fc2ブログ
topimage

2023-12

忘れとった! - 2010.03.25 Thu

皆様こんばんは、足袋ネコです。
先日、金沢大学の卒業式があって
黒スーツの男の子や着物に袴姿の麗しいオナゴを
たくさん見かけました。
あぁ~ 3月ももうすぐ終わりなのね・・・・


ってとこで 思い出しました。



な~~んか・・・・Oさんと約束してたような気がする




えっと・・・・・



お雛様・・・・・ そう! お雛様!



お雛様♪ になったとら助を描く でした。
金沢は4月までお雛様を飾っておくので
ぎりぎりセーフ! って事で許してちょ~ 
うはは~・・・・でも・・何かキモチワルイ気もする~
ほんでは どうぞ~~見てくださいませ。




130325no1.jpg
冠にはキャットフードをぶら下げてみました。
もちろん、お召し物は加賀友禅でございます。





実はずいぶん前に
「とら助をなんとかお雛様にしたかったのだけど失敗しました」 
という写真がございます。


↓これ
sukima6.jpg




これは一体なんだ!?




かあちゃんは図画はまぁまぁだけど 工作は下手 なのよね~
この写真の記事はこちら→「開けたまんまドアー」

● COMMENT ●

お隣にりりしいとらちゃんのお姿が見えまぁ~す!
あの時のお姿はお侍さんそのもので “とら侍”
勇ましくてみやびな平安調のお侍
お内裏様と言うよりひな壇の右大臣・左大臣にも見えました。
こちらのお雛さまはかわいくて茶目っ気たっぷり
お着物は本物 優雅
下にのぞく白い毛皮 たまんない
生のねこさんが着ていたらもっとかわいいのに...
じっと着てくれませんよね
こんなねこの雛人形っていいですね。
タペストリーでもいいかな?

なんか、

頭のてっぺんがパ~ンと破裂したような勢いを感じますね。
トラちゃんも複雑な表情で…。
うちでもまだお雛様が出ていますよ。
仕舞うのが面倒臭いだけなんですけど…。

ぷぷっ(^w^)
実物のお雛様もなかなか(笑)
でも…不機嫌に見えるのは気のせいでしょうか?(^_^;)

なんでお内裏様じゃ~ないのか??
という疑問はさておき、な~んか似合ってるような(笑)

でも加賀友禅着れるなんて、うらやましいぞ! とらちゃん!!

お雛様トラちゃん実写版に大笑いです!!
冠に芸術性を感じます~(笑)♪
こんな美味しそうな冠をつけて、落ち着いていられる
猫さんってなかなか居ませんよね~。ぷぷっ!
微妙な表情のトラちゃんが何ともウケを誘います~!

卒業シーズンの袴、華やかでいいですよね!
私も着たかったなぁ~と羨ましい目でジロジロ見ています(笑)。

おらさんへ

> お隣にりりしいとらちゃんのお姿が見えまぁ~す!
今回あまり時間がなくて丁寧に描けなかったというか
いい加減に描いた所が多くて 
着物も紙を貼付けたような感じにしかなっていなくて・・・
来年はリベンジですなぁ~ 反省。

とら助は被り物には理解があって我慢してくれるのですが
失敗写真は 冠が重くて傾いちゃって
紐で冠を結わえてあわてて写したのですけど
「オイライヤなんだけど」 と訴えている所です(笑)

> 生のねこさんが着ていたらもっとかわいいのに...
可愛い着物を着た写真があちこちで見られましたねー
ちょっと羨ましかったりして。
> こんなねこの雛人形っていいですね。
> タペストリーでもいいかな?
そうですね~ にゃんこの健康を祈って飾るのもいいですねー♪

がんさんへ

> 頭のてっぺんがパ~ンと破裂したような勢いを感じますね。
んもぉ~~ 工作が下手過ぎ。
きらびやかな冠をイメージしたのに 破壊された後のようになってしまいました(笑)
> トラちゃんも複雑な表情で…。
一応めい一杯我慢している顔です、オレ様ヤロウですけどこんな所だけけなげです。
お雛様が飾ってあると部屋の雰囲気が春っぽくなっていいものですよね。
気の済むまで飾っておいてもいいのではないでしょうか・・
がんさんがお嫁に行く(ぷっ)のなら話は別ですが。

ミスター福助さんへ

> でも…不機嫌に見えるのは気のせいでしょうか?(^_^;)
一応精一杯我慢している顔です。
今までさんざん被り物をさせていたから慣れてはいるのですが
この悲惨な作りの冠は少々重くて
ちょっとでも動くとずり落ちる代物。
「可愛いとら助」 の写真が 「我慢してるとら助」 となった写真です(笑)

ひめちょろさんへ

> なんでお内裏様じゃ~ないのか??
それはね、オカマちゃん♪だから~~~♪
それに体の色(毛皮?)が地味だから派手な色の着物が似合うと思って、むほほ。
我が家にある着物の試作品は地色が渋い物ばかり。
ちょっと派手なのを作っておけば良かったわ~~

あやさんへ

> お雛様トラちゃん実写版に大笑いです!!
> 冠に芸術性を感じます~(笑)♪
あはは~ 有り難うございます。
娘にも飽きられてしまったこの冠・・・
小学校の図画工作は5だったのになぁ~工作がへたっぴになったもんだ(笑)

> こんな美味しそうな冠をつけて、落ち着いていられる
> 猫さんってなかなか居ませんよね~。ぷぷっ!
あっ 実際に作った冠にはキャットフードは付いていません。
厚紙で作った飾りなんですけど これが重くてバランスも悪くて
仕方がないので紐でそっととら助の顔から顎にかけて結わえてあるんです。
ずいぶんイヤだったらしいですがちゃんと我慢していました。

> 卒業シーズンの袴、華やかでいいですよね!
> 私も着たかったなぁ~と羨ましい目でジロジロ見ています(笑)。
袴姿は華やかだけど凛々しい雰囲気がありますので
卒業式にはぴったりですね♪
あやさんもきっと袴姿が似合いますよ~!

こんにちは。
袴姿の学生さん、足元はブーツなのですね。
坂本竜馬か!って突っ込みたくなったのですが、
それが普通だと言われてショックでした><

あはは!トラちゃんのお雛様姿可愛い。
ちょっと迷惑そうなお顔ですが(^_^;)
キャットフードの冠なんてかぶせたら、
うちじゃ大騒ぎになるな~って想像しちゃいました^^

なんでもマメにチャレンジしますね~。
とらちゃん、神妙な顔に冠が似合いすぎて噴き出しそうになりますわ♪
絵のとらちゃんの笑顔も素敵です。
お雛様、まだまだ飾れるのね~。
来年は私も頑張って箱を開けてみようかと・・・
飾るとは言わないところが根性なし^^;

卒業式のシーズンですね~。でも、寒いっ!

お雛様のとらちゃん、可愛い~♪
いいなぁ~、加賀友禅の十二単!
冠がこれまた楽しいではあ~りませんかっ♪
お腹がすいても大丈夫ね^^

本物のとらちゃんおひな様、ちゃんと頭に乗せてすごい!
可愛い~~~♪
でも、本にゃんはご機嫌斜め?^^

ちょこっとリンクさせて頂きました。
事後報告であいすみませぬ。 m(_ _)m

ガハハハハッ^^

とらちゃんのコスプレ

いつも喜んでいる風には
見えなかったのですが.....
これもネー....
しかもとらちゃんはお姫様だし....
でもいつまで経っても
足袋ネコさんは忘れられないんだよねー
ちょっと我慢して
おかあちゃんにいじられてね^^

実写版は。。。笑

こんにちは、足袋ネコさん。
わたしもコメントもぎりぎりセーフかな?
おひな様を片付けるのは、明日のうちですか?
それとも4月に入ってからでもいいのかしら?
一年間のうちで、飾っておけるのは短い期間です。
めいっぱい出しておきたいという、おひな様ラブv-238の加賀の習慣かも。

アニメ版(?)のとらちゃん、すごく可愛い!
綺麗な加賀友禅を着せてもらって、とらちゃん良かったね!
お内裏様じゃないところが、またいいです。
実写版の方は、もう笑うしかないですよぉ(^^;)
冠は、何で出来てるんですか?
そこから出ている飾り物が、パーティーのようですね。

ちゃんと座ってカメラにおさまってくれるとらちゃん。
お母さん思いでけなげでしたよねぇ。
我が家じゃ、とてもとても無理です。
『開けたまんまドア-』も見てきました。
ちょっと懐かしくてほろっときましたわ。

クリスマスローズのとらちゃん、咲きましたか?

あやぞっさんへ

あやぞっさん、こんばんは~♪
> 袴姿の学生さん、足元はブーツなのですね。
昔は草履だったのにね~ 今はブーツが普通なの? ほぇ~~
私の友達は卒業式の時に「ハイカラさんが通る」というマンガの主人公を真似て
着物に袴、ブーツ、頭にでっかいリボンというスタイルで式に臨みました。
ん十年前のお話です(笑)

> キャットフードの冠なんてかぶせたら、
> うちじゃ大騒ぎになるな~って想像しちゃいました^^
はい、冠が一瞬でズタボロになる事間違いなしです。
とら助も「後で食べる」 という事がなかなか出来なかった食いしん坊。
でもそれって 健康なしるしですよねー

nakatugawaさんへ

> なんでもマメにチャレンジしますね~。
私ね、あんまりふざけるのは好きな方じゃなかったのね
でも・・・だんだん性格が変わってきちゃったみたい。
これって おばちゃんになった証拠なんかなぁ~?
楽しい事を思いついたらやりたくなっちゃうのよね・・・
あっ とら助限定でね(笑)
いなくなっちゃって・・・凄く寂しい あはは♪

> お雛様、まだまだ飾れるのね~。
金沢は4月3日まで飾っておくんだって。
金沢に来てびっくりした事の一つですよ、これは。

> 来年は私も頑張って箱を開けてみようかと・・・
> 飾るとは言わないところが根性なし^^;
わはは~~♪ 私も長い事飾ってないわ~(汗)
やばい、やばい!!

茶々にゃんさんへ

> 卒業式のシーズンですね~。でも、寒いっ!
ほんと! 寒い!!
29日にも雪が降りましたよ
せっかく咲いた花がかわいそう~!

> お雛様のとらちゃん、可愛い~♪
ありがとうございます! でも、もうちょっと丁寧に描くべきでした。
最近 雑な絵が多くてだめねぇ~~ 私。
心を落ち着けてじっくり取り組む事をしないと
上っ面だけのお仕事になっていけません。
でも、あれこれ試行錯誤しながら
少しずつ自分が進歩しているなぁ~って思う時があるんです。
でも・・・後退している部分も多いなぁ~(汗)
> 本物のとらちゃんおひな様、ちゃんと頭に乗せてすごい!
とら助は被り物は大丈夫なんです♪
海君や空ちゃんが被っていたお面、とら助にも被せてみたかったなぁ!

リンク、ありがとうございます!
私の方こそ うれしいであります!

薄雪草さんへ

薄雪草さん、こんばんは♪
とら助はよく私の「思い付き」に付き合ってくれていました。
本当に可愛いヤツでした。
イヤだけど我慢している という顔が可愛いです(笑)
私は娘しか育てた事がないので 「女装」になってしまうのでしょうか。
お内裏様にする気はまったくありませんでした。
とら助は文句を言わない私の相棒
とら助は黙って愚痴を聞いてくれる優しいヤツ
とら助は猫だけど 猫だけではなかったヤツ
とら助は目に見えないけど そこにいるヤツ・・・

 

ねじっこさんへ

こんばんは~ ねじっこさん♪
> わたしもコメントもぎりぎりセーフかな?
あはは♪ コメントを有り難うございます。
> おひな様を片付けるのは、明日のうちですか?
金沢は4月の3日まで飾っておくのだそうですよ。
数年前に加賀友禅のお雛様も登場いたしました。(お値段は・・・わかりません 笑 )
なのでとら助も加賀友禅の着物を着せてみました~
まぁ、イラストなので適当に描いてしまいましたが。
鯉のぼりも6月まで泳いでいます。
でも、お盆のお墓参りは7月なんです。

> 実写版の方は、もう笑うしかないですよぉ(^^;)
複雑な表情をしていますね~(←無責任な飼い主発言)
> 冠は、何で出来てるんですか?
これは何かの箱を解体して作った代物です。
急遽「工作のお時間」となりましてチョキチョキ、ペタペタ・・・
穴を開けて紐を通して・・・
小学生ではなくていい年をしたおばちゃんが嬉々として
作っている姿をご想像してください、笑えます。

> 『開けたまんまドア-』も見てきました。
ありがとうございます。
この記事を書いた時、結構他の方のお家も
「開けっ放し」だったので
やっぱりね~~♪ と思った記憶があります。
開けといた方が襖やドアが傷つかなくていいですしね・・・寒いけど~~(涙)

> クリスマスローズのとらちゃん、咲きましたか?
全然咲く気がないみたいです。
寒いからかなぁ~? 日があんまり当たらないからかなぁ~?
トラ助同様 お花の「とらちゃん」もつれないヤツです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/498-2c7922fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オイラとツーショット その3 «  | BLOG TOP |  » クッキー?クッキー!クッキー♪

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する