fc2ブログ
topimage

2023-12

オレ様は暴れん坊将軍 その3 - 2009.12.27 Sun

オイラが病院に行く時は
たいていお父ちゃんが車を運転してくれる。
一緒に診察室に入って来たお父ちゃんが美人先生に聞く・・・

「どうですか先生、こんなにうるさいネコは他にいますかね~
もしかしてコイツが一番うるさくて 横綱級ですか? 」


美人先生、言いにくそうに
「そ~~ですね・・・まぁ、一番 ってとこです。」


121222no5.jpg
オイラの 「暴れん坊将軍」が決定した瞬間♪




美人先生がごつい革手袋をはめたのは
はじめの1回こっきりで 次からは・・・・


121227no1.jpg



121227no5.jpg
屈強の(?)看護士さん登場。




121227no2.jpg
前代未聞の 4人! 体制 での診察となったのであ~~る。





診察を終えて帰る時のおかあちゃんのご挨拶。
121227no3.jpg




ネコって言い聞かせておとなしくなる生き物じゃない。
でも、どうしたら暴れないか、怖がらないかを試しながらやっていくと
その猫さんそれずれの「やり方」、「扱い方」がわかってくるみたい。
美人先生とおかあちゃんは意見を交換しながら
オイラが嫌がる時間を少なくするように工夫していくのであった・・・




って書くとかっこいいけど たいした事してないよ~ん

● COMMENT ●

ガハハハハッ^^

おはようございます^^
とらちゃんのご乱行
想像したら......
あの目だからかわいいですよ^^

数々の思い出を残して逝った
猫ちゃんですね^^

今会社の壁紙はクレオパトラです^^
朝から笑えます^^

とらちゃんが そんな暴れん坊将軍だったなんて
想像がつきませんね~
あの可愛い顔で・・・(^0^ゞ

「人は見かけに寄らない者、いや とら助君は」(笑)
そんな暴れん坊でも とらちゃんは大好きで~す。
あの優しい顔に私は いつも癒されてました。

うちの実家のチンチラちゃんも、爪きりすらさせなかった子で、
病院で毎回麻酔をかけられていたそうです。
チンチラは気が強いらしいですから・・・。
毛が長い子なのに、ブラッシングもさせてくれなくて、いつも絡まっていました。
やっぱり、その子その子ですねぇ・・・。
それがまたいいのかもしれません。

お久しぶりです

うちに来ていた、野良猫の白ちゃんにいい飼い主が
みつかりほっとしています。
これでうちの猫めも、ふーとうならなくなりますし
白ちゃんにもあったかい家と愛情が。よかった!
娘を嫁にやるって、ちょっと分かったような気がします。
ほっとし、うれしいけど、寂しい感じ。
トラちゃんの後がまは、苦労している野良猫ちゃんを
幸せにしてあげていただけたらうれしいです。

なんとなくとらちゃんは温厚そうなのに、
やっぱりお若い頃はやんちゃだったのですね~。
実はうちの猫も採血のときなんかは数人がかりでおさえます。
気が強いうちの猫も、年をとれば落ち着くのかしら(^^;

なんで、なんで!?
どこまでも海と同じなんだ!
うちも三人がかりだったわ~
今頃二人でその時の様子とか話してるだろうな~

とらちゃん、まんまるお目目でとっても優しそうなのに。
それでもやっぱり病院になると変猫するのね(笑

足袋ネコさん、今年はとらちゃんを通してお会いできてとても嬉しかったです。
そして海の時の励まして頂いて、背中を押して下さって
とても感謝しています。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

ご家族のみなさまと良いお年をお迎え下さいね。

薄雪草さんへ

これほどまでにイヤなのか~! と悲しくなるくらい暴れましたので
トラ助の最期は病院での治療ではなく
我家で過す事をずっと考えていました。
自分の家でトラ助なりに穏やかな気持ちで
虹の橋を渡ったのではないかと思います。
こうしてブログの記事にすると
闘病の辛かった日々も
何だか楽しかったように思えてくるのです。
そう、みんなみんな 楽しい思い出にしてしまいましょう!

> 今会社の壁紙はクレオパトラです^^
うはは~♪ 私もお気に入りです!
嫌がったのはちゃんちゃんこだけで
あとの被り物などは結構我慢してくれていました♪

よしみ70さんへ

> とらちゃんが そんな暴れん坊将軍だったなんて
> 想像がつきませんね~
顔は可愛いのですけど 病院では皆をびっくりさせる暴れん坊なのでした~
診察室から出ると 診察を待っている他の方が私の方をむいて
「大変ですね~」って言うかおをされるんです(笑)
家に帰ってもしばらくは怒っていますが
しばらくすればいつものお爺ちゃんでした。
暴れん坊なトラ助は小さい頃からずっとで
じい様になっても変わらず。
でもそんな所がまた愛おしいのですよね~
つまりは 結局なんでも どんなんでも 可愛いのです(笑)

> あの優しい顔に私は いつも癒されてました。
ありがとうございます、うれしいです~!

つんきんかあちゃんさんへ

> チンチラは気が強いらしいですから・・・。
そうそう! 他の方のブログで
ブラッシングが大嫌いなせいで毛玉大王になっているので
結局「マルガリーター」になっているネコさんを見かけました。
毛の長いネコさんは気が強いんですかねー
トラ助は 爪切りは嫌いだけど
ブラッシングが大好きだったんですよね~。
長い年月をかけて(笑)少しずつ出来る事を増やしていきましたよ。
元気な時は「ハイタッチ」もしてくれた
「時にはできるヤツ」 でした。
動画を撮っておけば良かったなぁ・・・凄く悔やんでいます。
でも今動画を見ると 涙が出ちゃう。

たんぽぽさんへ

たんぽぽさん お元気でしたか?
> トラちゃんの後がまは、苦労している野良猫ちゃんを
> 幸せにしてあげていただけたらうれしいです。
我家に迎えるのは野良猫ちゃんと決まっています。
ただそれがいつになるか・・・
トラ助の最期を見て 
生半可な気持ちでネコさんを迎えるのはよそう
と強く思いました。
今はちょっといろいろぱたぱたしているので
自分でしっかり覚悟ができたらお迎えしたいと思っています。
夢に出てきたのは白っぽいネコさんだったです。
ブログ巡りをして そっくりなネコさん(家ネコさん)を見つけて
びっくりしたんですよ 
でもそのネコさん、だいぶん大きかったなぁ~

sallyさんへ

> 実はうちの猫も採血のときなんかは数人がかりでおさえます。
採血の時は少しも動いてはいけないから
数人で押さえ込むのは当たり前なのかもしれませんが
私が見た他のネコさんは 看護士さんに抱っこされて採血されていました。
それって特別なんですね!
注射も点滴の針も知らん顔でした、うらやましい~!
> 気が強いうちの猫も、年をとれば落ち着くのかしら(^^;
それ、あると思います。
トラ助はずいぶん聞き分けががいい 我慢出来るネコになりましたよ。
若い頃よりは(笑)

茶々にゃんさんへ

> どこまでも海と同じなんだ!
うふふ♪ やっぱりね~♪
でもトラ助は 洗濯ネットに入っていましたから
実はもっとひどい状況だったのです。
洗濯ネットも動物病院から貸し出してもらいました(笑)

> 今頃二人でその時の様子とか話してるだろうな~
うんうん! きっとそう♪
トラ助は気が合うお友達ができて嬉しいだろうな!

> それでもやっぱり病院になると変猫するのね(笑
ウキャキャ♪ 変猫~

茶々にゃんさん こちらこそ有り難うございました。
私が経験したそのまんまを茶々にゃんさんが経験していらっしゃるので
胸が詰まりました。
少しずつ進んでいく時間が辛さを薄くしてくれます。
海君とトラ助はきっと楽しんでいますよね。
来年もよろしくお願い致します。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/471-8444301f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2009年 ごあいさつ «  | BLOG TOP |  » オイラは暴れん坊将軍 その2

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する