成敗いたす! - 2010.01.16 Sat
1月19日 記事の一部を訂正いたしました!

皆様こんばんは~
金沢は毎日雪が降り続いています。
今日の朝も青空なのに 雪が降っていました。

北陸はこんなだけど・・・・オイラのお姉ちゃんがいる東京は 晴れ♪
お姉ちゃんは今 八丁堀 という所にいます。
時代劇によく出てくる「八丁堀」。
今でもそんな地名が残っているんですね~
という事で・・・・・・
足袋ネコの 妄想劇場♪
八丁堀といえば・・・・そう♪ 八丁堀~♪

(がんさんのコメントでちょっと調べてみましたら
与力以上の地位の侍は袴をつけたという事でした。
トラ助は袴をつけておりませんので 地位が一つ下がった「同心」となります。
よく調べもせずに記事にしてしまい申し訳ありませんでしたー!
イラストを訂正させて頂きました。)
この世の中 エラいお方は腹の中が黒いヤツばかりだ
皆さんのため と言いながら
腹の中は自分の権力と選挙の事ばかりみてーだな。
訳のわからない言い回しで煙に巻こうとしてんじゃねーのかい?
真っ当に生きているヤツばかりがバカをみるばっかりだ。
日本がこんな貧相な国になっちまったのは誰のせいだ!?
オイラが生き返って成敗してくれる!

そんな事はあるはずもなく


皆様こんばんは~
金沢は毎日雪が降り続いています。
今日の朝も青空なのに 雪が降っていました。

北陸はこんなだけど・・・・オイラのお姉ちゃんがいる東京は 晴れ♪
お姉ちゃんは今 八丁堀 という所にいます。
時代劇によく出てくる「八丁堀」。
今でもそんな地名が残っているんですね~
という事で・・・・・・
足袋ネコの 妄想劇場♪
八丁堀といえば・・・・そう♪ 八丁堀~♪

(がんさんのコメントでちょっと調べてみましたら
与力以上の地位の侍は袴をつけたという事でした。
トラ助は袴をつけておりませんので 地位が一つ下がった「同心」となります。
よく調べもせずに記事にしてしまい申し訳ありませんでしたー!
イラストを訂正させて頂きました。)
この世の中 エラいお方は腹の中が黒いヤツばかりだ
皆さんのため と言いながら
腹の中は自分の権力と選挙の事ばかりみてーだな。
訳のわからない言い回しで煙に巻こうとしてんじゃねーのかい?
真っ当に生きているヤツばかりがバカをみるばっかりだ。
日本がこんな貧相な国になっちまったのは誰のせいだ!?
オイラが生き返って成敗してくれる!

そんな事はあるはずもなく

● COMMENT ●
こんばんは!
届きました!
本日届きました~!!
実際見ると本当にキレイで、肌触りも心地良く、本当に宝物になりそうです。
素敵です。
娘が「Ci」の二文字をすごく喜んでましたっっ。
何度も繰り返すばかりですがありがとうございます。
とらの助の旦那~ 月代が似合ってらっしゃいますね~。
東京は池波正太郎時代劇に出て来る地名がいっぱい残ってて、時代劇ファンにはそんなテーマの散歩も楽しいですよー。
実際見ると本当にキレイで、肌触りも心地良く、本当に宝物になりそうです。
素敵です。
娘が「Ci」の二文字をすごく喜んでましたっっ。
何度も繰り返すばかりですがありがとうございます。
とらの助の旦那~ 月代が似合ってらっしゃいますね~。
東京は池波正太郎時代劇に出て来る地名がいっぱい残ってて、時代劇ファンにはそんなテーマの散歩も楽しいですよー。
こんにちは。
八丁堀って各地にある地名なのかしらね?
昔、八丁堀(東京)で働いていました。
広島にも八丁堀って場所があります。
イラストが凛々しい!
そうそう、どんなに凛々しい姿をしていても
猫はご飯のことで頭がいっぱい^^
>家具が無くて掃除機がある
正解です!
我が家家具らしいものはベッドのみ。
掃除機は常に出しっぱなし^^;
八丁堀って各地にある地名なのかしらね?
昔、八丁堀(東京)で働いていました。
広島にも八丁堀って場所があります。
イラストが凛々しい!
そうそう、どんなに凛々しい姿をしていても
猫はご飯のことで頭がいっぱい^^
>家具が無くて掃除機がある
正解です!
我が家家具らしいものはベッドのみ。
掃除機は常に出しっぱなし^^;
遅くなってしまいましたが今年もよろしく
お願いしますm(_)m
きゃ~、与力とらの助さま、かっこいい~!!
八掛(でしたっけ?)の肉球模様が凝ってますね!
‥と思ったらやっぱりごはんのこと考えてたのね(笑)
東京の地名ってテレビでしか見ないから
時代劇っぽい感じします!
娘さん、東京で一人でがんばっておられるんですね。
わたしも一人暮らしが長かったので、応援してますよ!
お願いしますm(_)m
きゃ~、与力とらの助さま、かっこいい~!!
八掛(でしたっけ?)の肉球模様が凝ってますね!
‥と思ったらやっぱりごはんのこと考えてたのね(笑)
東京の地名ってテレビでしか見ないから
時代劇っぽい感じします!
娘さん、東京で一人でがんばっておられるんですね。
わたしも一人暮らしが長かったので、応援してますよ!
綺麗ですね~!雪の華って言うのかな?
青空に雪が舞ってる~~~♪
若かりし昔、初めて信州に行って雪が積もった銀世界を見て
感動したのを思い出しました。
住んでる方々は大変なのにね。
お~~~っ!与力のとらちゃん、カッコ良いぞぉ~~~!!!
肉球のけだし?が渋い!
そうだそうだ!成敗いたして下され。
って、お腹すいてんの!?
腹が減っては戦は出来ぬ・・・で、ござる。
青空に雪が舞ってる~~~♪
若かりし昔、初めて信州に行って雪が積もった銀世界を見て
感動したのを思い出しました。
住んでる方々は大変なのにね。
お~~~っ!与力のとらちゃん、カッコ良いぞぉ~~~!!!
肉球のけだし?が渋い!
そうだそうだ!成敗いたして下され。
って、お腹すいてんの!?
腹が減っては戦は出来ぬ・・・で、ござる。
とらちゃんの和服姿かっこいい~!粋ですね。
紋所はねこ、裏は足跡 って芸が細かい。
先日の雅楽の装いも気品があって実にみやび
ねこさんのお雛様・ひな壇に座っていてほしい気がしました。
とらちゃん、いないのかなぁ?
紋所はねこ、裏は足跡 って芸が細かい。
先日の雅楽の装いも気品があって実にみやび
ねこさんのお雛様・ひな壇に座っていてほしい気がしました。
とらちゃん、いないのかなぁ?
粋な
裏地でげすな~。
私の羽織の裏は富士山でございます。
武士はどんな貧乏侍でも袴を履くものだと思っておりましたが、そういえば同心は履いてませんね…。
う~む、よー分からん…。
ま、兎に角、日本人はそのアイデンティティに目覚める必要がありますね。
そのためには教え込まれた間違った歴史観を棄てて真実を勉強し直さなければいけないのではないでしょうか。
私の羽織の裏は富士山でございます。
武士はどんな貧乏侍でも袴を履くものだと思っておりましたが、そういえば同心は履いてませんね…。
う~む、よー分からん…。
ま、兎に角、日本人はそのアイデンティティに目覚める必要がありますね。
そのためには教え込まれた間違った歴史観を棄てて真実を勉強し直さなければいけないのではないでしょうか。
あはは!カッコイー♪と思ったらお腹がなってたのね~(爆)
お奉行の片腕として悪人をビシバシ成敗しちゃってね~!!
お奉行の片腕として悪人をビシバシ成敗しちゃってね~!!
とらの助さん、とても凛々しく惚れてまうわ~♪
やっぱりお腹すくよね(笑)
Pちゃんも本来食いしん坊だった
でも食べ過ぎると吐くので、あまり食べさせてもらえなかったのよね~
今はたくさん食べておりますよ、きっと!
足袋ネコさん、ほんとにありがと。。。
かなり落ち着いてきました
やっぱりお腹すくよね(笑)
Pちゃんも本来食いしん坊だった
でも食べ過ぎると吐くので、あまり食べさせてもらえなかったのよね~
今はたくさん食べておりますよ、きっと!
足袋ネコさん、ほんとにありがと。。。
かなり落ち着いてきました
きゃぁぁぁ!かっこいい~☆
八丁堀の旦那ぁ!この世の悪をびしびしひっとらえて
おくんなさい!
全く、ニュースを見てても良い話がなんにもないですよ。
なんたって国のトップが脱税総理だものね。。。
裏地が渋い。そしてお洒落。
ちょいと着丈を短めにして、粋ですわ。
髷を結ってるってことは、ちゃんと月代も剃ってるのね。
相変わらずお上手ですよねぇ。。。ため息ものですわ。
バックの群青も江戸の風情たっぷりです。
トラちゃんたら、お母さんに剃られちゃって(笑)。
あはは、こんなに感動してるのにお腹を鳴らしてる!
もうがっくり。足袋ネコさんのお茶目さん!!
おくんなさい!
全く、ニュースを見てても良い話がなんにもないですよ。
なんたって国のトップが脱税総理だものね。。。
裏地が渋い。そしてお洒落。
ちょいと着丈を短めにして、粋ですわ。
髷を結ってるってことは、ちゃんと月代も剃ってるのね。
相変わらずお上手ですよねぇ。。。ため息ものですわ。
バックの群青も江戸の風情たっぷりです。
トラちゃんたら、お母さんに剃られちゃって(笑)。
あはは、こんなに感動してるのにお腹を鳴らしてる!
もうがっくり。足袋ネコさんのお茶目さん!!
薄雪草さんへ
> とらちゃん
> かっこいい!
ありがとうございます! ついに時代劇にまで入り込んでしまいました。
やはり着物を描く方が楽だなぁ~(笑)
どうしてこうもすっきりしない事ばっかりなんでしょうねー
なんやかんや言っても結局は自分たちの事しか考えていないような方達に
ほとほとイヤになって来ましたよ。
なかなか希望が持てなくなった時代で寂しいです。
そうそう、トラ助よ 国会議事堂で思う存分暴れてらっしゃい!
> このイラスト頂きます^^
> かっこいい!
むふふ トラ助よ喜べ。 おかあちゃんがカッコ良く描いてあげたからね~(笑)
> かっこいい!
ありがとうございます! ついに時代劇にまで入り込んでしまいました。
やはり着物を描く方が楽だなぁ~(笑)
どうしてこうもすっきりしない事ばっかりなんでしょうねー
なんやかんや言っても結局は自分たちの事しか考えていないような方達に
ほとほとイヤになって来ましたよ。
なかなか希望が持てなくなった時代で寂しいです。
そうそう、トラ助よ 国会議事堂で思う存分暴れてらっしゃい!
> このイラスト頂きます^^
> かっこいい!
むふふ トラ助よ喜べ。 おかあちゃんがカッコ良く描いてあげたからね~(笑)
Nickさんへ
> 本日届きました~!!
あ~~よかった! 時々ですねー大幅に遅れる事があるんですよ。
ちょっとドキドキしちゃいましたわ~
喜んでいただけて私も嬉しいです。
モチーフの色を塗っただけではなかなか雰囲気がわからないのですが
地色が入るとグッと違って来ます。
今回選ばれた地色はぴったりでした。
Cちゃんが選んだ地色もばっちりです。
金加工してある所は 加賀友禅の特色「虫食い」の代わりです。
> とらの助の旦那~ 月代が似合ってらっしゃいますね~。
さかやき が「月代」と書くのを初めて知りました~
着物は描けるけど時代劇の事はほとんど知らないの、ほんとは(汗)
時間とお金に余裕があったら 娘の所に入り浸って
東京散歩としゃれてみたいですな~♪ 着流しで。(ウソです)
あ~~よかった! 時々ですねー大幅に遅れる事があるんですよ。
ちょっとドキドキしちゃいましたわ~
喜んでいただけて私も嬉しいです。
モチーフの色を塗っただけではなかなか雰囲気がわからないのですが
地色が入るとグッと違って来ます。
今回選ばれた地色はぴったりでした。
Cちゃんが選んだ地色もばっちりです。
金加工してある所は 加賀友禅の特色「虫食い」の代わりです。
> とらの助の旦那~ 月代が似合ってらっしゃいますね~。
さかやき が「月代」と書くのを初めて知りました~
着物は描けるけど時代劇の事はほとんど知らないの、ほんとは(汗)
時間とお金に余裕があったら 娘の所に入り浸って
東京散歩としゃれてみたいですな~♪ 着流しで。(ウソです)
あやぞっさんへ
> 昔、八丁堀(東京)で働いていました。
あら~~、そうなんですか~!
娘がそこに行くまで今だにそんな地名が残っていたなんて知りませんでしたよ。
趣のある地名が残っているって素敵ですねー
金沢もそう言えば昔風の町名が復活していますね・・・
> イラストが凛々しい!
むふふ、ありがとうございます!
トラ助は起きている時間のほとんど 「ご飯」の事を考えていたはずです。
まぁ 私も似たようなもんですが。
私が一人暮らしをした時 初めて買った家具はテーブルを兼ねた食器棚。
あとは何も買いませんでした。 って言うか買えなかったんだけど(笑)
不燃物置き場から使えそうな物をよく拾って来ましたよ。
えぇ、先輩に教えてもらいました(笑)
あぁ~ 懐かしい、ビンボウ時代。
あら~~、そうなんですか~!
娘がそこに行くまで今だにそんな地名が残っていたなんて知りませんでしたよ。
趣のある地名が残っているって素敵ですねー
金沢もそう言えば昔風の町名が復活していますね・・・
> イラストが凛々しい!
むふふ、ありがとうございます!
トラ助は起きている時間のほとんど 「ご飯」の事を考えていたはずです。
まぁ 私も似たようなもんですが。
私が一人暮らしをした時 初めて買った家具はテーブルを兼ねた食器棚。
あとは何も買いませんでした。 って言うか買えなかったんだけど(笑)
不燃物置き場から使えそうな物をよく拾って来ましたよ。
えぇ、先輩に教えてもらいました(笑)
あぁ~ 懐かしい、ビンボウ時代。
パステル子さんへ
こちらこそ! よろしく~
やっとお正月のばたばたが過ぎましたね~ お疲れさまでした!
> きゃ~、与力とらの助さま、かっこいい~!!
ありがとうございます~
女性の着物の八掛がちらっと見えるのが色っぽいですが
男の着物もなかなかいいもんです。
足を開き過ぎてふんどしが見えちゃうのはバツ!
> 娘さん、東京で一人でがんばっておられるんですね。
> わたしも一人暮らしが長かったので、応援してますよ!
ありがとうございます。
今度は長期出張になるので当分一人暮らしです。
東京もけっこう寒いらしいですねー
まぁ 雪が降らないだけでもいいかな。
やっとお正月のばたばたが過ぎましたね~ お疲れさまでした!
> きゃ~、与力とらの助さま、かっこいい~!!
ありがとうございます~
女性の着物の八掛がちらっと見えるのが色っぽいですが
男の着物もなかなかいいもんです。
足を開き過ぎてふんどしが見えちゃうのはバツ!
> 娘さん、東京で一人でがんばっておられるんですね。
> わたしも一人暮らしが長かったので、応援してますよ!
ありがとうございます。
今度は長期出張になるので当分一人暮らしです。
東京もけっこう寒いらしいですねー
まぁ 雪が降らないだけでもいいかな。
茶々にゃんさんへ
> 綺麗ですね~!雪の華って言うのかな?
写真では上手く写っていませんが ずぅぅぅ~~と空の高い所から
ゆっくりと雪が舞い降りてくるのが綺麗でしたよ。
こんな雪だけならいいのですが・・・・
吹雪になると本当に出かけるのがイヤになります。
明日から全国的にいいお天気になるようでうれしいです~
> お~~~っ!与力のとらちゃん、カッコ良いぞぉ~~~!!!
ありがとうございます!
ちらりとひるがえっているのは 着物の「八掛」といいまして
着物の裏側の模様で~す。
シャレた方は表側は無地で 裏側だけに模様をつける方がおいでです。
男性の方は大股で歩かれるので
この八掛がちらちら見える事が多いのでござる~
> 腹が減っては戦は出来ぬ・・・で、ござる。
トラ助は・・・食い過ぎて戦ができぬ でしょうね~
写真では上手く写っていませんが ずぅぅぅ~~と空の高い所から
ゆっくりと雪が舞い降りてくるのが綺麗でしたよ。
こんな雪だけならいいのですが・・・・
吹雪になると本当に出かけるのがイヤになります。
明日から全国的にいいお天気になるようでうれしいです~
> お~~~っ!与力のとらちゃん、カッコ良いぞぉ~~~!!!
ありがとうございます!
ちらりとひるがえっているのは 着物の「八掛」といいまして
着物の裏側の模様で~す。
シャレた方は表側は無地で 裏側だけに模様をつける方がおいでです。
男性の方は大股で歩かれるので
この八掛がちらちら見える事が多いのでござる~
> 腹が減っては戦は出来ぬ・・・で、ござる。
トラ助は・・・食い過ぎて戦ができぬ でしょうね~
おらさんへ
> とらちゃんの和服姿かっこいい~!粋ですね。
ありがとうございます!
以前「ちゃんちゃんこ」が失敗したので
訪問着でリベンジを測りましたが
やっぱりきちんと和服を着せてみたいなと。
でも・・・やっぱりおふざけになってしまいました~(笑)
袴だと完全に下半身おデブちゃんが隠れるので
袴の方がよかったかな~?
> ねこさんのお雛様・ひな壇に座っていてほしい気がしました。
おぉ~ やってみようじゃありませんか♪
お相手は誰にしようかしら。
ありがとうございます!
以前「ちゃんちゃんこ」が失敗したので
訪問着でリベンジを測りましたが
やっぱりきちんと和服を着せてみたいなと。
でも・・・やっぱりおふざけになってしまいました~(笑)
袴だと完全に下半身おデブちゃんが隠れるので
袴の方がよかったかな~?
> ねこさんのお雛様・ひな壇に座っていてほしい気がしました。
おぉ~ やってみようじゃありませんか♪
お相手は誰にしようかしら。
がんさんへ
> 私の羽織の裏は富士山でございます。
男性の昔の羽織の裏はなかなか凝った物があるそうですねー
そういうオシャレも真似してみたいですね。
でも、私は羽織があまり好きじゃなかったんだっけ。
> 武士はどんな貧乏侍でも袴を履くものだと思っておりましたが、そういえば同心は履いてませんね…。
そうなんです、袴をはいていません。
調べましたら 与力以上の身分の武士は袴をつけたという事でした。
なのでトラ助は本当ならば袴をつけるべきでしたね。
それか トラ助は一段身分の低い「同心」であるのが正解でした。
いい勉強をいたしました! ありがとうございます!!
男性の昔の羽織の裏はなかなか凝った物があるそうですねー
そういうオシャレも真似してみたいですね。
でも、私は羽織があまり好きじゃなかったんだっけ。
> 武士はどんな貧乏侍でも袴を履くものだと思っておりましたが、そういえば同心は履いてませんね…。
そうなんです、袴をはいていません。
調べましたら 与力以上の身分の武士は袴をつけたという事でした。
なのでトラ助は本当ならば袴をつけるべきでしたね。
それか トラ助は一段身分の低い「同心」であるのが正解でした。
いい勉強をいたしました! ありがとうございます!!
rinkoさんへ
> あはは!カッコイー♪と思ったらお腹がなってたのね~(爆)
トラ助はご飯以外の事はあんまり考えていなかったように思います。
いつも物思うような表情でしたけど 食いしん坊でしたから~(笑)
> お奉行の片腕として悪人をビシバシ成敗しちゃってね~!!
調べてみたら「同心」だったので 頑張って「与力」に昇進してもらいたいですわ。
でも、世襲制でムリみたいですね。
トラ助はご飯以外の事はあんまり考えていなかったように思います。
いつも物思うような表情でしたけど 食いしん坊でしたから~(笑)
> お奉行の片腕として悪人をビシバシ成敗しちゃってね~!!
調べてみたら「同心」だったので 頑張って「与力」に昇進してもらいたいですわ。
でも、世襲制でムリみたいですね。
ひめちょろさんへ
> Pちゃんも本来食いしん坊だった
> でも食べ過ぎると吐くので、あまり食べさせてもらえなかったのよね~
トラ助はね~ 吐いても食べていた食いしん坊ですよ~
いっきにガツガツ食べるので よく吐いていたんですよ。
本当にダメなトラ助。
誰だってお腹いっぱい食べたいよね。
私もぶくぶく太らなければあれもこれも食べたいっすよ~
太るのが仕事のお相撲さんがちょっと羨ましかったり(笑)
> でも食べ過ぎると吐くので、あまり食べさせてもらえなかったのよね~
トラ助はね~ 吐いても食べていた食いしん坊ですよ~
いっきにガツガツ食べるので よく吐いていたんですよ。
本当にダメなトラ助。
誰だってお腹いっぱい食べたいよね。
私もぶくぶく太らなければあれもこれも食べたいっすよ~
太るのが仕事のお相撲さんがちょっと羨ましかったり(笑)
そういえば、昔の地名って結構残ってますよねぇ。
大阪にも数多くあるようです。
八丁堀のように「堀」の字が付く昔からある地名は、有名な道頓堀をはじめ、立売堀(いたちぼり)、空堀(からほり)、堀江(ほりえ)、京町堀(きょうまちぼり)...たぶん他にもたくさんあると思います。
そういえば、nakatugawaさんちのつい近くにある某公園のところに、昔、「堀城」というお城があったそうな。(前に調べ物をしていてたまたま知りました)
とら助の旦那!
八丁堀でお姉ちゃんと悪いヤツをバンバン成敗して下され~。
♪チャララ~ン(必殺のテーマ)♪
大阪にも数多くあるようです。
八丁堀のように「堀」の字が付く昔からある地名は、有名な道頓堀をはじめ、立売堀(いたちぼり)、空堀(からほり)、堀江(ほりえ)、京町堀(きょうまちぼり)...たぶん他にもたくさんあると思います。
そういえば、nakatugawaさんちのつい近くにある某公園のところに、昔、「堀城」というお城があったそうな。(前に調べ物をしていてたまたま知りました)
とら助の旦那!
八丁堀でお姉ちゃんと悪いヤツをバンバン成敗して下され~。
♪チャララ~ン(必殺のテーマ)♪
ねじっこさんへ
またまた不勉強でミスをしてしまいました・・・
同心と与力は地位が違っていたんですねー 知らんかった・・
まぁ、猫の世界は地位なんて関係ないのですけど。
いい勉強になりました。 ブログってやっぱりいいですね。
> なんたって国のトップが脱税総理だものね。。。
私もお口があんぐりですよ、お母さんからお金をもらっていただなんて。
なんか情けなくて・・これじゃぁ隠したくもなるでしょうよ。
この際洗いざらい出しちゃって(野党の時さんざん言ってましたねー)
さっさとやるべき仕事をしてください! ですわ。
> 裏地が渋い。そしてお洒落。
> ちょいと着丈を短めにして、粋ですわ。
うぉ! ちゃんと見てくださってうれしいです!
着物も着方で印象が違ってきますからねぇ~
私がずるずると長めに着るのが好きですけど。
> トラちゃんたら、お母さんに剃られちゃって(笑)。
大丈夫です、かつら ですから(笑)
トラ助は頭にかぶる物はちょっとイヤみたいでしたが
何度もチャレンジして 「いい子だからかぶってね♪」とお願いをすると
しばらくは被ってくれる聞き分けのいい(笑)お爺さんでした。
> あはは、こんなに感動してるのにお腹を鳴らしてる!
> もうがっくり。足袋ネコさんのお茶目さん!!
あら~~ なんか裏切っちゃいましたか~
でも、トラ助は本当に食べ物の事しか考えてなかったんですよー
同心と与力は地位が違っていたんですねー 知らんかった・・
まぁ、猫の世界は地位なんて関係ないのですけど。
いい勉強になりました。 ブログってやっぱりいいですね。
> なんたって国のトップが脱税総理だものね。。。
私もお口があんぐりですよ、お母さんからお金をもらっていただなんて。
なんか情けなくて・・これじゃぁ隠したくもなるでしょうよ。
この際洗いざらい出しちゃって(野党の時さんざん言ってましたねー)
さっさとやるべき仕事をしてください! ですわ。
> 裏地が渋い。そしてお洒落。
> ちょいと着丈を短めにして、粋ですわ。
うぉ! ちゃんと見てくださってうれしいです!
着物も着方で印象が違ってきますからねぇ~
私がずるずると長めに着るのが好きですけど。
> トラちゃんたら、お母さんに剃られちゃって(笑)。
大丈夫です、かつら ですから(笑)
トラ助は頭にかぶる物はちょっとイヤみたいでしたが
何度もチャレンジして 「いい子だからかぶってね♪」とお願いをすると
しばらくは被ってくれる聞き分けのいい(笑)お爺さんでした。
> あはは、こんなに感動してるのにお腹を鳴らしてる!
> もうがっくり。足袋ネコさんのお茶目さん!!
あら~~ なんか裏切っちゃいましたか~
でも、トラ助は本当に食べ物の事しか考えてなかったんですよー
いよっ!とらの助、渋いねぇ~。^o^
腹が空いても絵になっとるわー。(笑)
で、与力と同心との見た目の違い、勉強になりました。
階級が見た目ですぐわかるようになってたのね。
今のキャリアとたたき上げの違いって感じかしらん。<調べろって^^;
腹が空いても絵になっとるわー。(笑)
で、与力と同心との見た目の違い、勉強になりました。
階級が見た目ですぐわかるようになってたのね。
今のキャリアとたたき上げの違いって感じかしらん。<調べろって^^;
お相手は、おかあちゃんに決まり!です
渋いですな~♪
裏地が猫の足跡になっているのも、細かい!
八丁堀って、時代劇とか時代小説に良く出てくるけど、
今もちゃんと地名なんですね~。
sakumiさんのコメントをたまたま見ていたら・・・
そうなんですか~堀城っていうのがあったんですかぁ?
知らんかったわ~。
ほんまやね~堀のつく地名って確かにたくさんありますね。
袴のこと・・・そういう決まりがあったんだ~。
時代劇とか観ていたら、着物姿で内股を見せながら
よく走っている印象があるけどね~(笑)
裏地が猫の足跡になっているのも、細かい!
八丁堀って、時代劇とか時代小説に良く出てくるけど、
今もちゃんと地名なんですね~。
sakumiさんのコメントをたまたま見ていたら・・・
そうなんですか~堀城っていうのがあったんですかぁ?
知らんかったわ~。
ほんまやね~堀のつく地名って確かにたくさんありますね。
袴のこと・・・そういう決まりがあったんだ~。
時代劇とか観ていたら、着物姿で内股を見せながら
よく走っている印象があるけどね~(笑)
てことは、
私ゃ与力以上ってことですな…。
皆の者、頭が高~い!
ってほどのものでもありませんよね、きっと。
与力って中間管理職くらいかな?
皆の者、頭が高~い!
ってほどのものでもありませんよね、きっと。
与力って中間管理職くらいかな?
・・・と言えば
中村主水ですね~
自民も民主もクダクダですからね!
とら助さん!成敗頼みます~
そうそう!猫さんはいつも腹ペコですねw
自民も民主もクダクダですからね!
とら助さん!成敗頼みます~
そうそう!猫さんはいつも腹ペコですねw
sakumiさんへ
> そういえば、昔の地名って結構残ってますよねぇ。
はい、金沢にもありまして 少し前から昔の町名が復活している所もあります。
趣のある名前が多くていい感じですよねー
金沢には「堀」とつく名前は少ないようです。
百堀とか堀川ぐらいかなーーお城があったのになんでかな?
立売堀(いたちぼり)なんて読めませんわ~(でも漢字変換がすぐ出たのでびっくり~)
> そういえば、nakatugawaさんちのつい近くにある某公園のところに、昔、「堀城」というお城があったそうな。(前に調べ物をしていてたまたま知りました)
あら~~すごい!
じゃぁ nakatugawaさんが住んでいる所は城下町だったのねー
> 八丁堀でお姉ちゃんと悪いヤツをバンバン成敗して下され~。
娘1は非常に頼りないヤツでして・・・今頃何してんだろ?
はい、金沢にもありまして 少し前から昔の町名が復活している所もあります。
趣のある名前が多くていい感じですよねー
金沢には「堀」とつく名前は少ないようです。
百堀とか堀川ぐらいかなーーお城があったのになんでかな?
立売堀(いたちぼり)なんて読めませんわ~(でも漢字変換がすぐ出たのでびっくり~)
> そういえば、nakatugawaさんちのつい近くにある某公園のところに、昔、「堀城」というお城があったそうな。(前に調べ物をしていてたまたま知りました)
あら~~すごい!
じゃぁ nakatugawaさんが住んでいる所は城下町だったのねー
> 八丁堀でお姉ちゃんと悪いヤツをバンバン成敗して下され~。
娘1は非常に頼りないヤツでして・・・今頃何してんだろ?
ぱんとらさんへ
> いよっ!とらの助、渋いねぇ~。^o^
> 腹が空いても絵になっとるわー。(笑)
ありがとうございます~~!
頑張って描きました(うそ♪)
トラ助の顔に太い眉毛を描いたら変な顔になっちゃった。
ちょんまげのカツラを乗っけたらもっと変!(笑)
> 階級が見た目ですぐわかるようになってたのね。
そうですねー 髪型もそうらしいですね。
> 今のキャリアとたたき上げの違いって感じかしらん。
ちょ~っと違うかも。
与力も同心も世襲制らしいです。
でも、なにがしかの「心付け」をすれば違ったようでスゾ。
> 腹が空いても絵になっとるわー。(笑)
ありがとうございます~~!
頑張って描きました(うそ♪)
トラ助の顔に太い眉毛を描いたら変な顔になっちゃった。
ちょんまげのカツラを乗っけたらもっと変!(笑)
> 階級が見た目ですぐわかるようになってたのね。
そうですねー 髪型もそうらしいですね。
> 今のキャリアとたたき上げの違いって感じかしらん。
ちょ~っと違うかも。
与力も同心も世襲制らしいです。
でも、なにがしかの「心付け」をすれば違ったようでスゾ。
おらさんへ
> お相手は、おかあちゃんに決まり!です
えぇぇぇ~~!
お爺ちゃんとおばちゃんのお雛様かぁ~(笑)
特におばちゃんのお雛様がキモイ(笑)
えぇぇぇ~~!
お爺ちゃんとおばちゃんのお雛様かぁ~(笑)
特におばちゃんのお雛様がキモイ(笑)
nakatugawaさんへ
> 渋いですな~♪
> 裏地が猫の足跡になっているのも、細かい!
むふふ♪ 見てくださってありがとう!
> 八丁堀って、時代劇とか時代小説に良く出てくるけど、
> 今もちゃんと地名なんですね~。
そうなんですよ~ 娘がそこに行くまで知らなかったんです。
「八丁堀に長期出張や~」って聞いて
「はぁ? 八丁堀!?」でした。
地下鉄で「大江戸線」っていうのもあるしね。
> 袴のこと・・・そういう決まりがあったんだ~。
> 時代劇とか観ていたら、着物姿で内股を見せながら
> よく走っている印象があるけどね~(笑)
昔の人もあんな風に走ったんでしょうねー
今では考えられないわ・・・
裾をはしょれば走りやすいんだけど
お侍はしちゃいけなかったのかしら?
> 裏地が猫の足跡になっているのも、細かい!
むふふ♪ 見てくださってありがとう!
> 八丁堀って、時代劇とか時代小説に良く出てくるけど、
> 今もちゃんと地名なんですね~。
そうなんですよ~ 娘がそこに行くまで知らなかったんです。
「八丁堀に長期出張や~」って聞いて
「はぁ? 八丁堀!?」でした。
地下鉄で「大江戸線」っていうのもあるしね。
> 袴のこと・・・そういう決まりがあったんだ~。
> 時代劇とか観ていたら、着物姿で内股を見せながら
> よく走っている印象があるけどね~(笑)
昔の人もあんな風に走ったんでしょうねー
今では考えられないわ・・・
裾をはしょれば走りやすいんだけど
お侍はしちゃいけなかったのかしら?
がんさんへ
> 私ゃ与力以上ってことですな…。
> 皆の者、頭が高~い!
> ってほどのものでもありませんよね、きっと。
与力の上のお奉行様なら「頭が高~い!」って言えますよきっと(笑)
> 与力って中間管理職くらいかな?
どうもそうらしいですね。
取り調べは同心がしていたらしいですから。
> 皆の者、頭が高~い!
> ってほどのものでもありませんよね、きっと。
与力の上のお奉行様なら「頭が高~い!」って言えますよきっと(笑)
> 与力って中間管理職くらいかな?
どうもそうらしいですね。
取り調べは同心がしていたらしいですから。
かぜのお~さんへ
> 中村主水ですね~
そうだ! 袴をはいていないから同心ですね。
なるほど~ ちょっとわかると楽しいですねー
> 自民も民主もクダクダですからね!
そうだ、そうだ!同じ穴のむじなです。
最初からそうだったけど やっぱりね~ ですよ。
> とら助さん!成敗頼みます~
本当に「日本にゃんこ党」を立ち上げなくては!
そうだ! 袴をはいていないから同心ですね。
なるほど~ ちょっとわかると楽しいですねー
> 自民も民主もクダクダですからね!
そうだ、そうだ!同じ穴のむじなです。
最初からそうだったけど やっぱりね~ ですよ。
> とら助さん!成敗頼みます~
本当に「日本にゃんこ党」を立ち上げなくては!
娘さん 八丁堀に住んでいらっしゃるのですか
わ~いいな
行ってみたいところです
といっても昔の面影はないでしょうけど
私の大好きな小説に出てくるところです
トラ君カッコイイ
すご腕の同心に見えます
わ~いいな
行ってみたいところです
といっても昔の面影はないでしょうけど
私の大好きな小説に出てくるところです
トラ君カッコイイ
すご腕の同心に見えます
ぐりさんへ
> 娘さん 八丁堀に住んでいらっしゃるのですか
住んでいる所はちょっと違う近い所でして
八丁堀で仕事をしています。
私は行った事がないのですが、娘が言うにオフィス街だそうです。
昔とえらい違いますな~~
> トラ君カッコイイ
> すご腕の同心に見えます
むふふ~♪ ありがとうございます!
トラ助は完全家猫だったので獲物を捕った経験がまったくなし。
でも運動神経はよかったので 野良ちゃんだったら
凄腕のハンターになっていたかも。
・・・・・でも・・ありえん。
あのどすこい体型 無理だ~(笑)
住んでいる所はちょっと違う近い所でして
八丁堀で仕事をしています。
私は行った事がないのですが、娘が言うにオフィス街だそうです。
昔とえらい違いますな~~
> トラ君カッコイイ
> すご腕の同心に見えます
むふふ~♪ ありがとうございます!
トラ助は完全家猫だったので獲物を捕った経験がまったくなし。
でも運動神経はよかったので 野良ちゃんだったら
凄腕のハンターになっていたかも。
・・・・・でも・・ありえん。
あのどすこい体型 無理だ~(笑)
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/476-ec55c92a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
かっこいい!
ぜひぜひ生き返って
党利党略、私利私欲に走る輩を
シャキーーーーーンと
引っ掻いてくださいな!
このイラスト頂きます^^
かっこいい!