頭のいいカラスと ノンキな猫と - 2014.08.19 Tue
皆様こんにちは 足袋ネコです。
各地に大雨をもたらし 災害を残していった台風が通り過ぎ
金沢にも暑い日が戻ってきました。
あと少しかもしれない夏
まだまだ続くかもしれない夏
それぞれの過ごし方がありますなぁ・・・・・

ここは兼六園をぐるっと回る車道でございます。
矢印の所にカラスさんがいるんでございますが 見えますかね??

左側車線の真ん中まで歩いてきて 何をしているかというと・・・・

車道に置いておいた「木の実」を車に轢かせて
見事につぶれた実を食べに来たとこなんですよ。

頭いい〜〜!! たくましい〜!!
誰に習ったんですかねー
カラスは頭がいい って言いますが、ホントです。
生き抜く知恵も相当に持っているのではないでしょうかね。
そして 我が家の
ただただ暑さに参りまくっておる毛むくじゃらの生き物は・・・・

これでいいんかい、ノリ助よ!!
「アリとキリギリス」っていうお話があるんよね ノリ助・・・知ってる?
アリは暑い時も寒い時も頑張ってお仕事をする訳でね・・・
でも,キリギリスは遊んでばっかでね・・・・
アタイは一生 寝床とお食事は補償されているから大丈夫よん♪

まぁ・・・・・・・・ノリの事 あんまり言えんのですけどね、私も(大汗)
一生 お食事とその他諸々補償してくれるヤツなんかおらんから
自分が頑張るしかな〜〜い
生き抜くためのたくましさを カラスさんに学ぶ日が来る・・・・でしょう。
各地に大雨をもたらし 災害を残していった台風が通り過ぎ
金沢にも暑い日が戻ってきました。
あと少しかもしれない夏
まだまだ続くかもしれない夏
それぞれの過ごし方がありますなぁ・・・・・

ここは兼六園をぐるっと回る車道でございます。
矢印の所にカラスさんがいるんでございますが 見えますかね??

左側車線の真ん中まで歩いてきて 何をしているかというと・・・・

車道に置いておいた「木の実」を車に轢かせて
見事につぶれた実を食べに来たとこなんですよ。

頭いい〜〜!! たくましい〜!!
誰に習ったんですかねー
カラスは頭がいい って言いますが、ホントです。
生き抜く知恵も相当に持っているのではないでしょうかね。
そして 我が家の
ただただ暑さに参りまくっておる毛むくじゃらの生き物は・・・・

これでいいんかい、ノリ助よ!!
「アリとキリギリス」っていうお話があるんよね ノリ助・・・知ってる?
アリは暑い時も寒い時も頑張ってお仕事をする訳でね・・・
でも,キリギリスは遊んでばっかでね・・・・
アタイは一生 寝床とお食事は補償されているから大丈夫よん♪

まぁ・・・・・・・・ノリの事 あんまり言えんのですけどね、私も(大汗)
一生 お食事とその他諸々補償してくれるヤツなんかおらんから
自分が頑張るしかな〜〜い
生き抜くためのたくましさを カラスさんに学ぶ日が来る・・・・でしょう。
● COMMENT ●
カラスは怖いよ~~ほんと!
以前国道走ってたらカラスが群れてて・・・そのうち何羽かで何かを引きずってるの。
なんだろうと止まってみてたら…車に轢かれた狸を車が走るところに引きずってきた!
轢かせて楽に?という魂胆?
除けてとおったけどな~
ほんと、怖いさ~~~
以前国道走ってたらカラスが群れてて・・・そのうち何羽かで何かを引きずってるの。
なんだろうと止まってみてたら…車に轢かれた狸を車が走るところに引きずってきた!
轢かせて楽に?という魂胆?
除けてとおったけどな~
ほんと、怖いさ~~~
カラスって賢いですね!!ずいぶん前ですがテレビでカラスが人間の投げたお賽銭を拾って自動販売機に入れ恋の餌を取りだし食べているところ放送してました。人間がすること見て学習しているのですね!!のりちゃん!暑さでのびのびになってますねえ!だれてる?暑いものねえ!仕方ないわよねえ!でもそのだれた寝方、凄~く可愛いですよ!!
追伸
カラスですがわが家の近くにいるカラス、「ハロー!ハロー!」ってないていますよ!一羽だけだと思いますが友達が最初に気付き私はまさか!空耳じゃないの?って言っていたら次の朝、私も聞きました!!今では皆でハロー君と呼んでいます!!
カラスって、何故にあんなに賢いんやろ。
こちらも今は少ないけど、繁殖期はスゴイのねん!
ヒチコックの「鳥」を思いだすわ。
今年1回ゴミ袋やられた(>_<)
ちゃんとネットでくるんで出してるのに、燃えるゴミの日を知ってるんよね。
その曜日は異常に多い!
あちこちでごみが散乱してる。
朝方鳴いてみんなを呼んでるみたい。
「ここにあるぞ~!」って。。。
歩いてても頭の上で「あほー、あほー」って言われてるみたいやわ(笑
のりちゃん、いいのよそれで。
家の坊主ものりちゃんと一緒やでぇ~(笑
こちらも今は少ないけど、繁殖期はスゴイのねん!
ヒチコックの「鳥」を思いだすわ。
今年1回ゴミ袋やられた(>_<)
ちゃんとネットでくるんで出してるのに、燃えるゴミの日を知ってるんよね。
その曜日は異常に多い!
あちこちでごみが散乱してる。
朝方鳴いてみんなを呼んでるみたい。
「ここにあるぞ~!」って。。。
歩いてても頭の上で「あほー、あほー」って言われてるみたいやわ(笑
のりちゃん、いいのよそれで。
家の坊主ものりちゃんと一緒やでぇ~(笑
のりちゃん、大丈夫よ~
私もキリギリスタイプだから♪
暑い時はそうやって過ごすのが正解よ。
私ものりちゃんみたいにダラダラしてるよ~
足袋ネコさん、加賀友禅のお仕事をされているんですね。
今日、初めて知りました。
伝統文化に携わるって素敵なこと。
斬新な猫ちゃん模様のグッズもいいですね。
またいろいろ作って、見せてくださいね♪
私もキリギリスタイプだから♪
暑い時はそうやって過ごすのが正解よ。
私ものりちゃんみたいにダラダラしてるよ~
足袋ネコさん、加賀友禅のお仕事をされているんですね。
今日、初めて知りました。
伝統文化に携わるって素敵なこと。
斬新な猫ちゃん模様のグッズもいいですね。
またいろいろ作って、見せてくださいね♪
カラスってほんと頭いいんですよね。
というか、最近面倒みてて思うのですが、鳥って思った以上に頭いいんです。いつかブログで紹介します。
のりちゃん、猫をどこかに忘れてきてますね(笑)。
モンちゃんもこういうこと多々とありますよ。
というか、最近面倒みてて思うのですが、鳥って思った以上に頭いいんです。いつかブログで紹介します。
のりちゃん、猫をどこかに忘れてきてますね(笑)。
モンちゃんもこういうこと多々とありますよ。
nico.さんへ
nico.さん おはようございます。
ご飯を要求する時だけは必死に それこそこれが最後のお願いよ!
っとばかりに頑張りますが ご飯を食べたら
「そんな事してたかしら?」みたいな感じで腹立ちます(笑)
毛繕いもまぁ 熱心にしておりますが
ノリの場合は 「毛繕い」ではなく、「毛抜き」なのが残念。
この「固い実の殻破壊」を目撃したのは2度目です。
もう一回は 高い所からクルミを落として割っていました。
頭が本当にいい奴らです。
見かけるのは朝とか夕方ではなく 昼過ぎの時間帯ですね。
攻撃されるときっと恐ろしい目に遭うと思うので
カラスの巣があるかも知れない付近は 私も遠回りをしております〜
ご飯を要求する時だけは必死に それこそこれが最後のお願いよ!
っとばかりに頑張りますが ご飯を食べたら
「そんな事してたかしら?」みたいな感じで腹立ちます(笑)
毛繕いもまぁ 熱心にしておりますが
ノリの場合は 「毛繕い」ではなく、「毛抜き」なのが残念。
この「固い実の殻破壊」を目撃したのは2度目です。
もう一回は 高い所からクルミを落として割っていました。
頭が本当にいい奴らです。
見かけるのは朝とか夕方ではなく 昼過ぎの時間帯ですね。
攻撃されるときっと恐ろしい目に遭うと思うので
カラスの巣があるかも知れない付近は 私も遠回りをしております〜
ばんばさんへ
ばんばさん おはようございます。
ぎょぎょぎょ〜〜〜!!!
カラスは頭いいというか、恐ろしいというか なんというか・・・・
しかしながら 一番恐ろしいのは人間でございまして
必要以上に生き物を殺して食し、食べきれなかったら平気で捨てるんですから。
力がない所は知恵で乗り切る・・・ある意味カラスは立派でございます。
日本も集団的なんやらかんやら とか言ってないで
いい知恵がでてこんのでしょうかねー
ぎょぎょぎょ〜〜〜!!!
カラスは頭いいというか、恐ろしいというか なんというか・・・・
しかしながら 一番恐ろしいのは人間でございまして
必要以上に生き物を殺して食し、食べきれなかったら平気で捨てるんですから。
力がない所は知恵で乗り切る・・・ある意味カラスは立派でございます。
日本も集団的なんやらかんやら とか言ってないで
いい知恵がでてこんのでしょうかねー
みゅうぽっぽさんへ
みゅうぽっぽさん おはようございます。
カラスは本当に学習能力が高いそうですね。
おみくじをゲットしておりましたかー!?
もしかして 文字も読めたりして!(笑)
物まねも上手だから 「ハロー君」も幼稚園かどこかで学んできたのかも。
最近 「わっはっはつはっ」 と笑うようになくカラスが近所にいるんですよ。
最初は「どこのアホが大声で笑っとんのかな?」って思ってたんですが
何と、カラスだったんですねー
だまされましたわ。
カラスは本当に学習能力が高いそうですね。
おみくじをゲットしておりましたかー!?
もしかして 文字も読めたりして!(笑)
物まねも上手だから 「ハロー君」も幼稚園かどこかで学んできたのかも。
最近 「わっはっはつはっ」 と笑うようになくカラスが近所にいるんですよ。
最初は「どこのアホが大声で笑っとんのかな?」って思ってたんですが
何と、カラスだったんですねー
だまされましたわ。
茶々にゃんさんへ
茶々にゃんさん おはようございます。
金沢の兼六園周辺もカラスのねぐらになっておりまして
朝や日没の時刻の空はカラスだらけで まさに「ヒッチコック」ですよ〜
ゴミも頭を痛めております。
各町会は大型のゴミ集積庫を道路脇に設置していますが
狭くて集積庫を置けない所は大きなネット(結構ずっしりとくるやつ)を使っていますね。
ネットの穴の大きな物や軽い物は簡単にあしらわれているようですね・・・
> 歩いてても頭の上で「あほー、あほー」って言われてるみたいやわ(笑
うんうん、頭にくるよねー
ぎりぎりまで逃げないのも馬鹿にされているようで腹が立つ!
金沢の兼六園周辺もカラスのねぐらになっておりまして
朝や日没の時刻の空はカラスだらけで まさに「ヒッチコック」ですよ〜
ゴミも頭を痛めております。
各町会は大型のゴミ集積庫を道路脇に設置していますが
狭くて集積庫を置けない所は大きなネット(結構ずっしりとくるやつ)を使っていますね。
ネットの穴の大きな物や軽い物は簡単にあしらわれているようですね・・・
> 歩いてても頭の上で「あほー、あほー」って言われてるみたいやわ(笑
うんうん、頭にくるよねー
ぎりぎりまで逃げないのも馬鹿にされているようで腹が立つ!
おばんさんへ
おばんさん おはようございます〜
今年の夏はどうしてか 動くのがおっくうでたまらんのです。
いつもの年なら 暑くても汗をかきかき動き回っていたんですがねーー
秋になって涼しくなったら動けるようになるのかな?
いや、きっとこのまんまですよ。
動かないってとっても楽なんですもん♪
> 足袋ネコさん、加賀友禅のお仕事をされているんですね。
うふふっ 私、こう見えても手描加賀友禅職人なんですよ〜
それなりに修行を積み、問屋さんに認められて独立いたしました。
今では脱線しっぱなしの職人でございます〜
今年の夏はどうしてか 動くのがおっくうでたまらんのです。
いつもの年なら 暑くても汗をかきかき動き回っていたんですがねーー
秋になって涼しくなったら動けるようになるのかな?
いや、きっとこのまんまですよ。
動かないってとっても楽なんですもん♪
> 足袋ネコさん、加賀友禅のお仕事をされているんですね。
うふふっ 私、こう見えても手描加賀友禅職人なんですよ〜
それなりに修行を積み、問屋さんに認められて独立いたしました。
今では脱線しっぱなしの職人でございます〜
まかないさんへ
まかないさんへ
実家でインコを長く飼っていました。
今はもう天国に行ってしまいましたが
歌も歌うし 教えてもらった言葉もしょっちゅうしゃべっていました。
可愛らしいのは 鏡に映った自分の姿を「恋鳥」にして
一生懸命自分の食べたご飯をはき戻してその「恋鳥」に進呈していた姿です。
頭がいいとう部類ではなかったけれど 私としては
鳥って思った以上にお利口なんだなー って感じました。
> のりちゃん、猫をどこかに忘れてきてますね(笑)。
> モンちゃんもこういうこと多々とありますよ。
よく理解できない姿で寝ております。
なんなんでしょうねー じゃま! です。
実家でインコを長く飼っていました。
今はもう天国に行ってしまいましたが
歌も歌うし 教えてもらった言葉もしょっちゅうしゃべっていました。
可愛らしいのは 鏡に映った自分の姿を「恋鳥」にして
一生懸命自分の食べたご飯をはき戻してその「恋鳥」に進呈していた姿です。
頭がいいとう部類ではなかったけれど 私としては
鳥って思った以上にお利口なんだなー って感じました。
> のりちゃん、猫をどこかに忘れてきてますね(笑)。
> モンちゃんもこういうこと多々とありますよ。
よく理解できない姿で寝ております。
なんなんでしょうねー じゃま! です。
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/881-73aa5982
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あくせくするのが似合わないww
彼らが勤勉なのは、毛づくろいしてるときだけのような気がしません〜^^;
カラスって頭良いですよね!
車にカタい木の実を轢かせて中身をゲットするカラスの話
聞いた事だけはありましたが、兼六園周辺では実際それを
やるカラスが見られるんだ〜!(←見てみたいらしい。笑)
カラスは自分にいじわるした人間の顔もずーーーっと憶えて
忘れないで、後で仲間引き連れて復讐してきたりするって
聞いて以来、カラスを見たらトラブルを起こさないよう、
迂回して道を通る私です^^;