
いいお天気が続いたので(夏だとへたっちゃうかもしれないから 今が一番いいのよね)
歩いてみたのだけれど 舗装道路はやはり歩きにくい!
山道だと4~5時間くらいでは足が痛くなる事はないの。
> 無理しないでお父ちゃんに迎えに来てもらって正解かも(笑)
2時間歩くのはいいのだけど 2時間バスを待つのはイヤ(笑)
足の痛みがひどくなる前に迎えに来てもらいました。
えぇ、たまにはアッシー君になってもらわないと。
> 私には到底無理だけど、歩いてみたい気もする。
むふふ 歩こうか♪
薄雪草さんへ
> 私はアスファルトと階段が苦手です
私もアスファルトは苦手です。
山道の方がはるかに歩きやすいですよねー
特に尾根道の縦走はサイコーです!
> 利尻に登ったときは12時間近く歩きましたが
> 何ともなかったのですがねー
やっぱり利尻は歩く時間が半端でないのですねー
標高はさほど高くないから油断する人が多いと聞きました。
行きたいですねー 利尻と宮之浦岳。 あと九重も♪
> 車では見れない景色や人との交流が出来て
> なにより^^
私みたいに歩いている人はまったくいないのです。
のんびり歩くって結構いい時間を過ごせるんですけど
皆さんご存じないのが残念!
私もアスファルトは苦手です。
山道の方がはるかに歩きやすいですよねー
特に尾根道の縦走はサイコーです!
> 利尻に登ったときは12時間近く歩きましたが
> 何ともなかったのですがねー
やっぱり利尻は歩く時間が半端でないのですねー
標高はさほど高くないから油断する人が多いと聞きました。
行きたいですねー 利尻と宮之浦岳。 あと九重も♪
> 車では見れない景色や人との交流が出来て
> なにより^^
私みたいに歩いている人はまったくいないのです。
のんびり歩くって結構いい時間を過ごせるんですけど
皆さんご存じないのが残念!
茶々にゃんさんへ
> 凄い!4時間も歩くなんて!
いえいえ、なんちゃって山女の私 たいした事はないのです。
でも舗装道路は 長く歩くものではございませんでした。
のどかすぎる(笑)風景の連続で 自分が今どこにいるのか
見当をつけるのがちょっと難しかったかな。
(自分の居場所を確認して 歩くペース、時間配分を決めるからです)
> マルシアは知ってるけど、この歌は知らんかった。
この歌はマルシアのデビュー曲だったかも。 最近観ませんね、お元気なのかな?
> あっ!男前のとら助くんと男前のクリームパンだ!
> 私もこのクリームパン好き^^
わ~~い♪ そうなんですか? いっしょだ~♪
初めて食べたんですけど 美味しいですね!
特にクリームが美味しいっす!!!
トラ助もクリームは大好きだったんですよ~
いえいえ、なんちゃって山女の私 たいした事はないのです。
でも舗装道路は 長く歩くものではございませんでした。
のどかすぎる(笑)風景の連続で 自分が今どこにいるのか
見当をつけるのがちょっと難しかったかな。
(自分の居場所を確認して 歩くペース、時間配分を決めるからです)
> マルシアは知ってるけど、この歌は知らんかった。
この歌はマルシアのデビュー曲だったかも。 最近観ませんね、お元気なのかな?
> あっ!男前のとら助くんと男前のクリームパンだ!
> 私もこのクリームパン好き^^
わ~~い♪ そうなんですか? いっしょだ~♪
初めて食べたんですけど 美味しいですね!
特にクリームが美味しいっす!!!
トラ助もクリームは大好きだったんですよ~
まやさんへ
いっしょに歩いた気分になって下さってうれしいですぞよ~♪
思ったよりも楽しく、早く県境に到着しましたよ。
だてに私の足は太くはなかった ということですね。
> くまには鈴がいいんですか?
クマは自然界にない音は警戒するので 人の話し声、ラジオの音、甲高い鈴の音などはいいみたいです。
この鈴は「クマ除け用」として市販されている物でして
うるさいくらい音を出します(笑)
> 男前のクリームパンっていうのがあるんですね!?知らなかった~
「男前の豆腐」 というのがあるそうで(食べた事なし)
そのクリームパンバージョンですごく美味しかったですよ。
絶対また買って食べたいパンですわ~
> 足袋ネコさん筋肉痛になってませんか?
筋肉痛になる前に迎えに来てもらったので何ともありませんでした。
意地を張って帰りも全部歩いていたら きっとけいれんを起こしていたと思います。
電話1本で迎えに来てくれる優しいダンナ という事にしておきましょう♪
> 私なんか運動不足だから、コンサート行っただけでも軽く筋肉痛になってます^^;
コンサート・・・あれは私的には「修行」だと思います。 あれは大変。
> ↓海君、とら助ちゃんのバイクに乗って走ってるんだろな~^^
トラ助はお爺ちゃんでちょっとトロイから 今はもう海君に乗せてもらっているかも。
楽しくいろんな所をまわって来て欲しいな~!
お~~い、海く~ん 今どこだ~い?
思ったよりも楽しく、早く県境に到着しましたよ。
だてに私の足は太くはなかった ということですね。
> くまには鈴がいいんですか?
クマは自然界にない音は警戒するので 人の話し声、ラジオの音、甲高い鈴の音などはいいみたいです。
この鈴は「クマ除け用」として市販されている物でして
うるさいくらい音を出します(笑)
> 男前のクリームパンっていうのがあるんですね!?知らなかった~
「男前の豆腐」 というのがあるそうで(食べた事なし)
そのクリームパンバージョンですごく美味しかったですよ。
絶対また買って食べたいパンですわ~
> 足袋ネコさん筋肉痛になってませんか?
筋肉痛になる前に迎えに来てもらったので何ともありませんでした。
意地を張って帰りも全部歩いていたら きっとけいれんを起こしていたと思います。
電話1本で迎えに来てくれる優しいダンナ という事にしておきましょう♪
> 私なんか運動不足だから、コンサート行っただけでも軽く筋肉痛になってます^^;
コンサート・・・あれは私的には「修行」だと思います。 あれは大変。
> ↓海君、とら助ちゃんのバイクに乗って走ってるんだろな~^^
トラ助はお爺ちゃんでちょっとトロイから 今はもう海君に乗せてもらっているかも。
楽しくいろんな所をまわって来て欲しいな~!
お~~い、海く~ん 今どこだ~い?
ねじっこさんへ
楽しんで頂けました? 嬉しいです~♪ ありがとうございます。
実際、私も楽しく歩きました。 あっという間の4時間でしたよ。
キゴ山のスキー場の記事も読んで下さってありがとうございます。
あの記事はブログを初めて間もない頃でしたね~ 懐かしい♪
> まぁ、雪原の美しいこと!!感動でございます。
あの日は気温が下がっていてとても寒かったのですが
ゲレンデの斜面を登っていたので体がほかほかしていました。
> 県境が見えてきたときの感激が伝わります。
私はここの県境が大好きなのです。
夕霧峠に立って右を向けば富山県、左を向けば石川県で両県の美しい風景が望めます。
特に富山県側で霧が出ると それはもうきれいなんですよ~
> とらちゃんも一緒に行ったんですね!
> でも、とらちゃんが食べそうもない物ばかりですね(笑)
実はトラ助、クリームは大好きだったのです。
病気になる前はクリームを私の指先につけて ちょこっとだけ舐めさせていました。
クリームを舐めた後はいつも満足そうにいつまでも自分の顔を洗っていましたよ。
> 最近、出かけた翌々日くらいに足が痛くなるねじっこでした。
帰り道を3分の2程ずるをしたおかげで 筋肉痛はまぬがれました。
無理をしないのが一番健康にいいのですよね。
私も翌々日に痛くなるパターンが多いです・・・・
実際、私も楽しく歩きました。 あっという間の4時間でしたよ。
キゴ山のスキー場の記事も読んで下さってありがとうございます。
あの記事はブログを初めて間もない頃でしたね~ 懐かしい♪
> まぁ、雪原の美しいこと!!感動でございます。
あの日は気温が下がっていてとても寒かったのですが
ゲレンデの斜面を登っていたので体がほかほかしていました。
> 県境が見えてきたときの感激が伝わります。
私はここの県境が大好きなのです。
夕霧峠に立って右を向けば富山県、左を向けば石川県で両県の美しい風景が望めます。
特に富山県側で霧が出ると それはもうきれいなんですよ~
> とらちゃんも一緒に行ったんですね!
> でも、とらちゃんが食べそうもない物ばかりですね(笑)
実はトラ助、クリームは大好きだったのです。
病気になる前はクリームを私の指先につけて ちょこっとだけ舐めさせていました。
クリームを舐めた後はいつも満足そうにいつまでも自分の顔を洗っていましたよ。
> 最近、出かけた翌々日くらいに足が痛くなるねじっこでした。
帰り道を3分の2程ずるをしたおかげで 筋肉痛はまぬがれました。
無理をしないのが一番健康にいいのですよね。
私も翌々日に痛くなるパターンが多いです・・・・
NOBUさんへ
NOBUさん、こんばんは。
金沢は・・・いや全国的にお天気が悪いですねー
あの時思い切って歩いて良かったです。
青空も白い雲もきれいでした。
街中も歩くと結構楽しいですよね。
知らない街を迷わない程度に歩くのは
観光地を歩く以上たのしいものです♪
でも、一度は尾道を歩いてみたいです。
金沢は・・・いや全国的にお天気が悪いですねー
あの時思い切って歩いて良かったです。
青空も白い雲もきれいでした。
街中も歩くと結構楽しいですよね。
知らない街を迷わない程度に歩くのは
観光地を歩く以上たのしいものです♪
でも、一度は尾道を歩いてみたいです。
御無沙汰しています。
足袋ネコさん、天国のとら助さん、御無沙汰しています。
ようやく少しばかり落ち着いてきたので
先日、再開しました。
入口は旧Blogに載せてあります。
宜しければまた遊びに来て下さいね♪
リクエスト通りHNは変えていませ~んw
ようやく少しばかり落ち着いてきたので
先日、再開しました。
入口は旧Blogに載せてあります。
宜しければまた遊びに来て下さいね♪
リクエスト通りHNは変えていませ~んw
足袋ネコさん、こんにちは♪
歩くのにぴったりの季節ですね~^^
とら助くんと一緒にウォーキング、いいですね!
すっごく気持ち良さそうです^^
私、走るのは無理だけど、歩くならきっといつまででも
どこまででも歩けるって思っていたことがあったのですが、
ほんとに一日中歩いてみたら足の皮が剥がれて腫れました…^^;
やっぱり思うのと実際するのとでは大違い(笑)
でも足袋ネコさんは山道の方が足が痛くならないんですね~!
今回は山用の靴ではなくて、スニーカーで歩かれたんですか?
歩いた後の甘いものは格別でしょうね~^^
小さい頃、スキーに行く時は必ずウェアのポケットに
各自チョコレートを入れてもらっていました。
遭難した時用だったのかな?(笑)
雪の中で食べるチョコレートはほんとに美味しかったです^^
空が綺麗ですね!
雲ひとつない青空よりもぷかぷか白い雲が浮かんでる青空が好きです^^
その方がなんだか楽しい♪
歩くのにぴったりの季節ですね~^^
とら助くんと一緒にウォーキング、いいですね!
すっごく気持ち良さそうです^^
私、走るのは無理だけど、歩くならきっといつまででも
どこまででも歩けるって思っていたことがあったのですが、
ほんとに一日中歩いてみたら足の皮が剥がれて腫れました…^^;
やっぱり思うのと実際するのとでは大違い(笑)
でも足袋ネコさんは山道の方が足が痛くならないんですね~!
今回は山用の靴ではなくて、スニーカーで歩かれたんですか?
歩いた後の甘いものは格別でしょうね~^^
小さい頃、スキーに行く時は必ずウェアのポケットに
各自チョコレートを入れてもらっていました。
遭難した時用だったのかな?(笑)
雪の中で食べるチョコレートはほんとに美味しかったです^^
空が綺麗ですね!
雲ひとつない青空よりもぷかぷか白い雲が浮かんでる青空が好きです^^
その方がなんだか楽しい♪
モモmamaさんへ
こんばんは~ 最近はあまりお天気がよくないですねー
北陸はこれから冬の間中ずっと悪いので 憂鬱でございます。
> 16、2kmを歩く!って凄い距離ですね。
たぶん、たいていの人が歩ける距離だと思います。
・・・・って思うのですけど。
暑くもなく、寒くもない最高のお天気に
おやつとお弁当持参での長いお散歩も なかなかオツですよ~
モモちゃんとなら結構歩けそうですね♪
北陸はこれから冬の間中ずっと悪いので 憂鬱でございます。
> 16、2kmを歩く!って凄い距離ですね。
たぶん、たいていの人が歩ける距離だと思います。
・・・・って思うのですけど。
暑くもなく、寒くもない最高のお天気に
おやつとお弁当持参での長いお散歩も なかなかオツですよ~
モモちゃんとなら結構歩けそうですね♪
sallyさんへ
> すごいすごい!足袋ネコさん、4時間も歩いたなんて~!
いやいや、そんなにすごい事ではないのですよ。
自分の足にぴったりあった靴を履けば 誰でも歩けそうですよ。
行きはどんどん自分の足で歩いて 帰りは電車で
っていうのが結構楽しいですよ。
> 休憩はとらちゃんと一緒に男前のパンですか(≧m≦)
男前のパン、初めて食べたのですが 美味しいですねー
ちょっと・・・・はまっちゃいそうです♪
> とらちゃんもたくさんの景色が見れて良かったね~。
トラ助が(写真だけでも)背中のリュックにいると思うと
何だかいいのです♪
いやいや、そんなにすごい事ではないのですよ。
自分の足にぴったりあった靴を履けば 誰でも歩けそうですよ。
行きはどんどん自分の足で歩いて 帰りは電車で
っていうのが結構楽しいですよ。
> 休憩はとらちゃんと一緒に男前のパンですか(≧m≦)
男前のパン、初めて食べたのですが 美味しいですねー
ちょっと・・・・はまっちゃいそうです♪
> とらちゃんもたくさんの景色が見れて良かったね~。
トラ助が(写真だけでも)背中のリュックにいると思うと
何だかいいのです♪
かぜのお~さんへ
かぜのお~さん おかえりなさい!
そしていろいろとお疲れさまでした。
皆さんがお元気な事がブログで拝見出来てうれしかったですよ~
さっそくリンクも張りなおしました!
「オニャンゲリオン」・・・・・むふふ かっこい良いわ~
エバンゲリオンはやった事がありませんけども(汗)
> リクエスト通りHNは変えていませ~んw
うれしい~~
そしていろいろとお疲れさまでした。
皆さんがお元気な事がブログで拝見出来てうれしかったですよ~
さっそくリンクも張りなおしました!
「オニャンゲリオン」・・・・・むふふ かっこい良いわ~
エバンゲリオンはやった事がありませんけども(汗)
> リクエスト通りHNは変えていませ~んw
うれしい~~

supitenさんへ
supitenさん、こんばんは♪
今はお散歩にはぴったりの季節ですが
北陸はいつ雨が降って来るか解らないので油断出来ません(笑)
天気予報を何度も確認して行って来ましたよ~
> どこまででも歩けるって思っていたことがあったのですが、
> ほんとに一日中歩いてみたら足の皮が剥がれて腫れました…^^;
うぉ~~ それは大変! 靴が合っていなかったのかなぁ?
私も大昔、少女の頃(爆) 日がな一日歩いた事があるんですけど
その日の夜は足が熱を持ってしまって ぜんぜん眠れなかった事があります。
履いていた靴は「ワークブーツ」というもので 今も似たような靴が出回っています。
> でも足袋ネコさんは山道の方が足が痛くならないんですね~!
登山靴は自分の足に合うものが見つかるまで頑張って探します。
なので10時間以上履いていても大丈夫ですが
アスファルトを歩くようにはなっていないので
車道を歩くと非常に疲れるのです。
今回は普段はいているスニーカで歩きました。
上り坂で知らない間にペースをあげていたせいで 少し足がつりかかったので
無理をせずに お父ちゃんアッシー君を呼びました(笑)
> 小さい頃、スキーに行く時は必ずウェアのポケットに
> 各自チョコレートを入れてもらっていました。
疲れた時に食べるチョコレートは本当においしいですね♪
疲れ過ぎると甘さを感じる事ができなくなって
板チョコなんかは丸かじりしちゃいます。
> 雲ひとつない青空よりもぷかぷか白い雲が浮かんでる青空が好きです^^
> その方がなんだか楽しい♪
この日は雨が降る心配がなかったので 雲も安心して眺めていられました。
そうそう! 10月初めにも入道雲が見られてびっくりしましたよ。
今はお散歩にはぴったりの季節ですが
北陸はいつ雨が降って来るか解らないので油断出来ません(笑)
天気予報を何度も確認して行って来ましたよ~
> どこまででも歩けるって思っていたことがあったのですが、
> ほんとに一日中歩いてみたら足の皮が剥がれて腫れました…^^;
うぉ~~ それは大変! 靴が合っていなかったのかなぁ?
私も大昔、少女の頃(爆) 日がな一日歩いた事があるんですけど
その日の夜は足が熱を持ってしまって ぜんぜん眠れなかった事があります。
履いていた靴は「ワークブーツ」というもので 今も似たような靴が出回っています。
> でも足袋ネコさんは山道の方が足が痛くならないんですね~!
登山靴は自分の足に合うものが見つかるまで頑張って探します。
なので10時間以上履いていても大丈夫ですが
アスファルトを歩くようにはなっていないので
車道を歩くと非常に疲れるのです。
今回は普段はいているスニーカで歩きました。
上り坂で知らない間にペースをあげていたせいで 少し足がつりかかったので
無理をせずに お父ちゃんアッシー君を呼びました(笑)
> 小さい頃、スキーに行く時は必ずウェアのポケットに
> 各自チョコレートを入れてもらっていました。
疲れた時に食べるチョコレートは本当においしいですね♪
疲れ過ぎると甘さを感じる事ができなくなって
板チョコなんかは丸かじりしちゃいます。
> 雲ひとつない青空よりもぷかぷか白い雲が浮かんでる青空が好きです^^
> その方がなんだか楽しい♪
この日は雨が降る心配がなかったので 雲も安心して眺めていられました。
そうそう! 10月初めにも入道雲が見られてびっくりしましたよ。
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/455-34ebb957
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
4時間も歩き続けましたか~。
クマと遭遇しなくて良かったね♪^^
良いお天気に素晴らしい景色、ひとりで歩いていると
いろいろと考えることも多かったでしょうか?
日ごろ鍛えている足袋ネコさんでも足が痛くなるのね。
無理しないでお父ちゃんに迎えに来てもらって正解かも(笑)
私には到底無理だけど、歩いてみたい気もする。