fc2ブログ
topimage

2023-10

いよいよ春です、金沢散歩 - 2014.03.30 Sun

みなさまこんにちは 足袋ネコです。
寒いのなんのって文句ばかりたれておりました私ですが
いよいよ春の到来となりますと お散歩に精がでます。

仕事はどうした!? と聞かれても
私の頭の中のアイデアの箱は 空っぽでございます。

さぁ アイデアを探しに参ろうではないか〜♪ (ちょっとヤケクソ)



170330no6.jpg
太い梅の古木に花が咲いております。
やっぱり、苔むした古木+太い幹+白壁+可憐な梅の花 は絵になりますなぁ〜

まぁるい梅の蕾が お花見団子に見えなくもない・・・・美味そうだ・・・・






170330no7.jpg
何とも古めかしい喫茶店の前を通ったので コーヒーを頂く事にする。
このお店は 私が金沢に来た時からあるので・・・・
35年・・・・もっと古そう。
目の前でサイフォン式でコーヒーをたてて頂きました。
一口飲んで・・・・・・う〜〜〜ん・・・・・
お豆が古かったのか 香りが今ひとつだったかも?


170330no8.jpg
いい雰囲気の電気のランプ。 
傘がちょっと破れている所なんか レトロで魅力的(←褒めてます)
古い喫茶店なんて もうほとんど金沢では見かけなくなりました。
金沢駅近くと片町近くにあったんですけど・・・いつの間にかなくなっちゃいました。



さぁ〜〜って 西の方角に歩いてみますか。



170330no2.jpg
おや、瓦屋さん。
鬼瓦っていいですねー 
屋根に取り付けるだけじゃ見えないから
玄関に 狛犬のごとく左右に取り付けたら面白いかなぁ〜




おっ!?




おおっ!?




おおおっ おお〜〜〜っ!?



170330no5.jpg
あら、茶トラ君 こんにちは!
(茶トラになったとら助の夢を見たばかりなので 興奮状態)







170330no4.jpg
君、いい所にいるね〜〜








どんな所にいるかと言うと・・・・・・・・





170330no3.jpg
せっかくいい気持ちで眠っていたのに   ってな顔をされたので
写真だけ写してすごすごと引き下がる。
今日はいいお天気だから ゆっくりお昼寝してね♪






あ〜〜〜〜〜〜 さすがにお腹が空いて来たぞい。


コンビニでお花見団を買おうかな〜


170330no1.jpg

「キャラメル温泉」 と読んでしまった私。



重度の腹ぺこ状態だ 帰えろっと。





この後 茶色の屋根瓦はお煎餅に 黒い玉石は 胡麻のおはぎに見えてくるお母ちゃんでありました。






家にたどり着く前に燃料切れとなりましたので
木の実とドライフルーツの入ったパンを購入
歩き歩き食べました。   


お行儀ワル!!

良い子はまねしたらアカン。


アイデアを探すという目的はどこに行ったのであろうか(汗)





● COMMENT ●

古木に可憐な可愛い梅!ほんとに素敵な写真で絵になりますね。着物の下絵にアレンジ如何ですか?
古めかしい喫茶店私も好きです。香りがいまいちだったのが残ねんでした。

冬の猫さんへ

冬の猫さん こんにちは〜
古木とか白壁はよく日本画にみうけられますね。
紅梅が入ると 白壁の白、梅の赤、幹の茶色、苔の緑と色合いも美しくなります。
と、まぁ 簡単そうなんですが なかなかうまくいきませんでしてねぇ
一度でもいい感じに描いてみたいものです。

> 古めかしい喫茶店私も好きです。香りがいまいちだったのが残ねんでした。
なかなか趣がありますでしょ でもねー 坐る椅子がなかなかの年代物でして
お尻が痛かったりして・・・・・
コーヒーももっと香りが欲しかったなぁ〜

極度の糖分不足に陥ると、目で見るどんな
物も食べ物と関係した何かに見えてきますよねー(笑)。
わかるわかる!
そちらももうすっかり春なのですね^^*
こちらでは今日、ツバメを見ましたよ〜〜〜〜>▽<
でツバメを視線で追いかけてぐるっと頭を巡らせた
先の地面には、キジトラちゃんがいたんです。
ダブルで嬉しいww

こんにちは
ご無沙汰してま~す

この時期、外歩きなどできない私です・・・
でも、こんな街歩きは楽しそうですね~
色んな発見や出会いもあって

早くどこかへ出かけたい!!

足袋ネコさん、お久しぶりです〜。^^いや〜、この梅の木、すごく風情ありますねぇ。
年とともに梅の良さがわかってくるんよね。ありがたいんだかどうなんだか・・・だけど。^^;
前にコメントした記事から遡って読んでたので、いやー、この茶トラちゃん見て、私もびっくりよ!!
なんなの?前回の夢は正夢?? オープンカーは登場せんけど、この子、トラ助くん仮の姿なのかも!!
かわいいし。(^艸^) 前回の記事のトラくんもやっぱりかわいい。
仕事のアイデアも、たぶんヒント得られたんじゃないかしら、キャラメル温泉じゃなくて、
梅をはじめとしたレトロ路線で。( ´▽`)

nico.さんへ

nico.さん おはようございます〜
飲食店に入って食事をする という事をめったにしないので(節約!節約!)
家に帰ってあり余っている「ご飯」を食べようと思うんですけど
家にたどり着く前に パン屋さんの前を漂っているいい匂いに負けました〜〜
で、歩き歩き食べるという お行儀のワルさ。
山歩きをするようになって 歩きながら食べるというのがすっかりクセになりまして・・・えへへっ

> こちらでは今日、ツバメを見ましたよ〜〜〜〜>▽<
おや〜〜 やっぱりそちらは早いですね!
こちらは鶯がへたくそながら鳴きはじめています。
散歩なんかで たくましくお外で暮らしているネコさんを見ると
なんだか嬉しくなってしまいます。
そのキジトラさん 飯くれ って言ってませんでしたか(笑)

ひめちょろさんへ

ひめちょろさん おはようございます〜
花粉症やらPMなんたらで 外歩きも楽しくないですよねー
私も ずっと「目」だけだったのが
「鼻」のアレルギーデビューしたような感じです、困った!
サングラスに白マスク って方、よく見かけます。
私も「不審者」に仲間入りせねば(笑)

山ももう少しで芽吹きの季節。
楽しみです・・・・アレルギーが治まってくれないかしら〜〜

猫さんのこっちに近づくでないという表情もおもしろかったですが、
その猫さんの居場所はもっとおもしろかった(笑)。

ミネラルがキャラメルに見えたとは大胆ですね(笑)。
芸術家は発想が違うのね。

で、アイディアは発掘できなかったんですね(笑)。
でもきっとそういう日もあるんでしょうねー。
ほんと大変なお仕事です。尊敬します。

春ですねぇ~^^
やっと、春らしいお天気の日がちらほらと出てきましたね~^^
やっと、冬の息子の学校への送り迎えから解放されて、
朝も少しゆっくりと自分のペースをとりもどせるようになりました~。
こういう時、交通機関もなく、やたらと高いバス運賃を恨みます。

金沢は、春も絵になる場所がたくさんあるんでしょうね^^
レトロなお店もまた絵になる感じです。
もっともっと雰囲気のある建物を残してほしいなって
最近しみじみ感じます。

梅の古木、良いですね~
金沢も城下町で風情があっていいですね。
おおお~~~!!!
綺麗な茶トラン! きっととら助君が降りてきたんやわ。
それに苔むす大木に丁度いい場所が!
絵になりそう~~~(*'▽')

木の実とドライフルーツのパン、美味しそう!
食べた~いヽ(^o^)丿

ぱんとらさんへ

ぱんとらさん おはようございます。
金沢もやっと春になってきましたよ、やっと〜〜
私もね,茶トラさんにはビックリこいちゃったんです。
とら助か!? んな訳ないな〜 とひとり言。
ノリ助の時も夢に出てきた猫とそっくりだったんでね
うん、夢に出てきた猫がノリ助そっくり
私は予知夢を見る事が出来るのでありましょうかぁぁ〜〜〜
だったら こわい。

> 仕事のアイデアも、たぶんヒント得られたんじゃないかしら、キャラメル温泉じゃなくて、
> 梅をはじめとしたレトロ路線で。( ´▽`)
散歩の途中からお腹が減ってきて アイデアどころじゃございませんでした。
梅の古木の写真までですね、意欲があったのは。
しっかり食べてからの散歩では 妙な眠気が来るし・・・
やる気が出て来ないのが問題でござる。

まかないさんへ

まかないさん おはようございます〜
> 猫さんのこっちに近づくでないという表情もおもしろかったですが、
> その猫さんの居場所はもっとおもしろかった(笑)。
そうなんですよ〜 朽ちかけた古木の幹の中にいたんで面白かったです。
きっと晴れた日はそこを定宿にしている猫なのでしょうね。
それにしても可愛かった・・・・・
> ミネラルがキャラメルに見えたとは大胆ですね(笑)。
私 文字の読み間違えは多いんですけど
キャラメル温泉 には自分でもビックリ(笑) どんだけイヤシいんだ。

アイデアが浮かばない時はお散歩が自分的には効果があるんです。
でも,ヤル気が足りないんですよねー
美術館に行って刺激を受けてくるのがいいんですが
美術館は本当に疲れる・・・・そんな理由で最近ご無沙汰。
これがいけなかったのか・・・・

つんきんかあちゃんさんへ

つんきんかあちゃんさん おはようございます〜
> 春ですねぇ~^^
えぇ やっと春らしくなって参りましたね〜
暖かくて気持ちがいいです 目が痒いし鼻水がでるけど。
学校への送り迎えをしていらっしゃるんですか!?
わ〜〜 それは大変。 田舎じゃバスが1時間に1〜2本 ってーのがふつうだから
お母さんが送り迎えをする って言うのは当たり前になってきましたね。
暖かくなったらチャリ通学ですね。
親としちゃぁ こっちも心配ですよね。
身体が楽だけど 精神的には楽じゃない。 どっちがいいんだろ??

> もっともっと雰囲気のある建物を残してほしいなって
> 最近しみじみ感じます。
高岡には古い建物がまだ残っているというイメージですが
富山は空襲にあっているせいか 全部新しい というイメージです。
新幹線が来春開通で駅周辺も劇的に変わっているんでしょうねー

茶々にゃんさんさんへ

茶々にゃんさん おはようございます〜
一般家庭のお庭に梅の古木を発見いたしました。
幹も太くなかなかの存在感です。
金沢にはどちらかと言うと「古い」家屋がけっこう残っております。
耐震性からみると あぶない系です。
でも,風景だけを見るとなかなか趣がございます。

> 綺麗な茶トラン! きっととら助君が降りてきたんやわ。
> それに苔むす大木に丁度いい場所が!
でしょ! でしょ! 本当に可愛い顔をしたネコさん。
眠るのにちょうど良い所を見つけたもんですねぇ〜(笑)
「こっちくんな」という表情はとら助そっくりです(笑)

> 木の実とドライフルーツのパン、美味しそう!
実は 茶々にゃんさんとお別れして大阪から帰る時 
バスの中でお腹が減ったら食べようと思って買ったパンがこのようなパン
しっかりはまってしまいました!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/852-94c962f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

我が世の春 «  | BLOG TOP |  » 夢で逢いましょう・・・・

ホームページ

加賀友禅ハンドメイド雑貨のホームページです。「ねこゆうぜん」をクリックしてね↓ 230410no2.jpg

プロフィール

足袋ネコ

Author:足袋ネコ
食べることが楽しみ
寝るのも大好き
山登りはもっと好き
ネコはもっともっと好き~
加賀友禅の着物制作してま~す

とら(とら助)
17歳。 15歳の時に「糖尿病」になり、毎日2度のインシュリン注射の日々。いつも態度はでかく「オレ様」なのでーす。
7月3日、17歳と11ヶ月で虹の橋を渡りました。


のり(のり助)
2010年 9月14日に足袋ネコ家の家族となる。
営業部長、接待部長に特進中。
時々、のりイルージョンで家から脱出する
困ったちゃんです。

記事の画像を無断でコピーなさる事を固くお断りいたします。

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する