fc2ブログ
topimage

2023-12

久々 ワニ〜ズ - 2012.07.02 Mon

150702no1.jpg
みなさまこんにちは〜〜
お久しぶりの クリスタル・ワニーズ で〜っす。

前回 ねじっこさんからの 「羽のような物は何?」
というご質問にお答えいたしましょう〜〜




150702no15.jpg
デザインの世界では 今はデジタルでこなすのが普通なんですけど
やっぱり こ〜〜んな時代でも大活躍するのが 
えんぴつと消しゴム。





描いては消し、描いては消しを繰り返すと
どうしても出て来るのが消しゴムのカス なんだな〜〜




150702no7.jpg
ここで活躍するのが この「羽」で〜〜っす。
消しゴムのカスをこの羽でほうきのように使って集めます。


150702no16.jpg
いったい何の鳥の羽なんだかわかんないんですけど
小さいほうきやブラシよりはるかに使いやすい代物なんです

って足袋ネコは言っております。






150702no8.jpg
わ〜〜お 30年以上も使っているから
先っちょがなくなっているぜ〜〜〜





150702no14.jpg
「羽」で消しゴムのカスを集めた後に登場するのは・・・・



150702no5.jpg
黒い「お団子」じゃないですよ。 デスククリーナーです。



150702no6.jpg
おぉ〜〜! 美しいフォルム♪
ワシらと同じじゃね〜か♪♪♪




150702no12.jpg
さっ お仕事をして頂きましょう〜






150702no13.jpg
 ルンバ もビックリの仕上がりです。




この鳥の羽さんとクリーナ君は足袋ネコにとって
彩色に使う筆や刷毛に劣らず 大切な道具です。
この道具を使えば使うほど デザインに悩んだという事ですが
この道具達は 何も文句を言わず黙って 
足袋ネコに付き合っていてくれるいいヤツらです。









今回の記事 あたくしがご紹介したかったんですけど
「羽」なので 大変な事になりますでしょ?
だから遠慮いたしましたのよ〜〜 







えぇ、大正解 でしたよ。
ノリに頼んでいたら
「羽」の形は無くなっていたかも〜〜〜

● COMMENT ●

やっぱりお仕事で使っていらっしゃるものだけあって、すごく立派な羽ですねぇ^^
昔、どこかで羽のごみはらいを買ったことあるんですが、ものすごくちゃっちぃものでした。
(にわとりかなにかの羽なのかな~???)
でも、これで机の消しかすをさっさってすると、作家気分に慣れたのは、私だけ?^m^
猫さんのお着物の柄、いつみても繊細なお仕事ですね。
細かくてきれいで、美しい~。
そして、センスがないと絶対にできないお仕事ですよね。
あ~、私もこれっといったなにかが欲しいな~。

ありがとうございます!

足袋ネコさん、ワニーズの皆さん、説明どうもありがとう~!!
いつ見ても、口をあいたびっくり顔がウケますね。
読んでいて思い出したのですが、「ねこ展」で見た猫作家さんが、
猫絵を描きながら途中でこれを使ってました。
作品を大切に扱う上で、大事なものなんだと思います。
調べたら鴨とか鶏の羽根らしいですよ。
消しカスをクリーナーで吸い取らせるというのも、そうなんですよね。
(ワニさんが上に載ってるぅぅう・爆)
ひとつのものが仕上がるまでには、本当に色々な道具のお世話になるものです・・
2回連続でお仕事の記事、嬉しいな!どうもありがと!


更に更に思い出したけど、父親の机の上に「羽根ペン」なるものが
ありました。今でも使ってる人、いるのかなぁ。

足袋ネコさん、こんにちは!
今日も暑いですね。
もしかしてこの下絵は・・・(*^。^*)。えへへ~。

30年以上もこの羽と一緒にお仕事されてるんですね~!
なんの羽なんでしょう!?
こんなに大事に使ってもらえたら、羽の提供した鳥さんも嬉しいでしょうね~(^O^)。
もしかして、他の道具も30年以上使っているものが多いんですか??

確かにノリちゃんにこの記事の紹介をしてもらうのは危険ですね(笑)。ぷぷっ。
羽さんがご無事でなによりです♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

つんきんかあちゃんさんへ

つんきんかあちゃんさん おはようございます。
> やっぱりお仕事で使っていらっしゃるものだけあって、すごく立派な羽ですねぇ^^
ずいぶん昔に 画材店で購入した物で
デッサンの時に使ったりするらしいんですが
私は デッサンの時はいつも汚らしいハンカチでしたね〜〜
さすがに30年以上も使うとこんな惨めな姿。
新しいのが欲しいな〜〜

繊細で美しく見えても 製作する人間はがさつな人も多々おります。
その中の一人である私 仕事机の全容はお見せ出来ましぇん(汗)

> そして、センスがないと絶対にできないお仕事ですよね。
> あ~、私もこれっといったなにかが欲しいな~。
な〜〜にをおっしゃる うさぎさん。
つんきんかあちゃんさんは 立派な技術をお持ちじゃないですか!
私も人にお見せ出来る、食べて頂けるお菓子
作ってみた〜〜い!

ねじっこさんへ

ねじっこさん おはようございます。

> いつ見ても、口をあいたびっくり顔がウケますね。
いい顔しておりますでしょ〜〜
もう同じものがお店では手に入らないのでワニーズは貴重品でございます。
同じく この羽もすっかり見かけなくなりました。
この羽、使ってみるとわかるんですが
非常に使いごこちがいいんです。
羽の優しい「しなり」が消しゴムのカスをきちんと集めてくれるので
そこらへんで売っている小型のほうきよりも飛び散らないのです。
> 調べたら鴨とか鶏の羽根らしいですよ。
ほぉぉぉ〜〜
この羽は茶色なので「かも」 かも(笑)
友禅では他にも見た事がないような道具がたくさんありますが
ご紹介出来る機会があるといいなぁ〜〜って思っています。
> 更に更に思い出したけど、父親の机の上に「羽根ペン」なるものが
> ありました。今でも使ってる人、いるのかなぁ。
いまではぜんぜんみませんねぇ・・・・
だいたい「ペン」も使いませんからねぇ
使いやすい「ペン先」がなかなか見つからないので
私も使っていません。
ってか 使う機会がな〜〜い。

あやさんへ

あやさん こんにちは〜
金沢 2〜3日前から雨がしとしと・・・梅雨真っ盛り という感じです。
雨模様なので 仕事がはかどりますわ〜〜 ウソですけど うへへ。

> 30年以上もこの羽と一緒にお仕事されてるんですね~!
30年物って多いですよ。
刷毛や筆、伸子、こばり、絵の具皿も年季が入っております。
絵の具皿はですね・・・・幾つあるか数えた事がないんですの。
> なんの羽なんでしょう!?
ねじっこさんのコメントで 鴨さんの羽じゃなかろか?って思っております。
もしかしたらもっと大きい鳥のは根かもしれませんけど。

> 確かにノリちゃんにこの記事の紹介をしてもらうのは危険ですね(笑)。ぷぷっ。
オモチャのバッタさんの羽なんかがいっぱつでなくなったので
この大切な「羽」もあっという間に食いちぎられ
2度と使えなくなるに決まっております!
先っちょこそなくなっておりますが まだまだ現役でいける「羽」
大切に使っていくつもりであります。

鍵コメさんへ

鍵コメさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。
なんだかホッとしました。
よかったです。
本当に よかったです!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/709-722c3f56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【久々 ワニ〜ズ】

みなさまこんにちは〜〜お久しぶりの クリスタル・ワニーズ で〜っす。前回 ねじっこさんからの 「羽のような物は何?」というご質問にお答えいたしましょう〜〜デザインの世界...

クロコダイル 対 つちのこ? «  | BLOG TOP |  »  丸刷毛のお仕事

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する