アナタなぁ~ら どぉするぅ~? その2 - 2011.10.17 Mon
皆様こんにちは 足袋ネコです。
あと数ヶ月で ブログを始めて丸7年になりますが
はじめて!
1日に2回 記事を!
アップしてみまぁぁぁ~~す
パフパフ~~ ドドンド~ン♪
・・・・・って 別にたいした事ないか。
私は普段、歩く事が多いんだけど
車を運転するし、バイクにも乗るし、自転車にも乗ります。
少し前、自転車に乗って少し遠い所にお使いに行き
自転車も通行出来る歩道を走っていました。
「あづい~~! 家に帰ったらビールを飲むぞ~~!!」
と、自分を元気づけながらペダルをこいでいました。
そこへ 前方に 大きな駐車場から車道に出ようとする車が
広い歩道を 車道側に1メートルくらい開けて止まります。

車道は片側2車線通行で 左折しか出来ません。
車がひっきりなしに走って来て交通量がとても多いです。

自転車をヒィヒィ言いながらこいで来ました。
あと少しで家に到着です。
さぁ
アナタなぁ~~ら どぉするぅぅ~~?
ここで 重要ポイント
タイミングを計って車道の車の流れに入ろうとする
ドライバーが見えます。

さぁ アナタなぁ~ら どぉするぅぅぅ~?(しつこい)
つづき↓
私は少しでも直進して早く帰りたかったので
なんと、 車の前をそのまま自転車で通る事にしたのです。
そして 私は
車の流れが途切れたのを見て発進した自動車と
ぶつかってしまいました。
車はゆるゆる~っと動いたので
ぶつかるというよりも 「押し倒された」
という状態だったので ケガはしませんでした。
しかし ケガはしなかったものの車がせまって来て
下敷きになりそうになった恐怖で 足と手が震えて
しばらく動けませんでした。
車の運転手は車道の車ばかりを見ていて
左側から近づいてくる私の方を全く見ていませんでした。
これは私もやらかすかもしれない大きなミス
私の方も 運転手が自分に気が付いていないとわかっていながら
ベルなどを鳴らし 自分の存在を知らせる事をしなかったのです。
これも 大きなミス
お互いに 歩道から誰も来ない だろう
そのうち自分に気が付いてくれる だろう
の 「だろう運転」をしていたのです。
皆さんは 「だろう運転」しちゃダメですよ~~~
あと数ヶ月で ブログを始めて丸7年になりますが
はじめて!
1日に2回 記事を!
アップしてみまぁぁぁ~~す
パフパフ~~ ドドンド~ン♪
・・・・・って 別にたいした事ないか。
私は普段、歩く事が多いんだけど
車を運転するし、バイクにも乗るし、自転車にも乗ります。
少し前、自転車に乗って少し遠い所にお使いに行き
自転車も通行出来る歩道を走っていました。
「あづい~~! 家に帰ったらビールを飲むぞ~~!!」
と、自分を元気づけながらペダルをこいでいました。
そこへ 前方に 大きな駐車場から車道に出ようとする車が
広い歩道を 車道側に1メートルくらい開けて止まります。

車道は片側2車線通行で 左折しか出来ません。
車がひっきりなしに走って来て交通量がとても多いです。

自転車をヒィヒィ言いながらこいで来ました。
あと少しで家に到着です。
さぁ
アナタなぁ~~ら どぉするぅぅ~~?
ここで 重要ポイント
タイミングを計って車道の車の流れに入ろうとする
ドライバーが見えます。

さぁ アナタなぁ~ら どぉするぅぅぅ~?(しつこい)
つづき↓
私は少しでも直進して早く帰りたかったので
なんと、 車の前をそのまま自転車で通る事にしたのです。
そして 私は
車の流れが途切れたのを見て発進した自動車と
ぶつかってしまいました。
車はゆるゆる~っと動いたので
ぶつかるというよりも 「押し倒された」
という状態だったので ケガはしませんでした。
しかし ケガはしなかったものの車がせまって来て
下敷きになりそうになった恐怖で 足と手が震えて
しばらく動けませんでした。
車の運転手は車道の車ばかりを見ていて
左側から近づいてくる私の方を全く見ていませんでした。
これは私もやらかすかもしれない大きなミス
私の方も 運転手が自分に気が付いていないとわかっていながら
ベルなどを鳴らし 自分の存在を知らせる事をしなかったのです。
これも 大きなミス
お互いに 歩道から誰も来ない だろう
そのうち自分に気が付いてくれる だろう
の 「だろう運転」をしていたのです。
皆さんは 「だろう運転」しちゃダメですよ~~~
● COMMENT ●
ご無事で何よりです
ジンワリと脂汗?冷や汗?な事件ですね。
もう汗だく?
おケガが無くて何よりです。
それでも急激な緊張で普段使わない場所の筋肉使ってて
あとで痛いとか...ないですか?
注意一秒けが一生。
記事見てるだけで冷や汗でます。
お互い、無事これ名馬で参りましょう。
もう汗だく?
おケガが無くて何よりです。
それでも急激な緊張で普段使わない場所の筋肉使ってて
あとで痛いとか...ないですか?
注意一秒けが一生。
記事見てるだけで冷や汗でます。
お互い、無事これ名馬で参りましょう。
私にも起こりうる可能性大っっっ!の事件です。
高校時代、車の運転などまったくわからず、
結構無茶をして、2度も車にぶつかってしまった私です。
もちろん、車の前方不注意ではあるけれど、
わたし自身ももっと気を付けていれなよかったと思う事故ばかり。
いまだに、首が傷む時ありっなので、足袋ネコさんも、気を付けてくださいねぇ・・・。
高校時代、車の運転などまったくわからず、
結構無茶をして、2度も車にぶつかってしまった私です。
もちろん、車の前方不注意ではあるけれど、
わたし自身ももっと気を付けていれなよかったと思う事故ばかり。
いまだに、首が傷む時ありっなので、足袋ネコさんも、気を付けてくださいねぇ・・・。
今回の最大のポイントは・・ やっぱりビール、ですね。( ̄▽ ̄;)
それはともかく、「私もやらかすかもしれない大きなミス」には
私もまったく同感でして、その運転手と近い状況で冷や汗かいたことあります。
足袋ネコさんの自転車乗ってる立場だったらどうかなぁ、
運転手立場の冷や汗経験があるから、案外止まるか、後ろ回るかもね。
ともかく、大事なくてほんとよかったですよ。
↓ヒットメーカー筒美京平×なかにし礼、歌うはいしだあゆみその1ですが、
私もその運動会なら同じグループに入るんですけど(苦笑)、
いやー、最近ほんとに痩せない!! 昔なら、体重増えてきたら、
少し食事抜いた程度で、簡単に元に戻ってたのに、
今や、運動しても適度程度だとまったく効果なし!
女性ホルモンって脂肪を分解?する効果があるらしいけど、
そんな女性ホルモンが枯渇してきてるわけだから、無理もない。
てことで、最近はダイエットとは言えない程度の努力はやっております。
外で定食などいただく時には、ごはん少なめで・・・と言うことにしていると。
以前は普通盛り完食だったので。^^;
ま、そんな程度ではありますが、がんばっております。<のか?( ̄_ ̄;)
それはともかく、「私もやらかすかもしれない大きなミス」には
私もまったく同感でして、その運転手と近い状況で冷や汗かいたことあります。
足袋ネコさんの自転車乗ってる立場だったらどうかなぁ、
運転手立場の冷や汗経験があるから、案外止まるか、後ろ回るかもね。
ともかく、大事なくてほんとよかったですよ。
↓ヒットメーカー筒美京平×なかにし礼、歌うはいしだあゆみその1ですが、
私もその運動会なら同じグループに入るんですけど(苦笑)、
いやー、最近ほんとに痩せない!! 昔なら、体重増えてきたら、
少し食事抜いた程度で、簡単に元に戻ってたのに、
今や、運動しても適度程度だとまったく効果なし!
女性ホルモンって脂肪を分解?する効果があるらしいけど、
そんな女性ホルモンが枯渇してきてるわけだから、無理もない。
てことで、最近はダイエットとは言えない程度の努力はやっております。
外で定食などいただく時には、ごはん少なめで・・・と言うことにしていると。
以前は普通盛り完食だったので。^^;
ま、そんな程度ではありますが、がんばっております。<のか?( ̄_ ̄;)
すっかりご無沙汰してしまいました。
足袋ネコさん、怖いよ~~~!
そりゃぁ足も手も身体全体、いや、心も震えるわ・・・
私はどちらも乗らない歩行者ですが、交通量の多い地域なので
車や自転車にヒヤッとする時があります。
でも、ほんとにご無事で良かったです!
はい、はい。「あなたなぁ~らどうぉする~」、つい歌っちゃいました(笑
同じ仲間ですが、ついこの前病院で慎重体重を測ったら!
身長が・・・縮んだ!
めちゃめちゃ悲しかった。。。
のりちゃんは若いからグラマラスでいいのよ~~~
足袋ネコさん、怖いよ~~~!
そりゃぁ足も手も身体全体、いや、心も震えるわ・・・
私はどちらも乗らない歩行者ですが、交通量の多い地域なので
車や自転車にヒヤッとする時があります。
でも、ほんとにご無事で良かったです!
はい、はい。「あなたなぁ~らどうぉする~」、つい歌っちゃいました(笑
同じ仲間ですが、ついこの前病院で慎重体重を測ったら!
身長が・・・縮んだ!
めちゃめちゃ悲しかった。。。
のりちゃんは若いからグラマラスでいいのよ~~~
ご無沙汰しておりました~。
足袋ネコさん、お怪我がなくて何よりでしたね。
しかし、あぶないところでしたね。
自転車に乗っていると、車は止まって当然と思いがち、
一方で、車を運転していると自転車が邪魔で仕方がない。
自転車が突然どこからともなく現れたり横切ったりしますからね。
反射神経が鈍くなった昨今、私は自分の能力を疑ってかかるように
なりましたから、自転車に乗っている時は、自分もドライバーも信用しません(笑)
慎重すぎるほどに行動するので、かえって危ない時もありますが・・・^^;
お互いに気をつけましょうね。
足袋ネコさん、お怪我がなくて何よりでしたね。
しかし、あぶないところでしたね。
自転車に乗っていると、車は止まって当然と思いがち、
一方で、車を運転していると自転車が邪魔で仕方がない。
自転車が突然どこからともなく現れたり横切ったりしますからね。
反射神経が鈍くなった昨今、私は自分の能力を疑ってかかるように
なりましたから、自転車に乗っている時は、自分もドライバーも信用しません(笑)
慎重すぎるほどに行動するので、かえって危ない時もありますが・・・^^;
お互いに気をつけましょうね。
MMMinMcityさんへ
MMMinMcityさん こんにちは~
ゆっくりでも 自分の方に車がせまってくるって恐怖ですよねー
私はやんわりと倒されて動けなかったんですが
もう少し速いスピードで動いていたらケガしてたでしょうね・・・
おぉ~~こわ!
自分もそうなんですが ちょっと慌てると
注意しなくちゃならない事がズッポリ抜けてしまいます。
こんなミス 私も起こしそうで冷や汗が出ました。
いやぁ~~ ホントにホントに気をつけなくちゃ!
私は時々しか運転しないので
乗るたんびに「初心者マーク」を張らなくちゃならんほどの下手っぴぃ。
>向こうが悪くても痛い思いをするのは自分だから気をつけなくちゃいけませんね。
そうですねー! 本当にそう!
歩いていても時々「危なかった」という事があります。
車の方が悪いんですけど
逆に運転手が怒ってきた事があって
「こんにゃろ~~!」って思いましたわ!
ゆっくりでも 自分の方に車がせまってくるって恐怖ですよねー
私はやんわりと倒されて動けなかったんですが
もう少し速いスピードで動いていたらケガしてたでしょうね・・・
おぉ~~こわ!
自分もそうなんですが ちょっと慌てると
注意しなくちゃならない事がズッポリ抜けてしまいます。
こんなミス 私も起こしそうで冷や汗が出ました。
いやぁ~~ ホントにホントに気をつけなくちゃ!
私は時々しか運転しないので
乗るたんびに「初心者マーク」を張らなくちゃならんほどの下手っぴぃ。
>向こうが悪くても痛い思いをするのは自分だから気をつけなくちゃいけませんね。
そうですねー! 本当にそう!
歩いていても時々「危なかった」という事があります。
車の方が悪いんですけど
逆に運転手が怒ってきた事があって
「こんにゃろ~~!」って思いましたわ!
何とも無くてよかったですね!
これって、ほんとによくあることです。
なので、私は車の後ろを通るようにしてます。
一度、車側の立場に立ったことがあるんですよ。
間一髪、当たらなかったのでよかったけれど。
これって、ほんとによくあることです。
なので、私は車の後ろを通るようにしてます。
一度、車側の立場に立ったことがあるんですよ。
間一髪、当たらなかったのでよかったけれど。
こんにちは
足袋ネコさん、こんにちは。
大事に至らなくてよかったです。
クルマに押し倒されて…車道に投げ出されたら大変な事になっていました。
このケースでは完全にクルマに過失がありますね。
車道のみならず、歩道を確認するのは当たり前の事です。
歩道にクルマを出しているのですから…歩行者、自転車に気をつけて、近づいてきたらバックして通りやすいようにします。
ただ、そうは言ってもご自分の身体を守らないといけませんね…。
運転手を見て、気がついていなかったら…気をつける必要はあります。
それでも、第一は運転手に注意する責任がありますから…運転手は今回の件を肝に銘じて、次回から気をつけるべきです。
本当に、大した事がなくてよかったです。
大事に至らなくてよかったです。
クルマに押し倒されて…車道に投げ出されたら大変な事になっていました。
このケースでは完全にクルマに過失がありますね。
車道のみならず、歩道を確認するのは当たり前の事です。
歩道にクルマを出しているのですから…歩行者、自転車に気をつけて、近づいてきたらバックして通りやすいようにします。
ただ、そうは言ってもご自分の身体を守らないといけませんね…。
運転手を見て、気がついていなかったら…気をつける必要はあります。
それでも、第一は運転手に注意する責任がありますから…運転手は今回の件を肝に銘じて、次回から気をつけるべきです。
本当に、大した事がなくてよかったです。
おお、怖!!
いやはや、怖い思いをされましたね~。アブナイ、アブナイ。
読みながら、自分のことのように怖かったわ。
大きな事故に繋がらなくて、本当に幸いでした。
怪我はなかったというけれど、ドライバーは足袋ネコさんの存在に気がついて
降りてきてくれましたか?
そもそも、ドライバーの確認不足が一番の原因だと思いますよ。
運転手さんの性別は分かりませんが、特に女性は、一方方向しか見ないで出てくる
場合がすごく多いのです。
でも痛い思いをするのはこちらだから、気をつけて、気をつけて。
わたしも車に乗りますが、たまに自転車に乗るとこういうケースがあまりにも多いため、
ものすごく用心します。轢いてしまったら人生終わりだもの。
田舎でセンターラインもない、ぐねぐね道だらけですからね。
自転車を見ただけで、減速。とにかくブレーキ。しつこいくらい確認して出る。
年齢的に言っても、後ろの車に【遅いぞ】ってクラクションを鳴らされるくらいでちょうどいいです(笑)
↓↓↓運動会、お疲れ様でした。
あとでどこか痛くなりませんでしたか(笑)?
おにぎり3個かぁ。健康なんですね、羨ましいです。
わたしはこの夏でかなり痩せてしまいました。病気で痩せても嬉しくないけど。。。しくしく。
読みながら、自分のことのように怖かったわ。
大きな事故に繋がらなくて、本当に幸いでした。
怪我はなかったというけれど、ドライバーは足袋ネコさんの存在に気がついて
降りてきてくれましたか?
そもそも、ドライバーの確認不足が一番の原因だと思いますよ。
運転手さんの性別は分かりませんが、特に女性は、一方方向しか見ないで出てくる
場合がすごく多いのです。
でも痛い思いをするのはこちらだから、気をつけて、気をつけて。
わたしも車に乗りますが、たまに自転車に乗るとこういうケースがあまりにも多いため、
ものすごく用心します。轢いてしまったら人生終わりだもの。
田舎でセンターラインもない、ぐねぐね道だらけですからね。
自転車を見ただけで、減速。とにかくブレーキ。しつこいくらい確認して出る。
年齢的に言っても、後ろの車に【遅いぞ】ってクラクションを鳴らされるくらいでちょうどいいです(笑)
↓↓↓運動会、お疲れ様でした。
あとでどこか痛くなりませんでしたか(笑)?
おにぎり3個かぁ。健康なんですね、羨ましいです。
わたしはこの夏でかなり痩せてしまいました。病気で痩せても嬉しくないけど。。。しくしく。
うちの近所には非常識なドライバーが多くて困ります。
駐車場から出ることだけしか頭になくて歩道の歩行者(私)を危うく轢きそうになったり、赤になってもアクセルを踏み込んで横断歩道の人を跳ねそうになったり…。
駐車中の車にぶつけても平気です。
おかげで越して来るまでは疵ひとつなかったうちの車にエクボがポツポツ…。
もう気にしてもキリがないので、最近は洗車もしなくなりましたとさ。
駐車場から出ることだけしか頭になくて歩道の歩行者(私)を危うく轢きそうになったり、赤になってもアクセルを踏み込んで横断歩道の人を跳ねそうになったり…。
駐車中の車にぶつけても平気です。
おかげで越して来るまでは疵ひとつなかったうちの車にエクボがポツポツ…。
もう気にしてもキリがないので、最近は洗車もしなくなりましたとさ。
rai*chi さんへ
rai*chiさん こんにちは~
> ジンワリと脂汗?冷や汗?な事件ですね。
もうですね、自分が車の運転手側だったらどうしよう!?
って思って冷や汗もかきました。
私もやりかねないミスなんですよぉぉぉ~~ おぅおぅ。
> それでも急激な緊張で普段使わない場所の筋肉使ってて
> あとで痛いとか...ないですか?
それはないんですが 不慣れな自転車こいであちこち痛い(笑)
折りたたみ自転車なのでこぎにくい、こぎにくい。
> 注意一秒けが一生。
そうです。そうです。
アセアセしないで余裕を持って行動したいものですね!
あ~~~ん これで車の運転がもっと嫌いになったわ。
> ジンワリと脂汗?冷や汗?な事件ですね。
もうですね、自分が車の運転手側だったらどうしよう!?
って思って冷や汗もかきました。
私もやりかねないミスなんですよぉぉぉ~~ おぅおぅ。
> それでも急激な緊張で普段使わない場所の筋肉使ってて
> あとで痛いとか...ないですか?
それはないんですが 不慣れな自転車こいであちこち痛い(笑)
折りたたみ自転車なのでこぎにくい、こぎにくい。
> 注意一秒けが一生。
そうです。そうです。
アセアセしないで余裕を持って行動したいものですね!
あ~~~ん これで車の運転がもっと嫌いになったわ。
つんきんかあちゃんさんへ
つんきんかちゃんさん こんにちは~
> 私にも起こりうる可能性大っっっ!の事件です。
えっ!? 自転車の方ですか?
つんきんかあちゃんさん 自転車でブィブィ言わせてたんじゃないですか~(笑)
自動車も自転車も歩行者も 慣れてくると
学校で教えられた注意事項事なんて
かったるくてやらなくなっちゃいますからね。
今回は 私が車の運転手が自分に気が付いていない事がわかっていながら
わざわざ車の前を通ってしまって
ばっかじゃないの~自分!! でございました。
ホントに・・・・けがしなくていかった・・・
> 私にも起こりうる可能性大っっっ!の事件です。
えっ!? 自転車の方ですか?
つんきんかあちゃんさん 自転車でブィブィ言わせてたんじゃないですか~(笑)
自動車も自転車も歩行者も 慣れてくると
学校で教えられた注意事項事なんて
かったるくてやらなくなっちゃいますからね。
今回は 私が車の運転手が自分に気が付いていない事がわかっていながら
わざわざ車の前を通ってしまって
ばっかじゃないの~自分!! でございました。
ホントに・・・・けがしなくていかった・・・
ぱんとらさんへ
ぱんとらさん こんばんは~
> 今回の最大のポイントは・・ やっぱりビール、ですね。( ̄▽ ̄;)
えっ? そうなんですか~(笑)
やっぱ、自転車こいでると暑いじゃないですか。
喉も乾くちゅーもんですよ。
ひと汗かいたあとは・・・ビールですやんか♪
でもね,車の下敷きになりそうになった事でどっかに飛んで行きました
家に帰るまで(←もちろん家に帰ったら飲んでます うふ♪)
> 運転手立場の冷や汗経験があるから、案外止まるか、後ろ回るかもね。
車の後ろに回るべきでしたね、少しばかりの回り道だから。
横着をした私と運転手(確認の横着)にバチが当たったわけです。
> ↓ヒットメーカー筒美京平×なかにし礼、歌うはいしだあゆみその1ですが、
よくご存知~~~ 私はいしだあゆみしか知らんの。
> いやー、最近ほんとに痩せない!! 昔なら、体重増えてきたら、
> 少し食事抜いた程度で、簡単に元に戻ってたのに、
うんうんうんうんうん! 私もちょいと山を登ればもどってたんですけどねーー
普通にしていて太る・・・ちゅー事はご飯を食べるな
お菓子なんてもってほか! なんでしょーか・・・いやや~~~
水泳をするといいらしいんですけど カナヅチだしな~~
夜ご飯・・・・お米なしにしてます。
でもね,ビール飲むからいっしょなのよね。
ビールはご飯食べてるのといっしょ。
じゃぁ、飲まない?
ビールもご飯も抜きだなんて耐えられない~~!!!!
> 今回の最大のポイントは・・ やっぱりビール、ですね。( ̄▽ ̄;)
えっ? そうなんですか~(笑)
やっぱ、自転車こいでると暑いじゃないですか。
喉も乾くちゅーもんですよ。
ひと汗かいたあとは・・・ビールですやんか♪
でもね,車の下敷きになりそうになった事でどっかに飛んで行きました
家に帰るまで(←もちろん家に帰ったら飲んでます うふ♪)
> 運転手立場の冷や汗経験があるから、案外止まるか、後ろ回るかもね。
車の後ろに回るべきでしたね、少しばかりの回り道だから。
横着をした私と運転手(確認の横着)にバチが当たったわけです。
> ↓ヒットメーカー筒美京平×なかにし礼、歌うはいしだあゆみその1ですが、
よくご存知~~~ 私はいしだあゆみしか知らんの。
> いやー、最近ほんとに痩せない!! 昔なら、体重増えてきたら、
> 少し食事抜いた程度で、簡単に元に戻ってたのに、
うんうんうんうんうん! 私もちょいと山を登ればもどってたんですけどねーー
普通にしていて太る・・・ちゅー事はご飯を食べるな
お菓子なんてもってほか! なんでしょーか・・・いやや~~~
水泳をするといいらしいんですけど カナヅチだしな~~
夜ご飯・・・・お米なしにしてます。
でもね,ビール飲むからいっしょなのよね。
ビールはご飯食べてるのといっしょ。
じゃぁ、飲まない?
ビールもご飯も抜きだなんて耐えられない~~!!!!
茶々にゃんさんへ
茶々にゃんさん こんばんは~
> 足袋ネコさん、怖いよ~~~!
私も思い出して怖くなっちゃったよ~~
前々からそうだけど 自動車も自転車も歩行者に優しくない。
完全に邪魔者扱いですわよ。
私 車を運転するのでわかるんですけど
車に乗ると・・・・「うわぁ~歩いてるよ」と思っちゃうもん。
「歩道」、「自転車道」って別れてるとほっとするの。
どこの国だったかなー・・・ドイツだったかな?
しっかりした自転車道が決められていていいなぁ~って思いました。
狭い国日本・・・・これは無理かな。
> 身長が・・・縮んだ!
> めちゃめちゃ悲しかった。。。
大丈夫ですよ、茶々にゃんさん
睡眠を多く取るようにすれば復活いたします。
それから 背伸びを1日に2~3回するといいそうですぞ。
> 足袋ネコさん、怖いよ~~~!
私も思い出して怖くなっちゃったよ~~
前々からそうだけど 自動車も自転車も歩行者に優しくない。
完全に邪魔者扱いですわよ。
私 車を運転するのでわかるんですけど
車に乗ると・・・・「うわぁ~歩いてるよ」と思っちゃうもん。
「歩道」、「自転車道」って別れてるとほっとするの。
どこの国だったかなー・・・ドイツだったかな?
しっかりした自転車道が決められていていいなぁ~って思いました。
狭い国日本・・・・これは無理かな。
> 身長が・・・縮んだ!
> めちゃめちゃ悲しかった。。。
大丈夫ですよ、茶々にゃんさん
睡眠を多く取るようにすれば復活いたします。
それから 背伸びを1日に2~3回するといいそうですぞ。
nakatugawaさんへ
nakatugawaさん こんばんは~
> しかし、あぶないところでしたね。
車がやんわりと発進してくれたのでケガをしなかったんですが
ブィィィ~~ン と車道にでようとしてたら 私は今頃、病院の中です。
> 自転車に乗っていると、車は止まって当然と思いがち、
> 一方で、車を運転していると自転車が邪魔で仕方がない。
そうなのねーーー 立場が変わってくると その時の状態でしか考えなくなっちゃって
お互いに相手の事を考えないのよねー わかってるはずなのに。
> 反射神経が鈍くなった昨今、私は自分の能力を疑ってかかるように
> なりましたから、自転車に乗っている時は、自分もドライバーも信用しません(笑)
かしこいわ、nakatugawaさん。 それが正しいです。
私の場合 車を運転するな というのが正解ですな。
今だにちゃんとバックも出来んのってありえませんよねーー
幅寄せなんて ギリギリのはずや・・・
って思ってみたら 1メートル近くもあってがっくしだわさ。
> しかし、あぶないところでしたね。
車がやんわりと発進してくれたのでケガをしなかったんですが
ブィィィ~~ン と車道にでようとしてたら 私は今頃、病院の中です。
> 自転車に乗っていると、車は止まって当然と思いがち、
> 一方で、車を運転していると自転車が邪魔で仕方がない。
そうなのねーーー 立場が変わってくると その時の状態でしか考えなくなっちゃって
お互いに相手の事を考えないのよねー わかってるはずなのに。
> 反射神経が鈍くなった昨今、私は自分の能力を疑ってかかるように
> なりましたから、自転車に乗っている時は、自分もドライバーも信用しません(笑)
かしこいわ、nakatugawaさん。 それが正しいです。
私の場合 車を運転するな というのが正解ですな。
今だにちゃんとバックも出来んのってありえませんよねーー
幅寄せなんて ギリギリのはずや・・・
って思ってみたら 1メートル近くもあってがっくしだわさ。
ひめちょろさんへ
ひめちょろさん こんばんは~
ひめちょろさんも経験があったんですね~
私はたま~~~にしか運転しないからね・・・ (違うケースでの危ない経験があるけど)
ひめちょろさんは毎日の運転だろうし ひやっとする事も多いんではないかと思う。
私の娘もやっていたけど 学生の自転車のマナーの悪さはホントにダメ。
坂道もバカみたいにスピード出してるしね。
私は運動神経もないし 焦るといろいろな事をすっとばしてしまうので
自分に言い聞かせている事があるの。
「遅くてもいいじゃないか、出来ない事はしないこと」
以前はね、スピード出せないのに周りの車の流れに乗ろうとしてとっても緊張してたんよ。
遅くてもいいんだ と自分に言い聞かせたらけっこう楽になったんよ。
ひめちょろさんも経験があったんですね~
私はたま~~~にしか運転しないからね・・・ (違うケースでの危ない経験があるけど)
ひめちょろさんは毎日の運転だろうし ひやっとする事も多いんではないかと思う。
私の娘もやっていたけど 学生の自転車のマナーの悪さはホントにダメ。
坂道もバカみたいにスピード出してるしね。
私は運動神経もないし 焦るといろいろな事をすっとばしてしまうので
自分に言い聞かせている事があるの。
「遅くてもいいじゃないか、出来ない事はしないこと」
以前はね、スピード出せないのに周りの車の流れに乗ろうとしてとっても緊張してたんよ。
遅くてもいいんだ と自分に言い聞かせたらけっこう楽になったんよ。
NOBUさんへ
NOBUさん こんばんは
> 大事に至らなくてよかったです。
> クルマに押し倒されて…車道に投げ出されたら大変な事になっていました。
ありがとうございます。 震えが止まらなかったのはそれを考えていての事です。
そして、運転手側の確認ミスを「私もやってしまうにちがいない」
と思って なお怖くなったのですよ~。
> このケースでは完全にクルマに過失がありますね。
運転手は車を大慌てでバックさせたあと 平謝りでした。
車道の車の流れに乗るタイミングが難しければ難しいほど
他の注意が散漫になるのかもしれません。
私も肝に銘じなければ!
> ただ、そうは言ってもご自分の身体を守らないといけませんね…。
> 運転手を見て、気がついていなかったら…気をつける必要はあります。
そうなんです。 私は運転手の動作を見て後ろに回るべきなのに
ずるをして車の前に行ったのが間違いでした。
JAFから出ている小雑誌に「危険回避」というようなコーナがあったんですが
私はいつもわからなくて・・・どこを注目して危険を回避するかを読んで
はじめてビックリ という事ばかりでした。
> 大事に至らなくてよかったです。
> クルマに押し倒されて…車道に投げ出されたら大変な事になっていました。
ありがとうございます。 震えが止まらなかったのはそれを考えていての事です。
そして、運転手側の確認ミスを「私もやってしまうにちがいない」
と思って なお怖くなったのですよ~。
> このケースでは完全にクルマに過失がありますね。
運転手は車を大慌てでバックさせたあと 平謝りでした。
車道の車の流れに乗るタイミングが難しければ難しいほど
他の注意が散漫になるのかもしれません。
私も肝に銘じなければ!
> ただ、そうは言ってもご自分の身体を守らないといけませんね…。
> 運転手を見て、気がついていなかったら…気をつける必要はあります。
そうなんです。 私は運転手の動作を見て後ろに回るべきなのに
ずるをして車の前に行ったのが間違いでした。
JAFから出ている小雑誌に「危険回避」というようなコーナがあったんですが
私はいつもわからなくて・・・どこを注目して危険を回避するかを読んで
はじめてビックリ という事ばかりでした。
ねじっこさんへ
ねじっこさん こんばんは~
> いやはや、怖い思いをされましたね~。アブナイ、アブナイ。
ドライバーが急発進をしなくて本当に良かったです。
もし・・・だったら 私は自転車もろとも下敷きでございました。
あわててバックして安全な所に車を止め 私に平謝りでしたが
私もやりそうな確認ミスだったので
「自動車ってコワい!」と新たに思うだけで
ドラーバーさんには腹が立ちませんでした。
「お互いに気をつけましょう」と言って別れました。
私はどんくさい人間なので いつでもどこでも
じっとり待って車道に入ります。
でも,誰かからせかされると慌てるばかり。
これからは他人には絶対に惑わされないで
自分のできる範囲で気持ちゆっくりめで行こうと思ってます。
そう、確認が苦手なので車線変更もなるべくしないですむルートを選びますわ~
要領よく運転しようなんて思わない事
どうせ出来ない私ですから。
> 年齢的に言っても、後ろの車に【遅いぞ】ってクラクションを鳴らされるくらいでちょうどいいです(笑)
横に乗っている旦那がうるさいのです。 遅過ぎるだの早過ぎるだの。
気持ちが乱されるので 早く助手席で寝てくれ っていつも思ってます(笑)
> おにぎり3個かぁ。健康なんですね、羨ましいです。
> わたしはこの夏でかなり痩せてしまいました。病気で痩せても嬉しくないけど。。。しくしく。
そうそう、そんなのちっともよくないです。
筋肉も落ちてしまったでしょうから
座りながらでもできる運動があるといいですね。
私は絶賛増量中です。
これもちっともよくないで~~~す。
> いやはや、怖い思いをされましたね~。アブナイ、アブナイ。
ドライバーが急発進をしなくて本当に良かったです。
もし・・・だったら 私は自転車もろとも下敷きでございました。
あわててバックして安全な所に車を止め 私に平謝りでしたが
私もやりそうな確認ミスだったので
「自動車ってコワい!」と新たに思うだけで
ドラーバーさんには腹が立ちませんでした。
「お互いに気をつけましょう」と言って別れました。
私はどんくさい人間なので いつでもどこでも
じっとり待って車道に入ります。
でも,誰かからせかされると慌てるばかり。
これからは他人には絶対に惑わされないで
自分のできる範囲で気持ちゆっくりめで行こうと思ってます。
そう、確認が苦手なので車線変更もなるべくしないですむルートを選びますわ~
要領よく運転しようなんて思わない事
どうせ出来ない私ですから。
> 年齢的に言っても、後ろの車に【遅いぞ】ってクラクションを鳴らされるくらいでちょうどいいです(笑)
横に乗っている旦那がうるさいのです。 遅過ぎるだの早過ぎるだの。
気持ちが乱されるので 早く助手席で寝てくれ っていつも思ってます(笑)
> おにぎり3個かぁ。健康なんですね、羨ましいです。
> わたしはこの夏でかなり痩せてしまいました。病気で痩せても嬉しくないけど。。。しくしく。
そうそう、そんなのちっともよくないです。
筋肉も落ちてしまったでしょうから
座りながらでもできる運動があるといいですね。
私は絶賛増量中です。
これもちっともよくないで~~~す。
がんさんへ
がんさん こんばんは~
> うちの近所には非常識なドライバーが多くて困ります。
はいはい、どこにでもおりますよ~
我が家の車も当て逃げされました。
最近、我が家のすぐ前で(狭い住宅地です)車の出会い頭の衝突があったばかりです。
双方の車、廃車になった模様。
どっちも「止まってくれるだろう」と思っていたらしいです。
自分からすすんで止まるとソンをした気分になるのでしょうかね。
止まって もう一度アクセルを踏むのが面倒くさいのでしょうか。
今はほとんどAT車だからそんな事ないはずなのにな~
> おかげで越して来るまでは疵ひとつなかったうちの車にエクボがポツポツ…。
おぉ~ 可哀想な愛車さん。でも「えくぼ」ならまだいいですよ。
ウチのは浅く「パコ~ン」とへこんでます。
まぁ 他にも傷や何やいっぱいあるので
我らも「キレイにしたろ」という気持ちはなくなりました。
でもこれから冬・・・・せめてワックスくらいはかけてやらないと
・・・・めんどいな~。
> うちの近所には非常識なドライバーが多くて困ります。
はいはい、どこにでもおりますよ~
我が家の車も当て逃げされました。
最近、我が家のすぐ前で(狭い住宅地です)車の出会い頭の衝突があったばかりです。
双方の車、廃車になった模様。
どっちも「止まってくれるだろう」と思っていたらしいです。
自分からすすんで止まるとソンをした気分になるのでしょうかね。
止まって もう一度アクセルを踏むのが面倒くさいのでしょうか。
今はほとんどAT車だからそんな事ないはずなのにな~
> おかげで越して来るまでは疵ひとつなかったうちの車にエクボがポツポツ…。
おぉ~ 可哀想な愛車さん。でも「えくぼ」ならまだいいですよ。
ウチのは浅く「パコ~ン」とへこんでます。
まぁ 他にも傷や何やいっぱいあるので
我らも「キレイにしたろ」という気持ちはなくなりました。
でもこれから冬・・・・せめてワックスくらいはかけてやらないと
・・・・めんどいな~。
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/642-8f1bdd5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
後部座席の子どもさんに気を取られていたと後から聞きましたが、不透明ガラスになっていたので「もしや○ヤ?!」と焦りました。
目の前の駐車場から車が飛び出してきてびっくりしたこともあります。向こうが悪くても痛い思いをするのは自分だから気をつけなくちゃいけませんね。