fc2ブログ
topimage

2023-12

妄想劇場 卵三兄弟。 - 2014.02.03 Mon

皆様こんばんは 足袋ネコで〜す。


「王子降臨☆気まぐれロック魂」のぱんとらさん のお友達が写真展を開いていらっしゃいます。
お近くの方は是非どうぞ!
lifewithCat_banner.jpg



さて、


娘2人が嫁ぎ、夫婦2人だけの生活となって一番困るのは 

食材がなかなか減らないこと。


特に 卵。



ある日の足袋ネコ家の台所にて・・・・・



ずんちゃか♪ ずんちゃか♪ ずんちゃか♪

170202no1.jpg





170203no1.jpg




170203no2.jpg





170203no3.jpg






170203no5.jpg







170203no8.jpg




170203no7.jpg




170203no6.jpg








アタイ  って食べた事ないんだけど・・・・

腐りかけた卵 ってオイシイの?






いつ買ったか忘れられた卵 は 


いつ買ったかわからない桜エビ と混ぜられ 

失敗卵焼き となって


足袋ネコのお腹の中にやっと消えました。



● COMMENT ●

分かる~~~!!!
うちもいつ買ったか分からんような時があるよ(汗
10個入りだと多いので6個入りにしてる。
でも、それだと足りない時もあったりして。。。
どうせぇっちゅうねん(笑
家の卵もこの卵三兄弟のようにつぶやいてるんやろなぁ(~_~;)

うちも、まとめ買いして使う予定がなくなってしまったりして、たまに大量に余らせるとき、ありますね><
賞味期限ぎりぎりに気づくんですよね、なぜか・・・。
最近は、ゆでたまごにしてだしつゆにつけておく、即席煮玉子にしてます。
生でなければ、もつだろうという甘い考えです^m^

ついつい歌ってしまいましたよ!!

足袋ネコさん、超楽ひいぃぃぃ!
うちの長女が小学生の頃、冷蔵庫のタマゴに顔を描くのが大ブームでした。
それも、奇怪な顔や変顔を次々に描くの。
毎朝冷蔵庫を開ける母親の私の、びっくり顔が見たいという、ただそれだけのために、せっせと努力してたみたいです。
それを思い出して、ウケタ、笑った!

タマゴって、冷凍できませんからねぇ。それが困りどころです。
しかも、いたむのが早い。でもそんなには食べられない。
案外困りものの食材かもしれません。
私なんて、冷蔵庫内はいつ買ったのかも思い出せないものだらけです。

団子三兄弟ならぬ卵三兄弟!!おお受けで~す!!卵のお顔は足袋ネコさんが描かれたのですか?お上手ですね!もしかして足袋ネコさんはアニメ作家!!?次は何の三兄弟か楽しみで~す!!

足袋ネコさん、さすがうまいなー。長男は劇画チックですね。(^艸^)
生卵が食べられる国は、ニホンぐらいですから、まぁ鳥が産んだ生き物ってより、商品なわけで、
けっこう日持ちするんですよね。
で、お腹の方は大丈夫でしたか? なら良かった。( ´▽`)

写真展のリンク、ありがとうございます!(深謝)

三男タマゴくんの、苦渋に満ちた表情が
末っ子の悲哀を物語ってる〜〜>▽<
私、自分がタマゴがあんまり好きじゃないからあんまり
使わなくって・・・。
我が家でも軽く一週間二週間は冷蔵庫に入ってるかなあ^^;
そんな状態のタマゴを使ってルンルンでタマゴかけゴハン
にするダンナですが、いまだお腹痛くなったとか言うた
ことがないので、全然オッケーなんだと思います!(笑)

生卵に絵を描くのって結構難しいでしょうに、さすがです。三兄弟それぞれのキャラも立ってますネ!
生での消費期限だけでも生産日から一ヶ月もあるのにうちも二人なのでその日付を過ぎても残ってしまうことがあります。卵は殻を通して呼吸しているからパックから出さないようにしてますが、真夏でなければ消費期限から数日は生でも食べちゃうかな。火を通せば全然気にしません。卵焼きにしてしまえばさらに消費期限は延びて冷凍もOK。
とはいえ新鮮なうちに食べた方がいいには違いないですけど。

さすがですー!!
卵にイラスト素敵ーー!!(*^^*)

うちも大人二人っきりですが………めっちゃ卵食べます!!
いっつも卵ないない!買ってこな!!ばっかり言うてます。
卵っ食いです。(←ヘビか。)

なんでだろうなー。メニュー比べてみたいですね!!

茶々にゃんさんへ

茶々にゃんさん こんにちは〜
食材でも何でも 少人数だとお高いですよねー
んだもんで必要以上に買い込んで えぇ、人数分以上買い込んで
いつも賞味期限を気にしながら食べてます。
困った性分ですが 皆さんも一緒かな(笑)
6個入りの卵なんて買いませんとも〜〜
お豆腐でも 3丁で〇〇円!だったら
絶対に3丁買いますもんね〜〜
そして毎日お豆腐料理 わははっ

つんきんかあちゃんさんへ

つんきんかあちゃんさん こんにちは〜
つんきんかあちゃん家は卵をたくさん消費しますよねー
しかし、予定が違ってくると悲しいものが・・・・・
クッキーの種とかたくさん作って(クッキーに卵使うんだっけ?)冷凍保存とか?
煮卵か・・・・うまそう〜〜
娘らが家にいた時はちゃっちゃとなくなっていってたんですが
人数が減るとこうも違うのか って実感しております。
何でも冷凍できるようになってきた時代でございます。
その内生卵も冷凍できるようになるのかな?

ねじっこさんへ

ねじっこさん こんにちは〜
えぇぇぇ〜〜!? 毎日卵に絵を描いていたんですか?
ねじっこさんのビックリ顔が楽しかったからでしょうね!
ねじっこさんも毎日違った驚き方をされたんでしょうか(笑)
子供が毎日何かをやる というエネルギーはなかなかのものです。
お子さんも素晴らしいけど ねじっこさんも素晴らしい!
我が家は生卵はあまり食べないので
新鮮な卵を選んで買う という事はしていないから
いったい いつ産まれた卵なんだか・・
腐りかけのものが美味しいというのがありますよね
「熟成」というのでしょうか
我が家も 「冷蔵庫」が「熟成庫」となっております。


みゅうぽっぽさんへ

みゅうぽっぽさん こんにちは〜
長男、次男は娘が描いたものです。
冷蔵庫を開けてびっくりでございます。
そして気が付いたんです、この卵いつ買ったんだっけ??
あわてて食べました。
卵は地味な食材で いつも冷蔵庫内で忘れられております・・・

ぱんとらさんへ

ぱんとらさん こんにちは〜
娘が描いたんですよ〜 いい年こいて(笑)
あっ 妄想を広げる為に3男は私が描きましたけど(笑)
おバカ親子です。

> 生卵が食べられる国は、ニホンぐらいですから、まぁ鳥が産んだ生き物ってより、商品なわけで、
> けっこう日持ちするんですよね。
そうなんですか? 腐った卵はまだ見た事がないですけど・・・
失敗卵焼きなので(フライパンのせいにする)見た目はヒドかったですが
美味しく頂きました(笑)はい、お腹も大丈夫です。
そうだ、あれ! え〜〜〜〜〜っと ピータン??
あれ、卵が腐っているのかと思いましたよ〜
食べられませんでした〜〜(涙)

おそらくなんとなく描かれたんだと思うんですけど、
それでもやっぱりうまいですね。
と足袋ネコさんのコメント読んだら、娘さんが描かれたんですね。
ああ、絵の才能もやっぱ遺伝なんだ。。。
うち、どっちだろう、きっとお父さんだなあ。破滅的に字もきたないし。
あーあ、練習してもだめなんですね。

いつ買ったか分からないというのはよくあるのですが、
こっちの卵は賞味期限が書いてあるので、まあ考えたら分かるんですが、
なんか賞味期限がえらく長い気がして、怖いのです(笑)。

足袋ネコさん、さすが、イラストうまいですね!!!
けっこう、ぱぱぱっと描けちゃうんですか??^0^
っとここまでコメしたとこで↑のまかないさんのコメ読んで、
おお〜娘さんがっ^0^!
足袋ネコさんの血をうけついでるんですね〜(゚∀゚屮)屮
しかし何げに次男がちと怖い〜〜(;~▽~;)
うちも人数少ないんで、いつも6個入り買ってます。。
でもあんまり食べないんで、けっこうスローペースですね〜( ̄ー ̄;
賞味期限はあくまでも生で食べられる期限だから火通せばだいじょぶかなーって
少々過ぎても食べてます^^;
後、ツイッターで色々知ってから、あんまり食べなくなったのと、
あと、平飼いのを選んでます、高いんですけどね><;
(なので期限が近づいてシール貼られて安くなってるのがあったらそれ買ってます^^;)

nicoさんへ

nico.さん おはようございます〜
> 三男タマゴくんの、苦渋に満ちた表情が
> 末っ子の悲哀を物語ってる〜〜>▽<
わははっ 私が描けるのはせいぜいこんなものです。
娘に比べて格段に劣る画力〜
私が幼い頃は 卵は貴重品でかつ新鮮な食べ物でした。
卵かけご飯は本当においしかったものです。(叔母がお土産にくれた時だけ食べられた)
そう言えば 今は食べないなぁ〜 卵かけご飯。
そんなに食べない食材と言えども なくてはならない「卵」
な〜〜〜んにもないから卵でいい? みたいなかわいそうな存在です。
卵業界の皆様 ごめんなさい!
日持ちする、昔から同じお値段 手に入りやすい
というめっちゃ便利な食材なのに 扱いがぞんざいでごめんなさい! ですね。
nico,さん 卵がスキじゃない・・・・・う〜〜ん、なじぇ?
幼い頃、 ゆで卵でのど詰まらせた(←誰にもある経験) とか?

MMMさんへ

MMMさん おはようございます。
寒いですの〜〜 昨日はずっと零下だったような寒さでした。
娘は何を思って描いたのやらわかりませんが(用事で金沢に帰っていました)
夜中にやっていたようで 朝、冷蔵庫を開けてびっくりでございます。
卵って 生でも1ヶ月持つんですか? 知らなんだ〜〜
抗生物たっぷりのご飯を食べているせいでしょうか。
我が家は卵を生で食べるという事はめったにしないので
消費期限の日にちをあまり気にしていないんですが
さすがに10日くらい過ぎていくと
これ、だいじょうぶかしら なんて一応心配になってきます。
この時のメニューは だいたいが卵焼きです。えぇ、不細工な卵焼き(汗)

我が家では賞味期限切のが必ず2パックも・・・(>_<)
子供のころあまり食べさせてもらえなかったせいか、安売りなんかしてるとついつい・・・
たまには賞味期限内のを生でご飯にぶっかけたいぞ!という声を横目に、せっせとケーキなどに入れて消化~
だって、山姥生のは嫌いじゃもん~

楽しいですね~卵三兄弟!
長男さんは、ゴルゴ13のような顔~渋い!

うんうん、卵って、賞味期限が長いそうですよ。
子供のころは、賞味期限が表示されてなかったので
たぶん、かなり古くても食べていたと思います。
まあ、サルモネラ菌の心配もあるので、早めにたべたほうが
いいのでしょうね。

ちなみにクロ家は、息子2人が食物アレルギーだったのをきっかけに
卵無しの生活を30年近く続けております。
papaも生卵を食べると、咳き込んだり、体調が悪くなります。
卵ごはん、美味しいのにね~

とろろお姉さんへ

とろろお姉さん こんばんは〜
> 卵にイラスト素敵ーー!!(*^^*)
卵に落書き〜〜 でございますよ。いい年こいて(笑)

> 卵っ食いです。(←ヘビか。)
うける〜〜!! 本当に私もそう思った! わははぁぁぁ〜〜!!
ゆで卵を丸呑みするとこ想像しちゃいましたよ。
我が家はですねー 朝食メニューにありがちな目玉焼き、ゆで卵とかは
食べないんですよ、あんまし。
ほんで、お味噌汁とか卵とじとかに使う程度です。
それで、これらの卵使わんとマズいなぁ〜 って思った時に
3〜5個をいっぺんに使って「見た目悪い卵焼き」になる訳です。
年寄り臭いもんばっか食べちょります。

まかないさんへ

まかないさん こんばんは〜
娘も私も お友達と遊ぶよりお絵描き だったんですわ
授業中やテスト中でもおかまいなしで
テストの時なんか もう全然わかんないもんだから 諦めて 
答案用紙の裏に落書きをして時間をつぶしてました。
どんなにうまく描いても 点数はくれませんでした。
努力点 くらいは加算してくれてもいいのになぁ〜

> なんか賞味期限がえらく長い気がして、怖いのです(笑)。
最近は牛乳とか豆腐も賞味期限が長いのです。
なんでなんやろ?
品質管理がいき届いているから?
防腐剤たっぷり入れてあるから?
なんだかコワイですねぇ・・・・

まや*さんへ

まや*さん こんばんは〜
何でこんな落書きをしたのやら 
SEの仕事はストレスいっぱいなせいでしょうか
絵を描くのが好きな人間は 気が付くと何か描いているって事もありまして
鉛筆を持って電話をすると 話し終わる頃には
壮大な落書きが完成しております。

養鶏場を見るとまるで「工場」みたいですよね。
そうでもしないとあのお値段にはならないのでしょうけど。
卵でもお肉でも よく考えてみればとてもお安いです。
もっと高ければ もっともっと大切に思って食べるでしょう
たくさん作り過ぎて捨てちゃう事もなくなるでしょう
お値段にばかり目がいって
本当に大切な事 我々は気が付いていないのでしょう。
ゲージに閉じ込められていない鶏さんが産んだ卵
気分的にも味が違うんだろうなぁ〜

ばんばさんへ

ばんばさん こんばんは〜
ばんばさんも子供の頃は卵が貴重品でしたか?
我が家も小さい頃はめったに食べられませんでしたねー
タンパク質と言えば「魚」でした。
ばんばさん ケーキ作るんだ・・・・すごいなぁ〜
私は食べるのが専門。作ろう ってーな気持ちまったくなし。
本当はね、パントかも焼いてみたいんですよ。
でもねー めんどくさそう。
生卵は黄身が甘くって美味しいですよねー
でも 卵をそのまんま「飲む」って言うのは苦手。

クロpapaさんへ

クロpapaさん こんばんは〜
> 長男さんは、ゴルゴ13のような顔~渋い!
わははっ 若かりし頃の ゴルゴ13 みたいですね。
> うんうん、卵って、賞味期限が長いそうですよ。
そうなんですか? なんか一週間を過ぎちゃうと焦ってくるんですけど。
昔の卵はあまりきれいじゃなくて ○んこ なんかくっ付いていたもんですが 今の卵の美しい事。
いつ頃からあんなキレイになっちゃったんだろ? 

> ちなみにクロ家は、息子2人が食物アレルギーだったのをきっかけに
> 卵無しの生活を30年近く続けております。
ウチの娘も卵にアレルギー反応が出ました。
でも,娘は卵が大好き。
身体が痒くなるんですけど 喜んで食べてました。
papaさんもダメなんですか?
あら〜〜〜 かわいそう!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/841-0011f4d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

一言、ばっさり «  | BLOG TOP |  » もしかしてだけど〜 もしかしてだけど〜

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する