お祭り ふたつ・・・ - 2006.06.18 Sun
6月は雨の季節だというのに お祭りが多いです
金沢では百万石祭りがトップにあげられますが・・・・
ずいぶん前から 前田利家役は男の俳優さんがなっています
今年は 高島兄弟のお兄さんの方でした
今年も見物の人が多かったみたいです
その百万石祭りの前夜祭として 友禅灯籠流しが
オイラん家の近く 浅野川でありました

ずいぶん昔 おとうちゃんもこの灯籠の絵を描かされましたよ・・・
川に流す準備の所を写したもの
う~ん ぜんぜん雰囲気がでてないなぁ~

これならどうかしら~
やっぱり 暗い方がムードがでるのね
あんまり細かい所が見えない方がいい時もあるんよね~

写真は出来が悪いけど 実際はとてもいい感じ
アベックもたくさんいたよー
恋でも愛でもなんでもささやいてくださいね~っと
さて次の日・・・所変わっておかあちゃんの実家 砺波市の夜高祭り

各町会で作るんだそうですよ
もっと大きなものもあって 町のメインストリートを練り歩いた次の日
お互いにぶつけあって・・・まぁケンカする訳です
だしの下の方に 砂などを摘んでうんと重くしてからぶつけるので
とても迫力があります

クイズ このイカすお兄さんは 何をしているんでしょう

正解は だしが電線やら何やらに引っかかるので
線を持ち上げているのです
さっきのお兄さん 着ているものがかっこいいねー
オイラも羽織ってみよう・・・

う~ん 柄に問題ありかも・・
金沢では百万石祭りがトップにあげられますが・・・・
ずいぶん前から 前田利家役は男の俳優さんがなっています
今年は 高島兄弟のお兄さんの方でした
今年も見物の人が多かったみたいです
その百万石祭りの前夜祭として 友禅灯籠流しが
オイラん家の近く 浅野川でありました

ずいぶん昔 おとうちゃんもこの灯籠の絵を描かされましたよ・・・
川に流す準備の所を写したもの
う~ん ぜんぜん雰囲気がでてないなぁ~

これならどうかしら~
やっぱり 暗い方がムードがでるのね
あんまり細かい所が見えない方がいい時もあるんよね~

写真は出来が悪いけど 実際はとてもいい感じ
アベックもたくさんいたよー
恋でも愛でもなんでもささやいてくださいね~っと
さて次の日・・・所変わっておかあちゃんの実家 砺波市の夜高祭り

各町会で作るんだそうですよ
もっと大きなものもあって 町のメインストリートを練り歩いた次の日
お互いにぶつけあって・・・まぁケンカする訳です
だしの下の方に 砂などを摘んでうんと重くしてからぶつけるので
とても迫力があります

クイズ このイカすお兄さんは 何をしているんでしょう

正解は だしが電線やら何やらに引っかかるので
線を持ち上げているのです
さっきのお兄さん 着ているものがかっこいいねー
オイラも羽織ってみよう・・・

う~ん 柄に問題ありかも・・
● COMMENT ●
おぉぉぉぉ、一度に二つもお祭りが見れて、とても得した気分であります~♪
灯籠も情緒があるし、赤い山車もかっこいいなぁ~。
ついでに電線上げのお兄さんも、かっこいいであります。
最後のとらちゃんも、プッ(笑)か、か、か、....かっこいいぞ~!!
灯籠も情緒があるし、赤い山車もかっこいいなぁ~。
ついでに電線上げのお兄さんも、かっこいいであります。
最後のとらちゃんも、プッ(笑)か、か、か、....かっこいいぞ~!!
こんばんは。
ほぉ、灯篭流し。雰囲気があっていいですねぇ。
恋人たちが見に来るのにはもってこい!?笑
次の砺波市の夜高祭りも綺麗ですね。しかし、この兄さんは背も高そうで男前ですな。羨ましい。ハハ。
ち、ちびまる子の柄はチョット。。。似合ってますがねぇ。笑
ほぉ、灯篭流し。雰囲気があっていいですねぇ。
恋人たちが見に来るのにはもってこい!?笑
次の砺波市の夜高祭りも綺麗ですね。しかし、この兄さんは背も高そうで男前ですな。羨ましい。ハハ。
ち、ちびまる子の柄はチョット。。。似合ってますがねぇ。笑
おお~~~っ!!
いい雰囲気ですねぇ。
私、百万石祭りって見たこと無いんですよ・・・。
ほぉ~~っ!!百万石祭りの前夜祭で浅野川で 友禅灯籠流しが あるのですか!
知らんかったわ・・・。
おとうちゃんが灯篭の絵を描いてたってことは、上手だから?
誰でも描けるわけじゃないでしょ?
凄いわね♪
足袋ネコさんは砺波市産なのね。
あんまり知らないけど、こんなお祭りがあったんだねぇ~~~。
お兄さんなの?背の高いお姉さんかと思ってしまったわ(苦笑)
いい雰囲気ですねぇ。
私、百万石祭りって見たこと無いんですよ・・・。
ほぉ~~っ!!百万石祭りの前夜祭で浅野川で 友禅灯籠流しが あるのですか!
知らんかったわ・・・。
おとうちゃんが灯篭の絵を描いてたってことは、上手だから?
誰でも描けるわけじゃないでしょ?
凄いわね♪
足袋ネコさんは砺波市産なのね。
あんまり知らないけど、こんなお祭りがあったんだねぇ~~~。
お兄さんなの?背の高いお姉さんかと思ってしまったわ(苦笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
灯籠流しいいですね~^^
一度見に行きたいと思っていますが金沢遠いし・・・
近所でやってくれるといいのになぁ^^
おぉ~きれいな山車!
うちの方の山車とはまったく違う^^;
電線をあげなきゃいけないほど大きいとはすごい。
うふふ・・・ちびまる子ちゃんがよく似合ってますよ( *´艸`)ムププ
哀愁を感じてしまう後姿が素敵ですw
顔が見えませんが 一体どんな顔してたのかなw?
一度見に行きたいと思っていますが金沢遠いし・・・
近所でやってくれるといいのになぁ^^
おぉ~きれいな山車!
うちの方の山車とはまったく違う^^;
電線をあげなきゃいけないほど大きいとはすごい。
うふふ・・・ちびまる子ちゃんがよく似合ってますよ( *´艸`)ムププ
哀愁を感じてしまう後姿が素敵ですw
顔が見えませんが 一体どんな顔してたのかなw?
がんさんへ
お祭りに参加している若い衆は着ている物が決まっていますねー
こういうのを見ているとお祭りっていいなぁと思います
本当は豊穣を祈るお祭りなんだと思いますが
山車をぶつけあってケンカするので
結構激しいお祭りです もちろんけが人がでる時もあります
うってかわって 灯籠流しは静かです
加賀友禅のお祭りなので 友禅模様が中心ですね~
お祭りに参加している若い衆は着ている物が決まっていますねー
こういうのを見ているとお祭りっていいなぁと思います
本当は豊穣を祈るお祭りなんだと思いますが
山車をぶつけあってケンカするので
結構激しいお祭りです もちろんけが人がでる時もあります
うってかわって 灯籠流しは静かです
加賀友禅のお祭りなので 友禅模様が中心ですね~
sakumiさんへ
ええでしょ~ 顔は見なかったので
♪ 後ろ姿の~ステキなお人ぉ~♪ ですわ
とら助も 後ろ姿・・・ステキでないかもしんない
sakumiさんとこの近く 岸和田のだんじりも
お兄ちゃんたち かっこいいですよねー
何年か前 見に行ったんですよ
角まわるとき 屋根削ってたなぁ~
すごいわ ほんと~
ええでしょ~ 顔は見なかったので
♪ 後ろ姿の~ステキなお人ぉ~♪ ですわ
とら助も 後ろ姿・・・ステキでないかもしんない
sakumiさんとこの近く 岸和田のだんじりも
お兄ちゃんたち かっこいいですよねー
何年か前 見に行ったんですよ
角まわるとき 屋根削ってたなぁ~
すごいわ ほんと~
mottiさんへ
写真がヘタクソでごめんなさい
mottiさんならう~んといいのに撮れているんだろうなぁ
カメラって いろんな機能が搭載されているんだけど
全然使えていません
これを宝の持ち腐れっていうんですよね
ああぁ~・・・・いかんなぁ
夜景を奇麗に撮ってみたい!
そういえば mottiさんも同じ事言ってたかな?
写真がヘタクソでごめんなさい
mottiさんならう~んといいのに撮れているんだろうなぁ
カメラって いろんな機能が搭載されているんだけど
全然使えていません
これを宝の持ち腐れっていうんですよね
ああぁ~・・・・いかんなぁ
夜景を奇麗に撮ってみたい!
そういえば mottiさんも同じ事言ってたかな?
nakatugawaさんへ
おや なかったですか~
いえね そんなに珍しいもんでもないので・・・・
お父ちゃんが灯籠の絵を書く ちゅーことは・・・・
そう 友禅関係の仕事をしているからでーす
わたくしもそうでーす
背の高いお兄さん・・・・大きかったわー
背が高くて ロン毛・・・ 田舎じゃ珍しいと思ったけど
今じゃ そんなこともないんですねー
憎らしいほどさらさらヘアーでしたぞ!
おや なかったですか~
いえね そんなに珍しいもんでもないので・・・・
お父ちゃんが灯籠の絵を書く ちゅーことは・・・・
そう 友禅関係の仕事をしているからでーす
わたくしもそうでーす
背の高いお兄さん・・・・大きかったわー
背が高くて ロン毛・・・ 田舎じゃ珍しいと思ったけど
今じゃ そんなこともないんですねー
憎らしいほどさらさらヘアーでしたぞ!
ゆうちゃんへ
もっと大きな山車があるんですけど 写真に撮れませんでした
っていうか お姉ちゃんと話が弾んで 見に行かなかったんですねー
はははぁ~
ちびまるこちゃん・・・これはお弁当のハンカチです
長いことお世話になりました・・・・最近出番なし
お顔は・・・・もちろん 不機嫌顔!でし
その内なんかもっといい物作ってあげようと思っていまーす
まぁいい年なので 赤いちゃんちゃんことか・・・?
もっと大きな山車があるんですけど 写真に撮れませんでした
っていうか お姉ちゃんと話が弾んで 見に行かなかったんですねー
はははぁ~
ちびまるこちゃん・・・これはお弁当のハンカチです
長いことお世話になりました・・・・最近出番なし
お顔は・・・・もちろん 不機嫌顔!でし
その内なんかもっといい物作ってあげようと思っていまーす
まぁいい年なので 赤いちゃんちゃんことか・・・?
灯籠流しですか~!キレイですね~ 見たことないので感動です!
お祭りっぽいお祭りっていいですよね!
やっぱり歴史のある街って素晴らしいですね♪
って… なんでまるちゃん…? しかも、その顔かい!(笑)
お祭りっぽいお祭りっていいですよね!
やっぱり歴史のある街って素晴らしいですね♪
って… なんでまるちゃん…? しかも、その顔かい!(笑)
rinkoさんへ
金沢はお上品なお祭りが多いですね
砺波のようないいからぶち壊せー みたいのありません ほほほぉ~
いいでしょ この顔
とら助の気持ち・・・・代弁しておりますです
我らは 可愛がっておるつもりなんですが・・・ ?
金沢はお上品なお祭りが多いですね
砺波のようないいからぶち壊せー みたいのありません ほほほぉ~
いいでしょ この顔
とら助の気持ち・・・・代弁しておりますです
我らは 可愛がっておるつもりなんですが・・・ ?
ほんとに”金沢”って感じでいいですね。
「アベックで・・・」とイウ表現が私と同じ位の年代を感じます(笑)
今はみんな「カップル」・・・・^^:
やはりイケメンはおさえておかないと! ね!
こちらはもうすぐ、博多祇園山笠(やまかさ)げ始まります。
今イケメンのお兄さんも、むかーーーしイケメンの面々もお尻を出して頑張ります。
また見にいこうかな~
「アベックで・・・」とイウ表現が私と同じ位の年代を感じます(笑)
今はみんな「カップル」・・・・^^:
やはりイケメンはおさえておかないと! ね!
こちらはもうすぐ、博多祇園山笠(やまかさ)げ始まります。
今イケメンのお兄さんも、むかーーーしイケメンの面々もお尻を出して頑張ります。
また見にいこうかな~
ひめちょろさんへ
カップルって言うのか・・・・区別つきませんでした あはっ
様になっているカッコいいお兄ちゃんにはすぐ目がいきますです
昔は確かハッピだけだったと思いますが
今はよさこいソーランの影響かなかなか見栄えが良いです
よいことです
祇園山笠 よくテレビで見ています
あれ お酒をかけているんですか?
んっも~う どーゆう理由で走っているのか分かんないけど
何だか見ているだけでワクワクしてくるぞぉ~!!
カップルって言うのか・・・・区別つきませんでした あはっ
様になっているカッコいいお兄ちゃんにはすぐ目がいきますです
昔は確かハッピだけだったと思いますが
今はよさこいソーランの影響かなかなか見栄えが良いです
よいことです
祇園山笠 よくテレビで見ています
あれ お酒をかけているんですか?
んっも~う どーゆう理由で走っているのか分かんないけど
何だか見ているだけでワクワクしてくるぞぉ~!!
お酒じゃなくて、水なんですよ^^
お酒はもったいない(笑)
水は”きおいみず”(字を忘れたけど、たしか勢い水???)と言うのです。
見物人も水がかかっても仕方ないので、かけられたくなかったら、自分で避難するしかありません(笑)
お酒はもったいない(笑)
水は”きおいみず”(字を忘れたけど、たしか勢い水???)と言うのです。
見物人も水がかかっても仕方ないので、かけられたくなかったら、自分で避難するしかありません(笑)
ひめちょろさんへ
やっぱ水ですよね
水かけられた後体から湯気がムンムン上がるでしょ
あれもすごいですねー
あのおお人数が一体化して 一斉のかけ声で動きだすのもすごい!
やっぱ水ですよね
水かけられた後体から湯気がムンムン上がるでしょ
あれもすごいですねー
あのおお人数が一体化して 一斉のかけ声で動きだすのもすごい!
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/69-17ad7ae8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おにいさんの衣裳もキマッてます。
私の祭り好きの血が騒ぎますね。
燈篭流しも雰囲気があります。
結構凝った絵が描かれているんですね。