芸妓さんに会ってきましたのよ - 2015.09.23 Wed
皆様こんにちは、 足袋ネコでございます。
天候に恵まれた5連休 どう過ごされましたでしょうか?
私?
え〜〜〜〜・・・私
芸妓さんにお会いしてきました♪
いや、お茶屋さんで遊んできたわけではございません。
そんなお金持ちじゃないし
600円で お抹茶とお菓子を頂いてきただけなんざます。

ノーリちゅあん 行ってきますぞね。
ちなみに

ノリ助は しっぽを踏んでも怒らない子ですの。
いい子でお留守番 しといてね。
絶対に 脱走はダメよ!!!
外は本当にいいお天気。
ありゃ! バス時間まであと5分じゃんか!!
いざ バス停まで 走るぞよ!

芸妓さんのお名前は 佳丸(よしまる)さん ←クリックどうじょ
今年 芸妓さんになったばかりの 新花(新人さん)です。
芸妓さんになる前からのちょっとした知り合いなんでございます。
私ねー 慌てて出てきたもんだから
カメラ忘れちゃいましてん(涙)
携帯で写すも 画像設定がちいちゃくて(涙)

この前まで タメ口で喋ってたのにねー
ぐぁんばって 芸妓の道、極めるのだぞ!
アタイのしっぽ踏んずけて遊んでいるから
大事なカメラ 忘れたんよ 玄関に!!
着物で走るって難しいんですのよ。
自分では「走っている」というつもりでも
他の人から見れば なんかジタバタしている ように見えたかも。
初めて 「芸妓さんになる」って言われた時 びっくりしましたよ。
そして 本当に芸妓さんになった時 もっとびっくりいたしました。
厳しい世界だけど 頑張れ!
陰ながら 応援しちゃうぞ!
天候に恵まれた5連休 どう過ごされましたでしょうか?
私?
え〜〜〜〜・・・私
芸妓さんにお会いしてきました♪
いや、お茶屋さんで遊んできたわけではございません。
そんなお金持ちじゃないし
600円で お抹茶とお菓子を頂いてきただけなんざます。

ノーリちゅあん 行ってきますぞね。
ちなみに

ノリ助は しっぽを踏んでも怒らない子ですの。
いい子でお留守番 しといてね。
絶対に 脱走はダメよ!!!
外は本当にいいお天気。
ありゃ! バス時間まであと5分じゃんか!!
いざ バス停まで 走るぞよ!

芸妓さんのお名前は 佳丸(よしまる)さん ←クリックどうじょ
今年 芸妓さんになったばかりの 新花(新人さん)です。
芸妓さんになる前からのちょっとした知り合いなんでございます。
私ねー 慌てて出てきたもんだから
カメラ忘れちゃいましてん(涙)
携帯で写すも 画像設定がちいちゃくて(涙)

この前まで タメ口で喋ってたのにねー
ぐぁんばって 芸妓の道、極めるのだぞ!
アタイのしっぽ踏んずけて遊んでいるから
大事なカメラ 忘れたんよ 玄関に!!

着物で走るって難しいんですのよ。
自分では「走っている」というつもりでも
他の人から見れば なんかジタバタしている ように見えたかも。
初めて 「芸妓さんになる」って言われた時 びっくりしましたよ。
そして 本当に芸妓さんになった時 もっとびっくりいたしました。
厳しい世界だけど 頑張れ!
陰ながら 応援しちゃうぞ!
● COMMENT ●
足袋ネコさん!お着物着られたのですね!!素敵!!大島ですか?そちらは涼しいのでしょうね。こちらはだいぶん涼しくなったけれど暑がりの私は10月後半にならないと着物が着れません。早く着物の着れる気温になってほしいです!!芸子さんがお知り合いなんて凄いです!!芸子さんの世界は厳しいのでしょうね。頑張ってください!とお伝えください!!ノリちゃん、上から見ると丸~い模様が3つ!!可愛い!!
夢を持って追いかけるって、大変なことが多かったと思うけど、実現したお友達に感嘆です。私はその昔、初めて郷里を離れた時、飼育係になりたくて、京都の動物園へ履歴書持って行ったことがあります。すでに30歳ぐらいだったけど、飼育係になるためにはまず京都府の職員資格をとらねばならず、かつ職員になっても何処に回されるかもわからないのだと言われて簡単に断念。その後は出版関係に行きたくて紹介で写植の店に入ったけど、本1冊打ち込んだ頃には上向き姿勢で頚椎の故障に悩まされ、あえなく挫折、その後は求人募集が目に入った福祉関係に入ってずっと食べてきました。・・・失敗続きの遠い日の夢、思い出しました。
さすがの着こなし!!
足袋ネコさん、素敵!!
いや〜〜、やはり、どの道でも『プロの技』というのは素晴らしいですね〜〜〜♡
足袋ネコさん、きりっとしています。ノリちゃんのシッポを踏んでも
決まっています!
しかし、これで走れるとは~凄い!
芸妓さん、素敵です!ぜひ地元、金沢で頑張ってほしいですね。
決まっています!
しかし、これで走れるとは~凄い!
芸妓さん、素敵です!ぜひ地元、金沢で頑張ってほしいですね。
茶々にゃんさんへ
茶々にゃんさん こんばんは〜
いっつも 同じ着物ばっか着てますよー
やっぱ 「着やすい」が一番
粋 なわけないじゃないですかー! おぉ、はずかし。
ノリ助 着物をたたんでいる時にやって着て
踏んづけてくれました、悪い子です。
「真剣にたたむ」 という状態ではなかったためなんやろかね・・・・
ネコって ちゃんと人間の気持ち、心の状態
見抜いておりますなー
> うんうん。芸妓さんも舞妓さんも厳しい世界やもんね。
> ガンバレ~(^O^)/
応援したいって思いますよ。
ぜーんぜん 違う世界ですもんねぇ、頑張って欲しい!
いっつも 同じ着物ばっか着てますよー
やっぱ 「着やすい」が一番
粋 なわけないじゃないですかー! おぉ、はずかし。
ノリ助 着物をたたんでいる時にやって着て
踏んづけてくれました、悪い子です。
「真剣にたたむ」 という状態ではなかったためなんやろかね・・・・
ネコって ちゃんと人間の気持ち、心の状態
見抜いておりますなー
> うんうん。芸妓さんも舞妓さんも厳しい世界やもんね。
> ガンバレ~(^O^)/
応援したいって思いますよ。
ぜーんぜん 違う世界ですもんねぇ、頑張って欲しい!
みゅうぽっぽさんへ
みゅうぽっぽさん こんばんは〜
この着物、確か頂いたもので どのような品物かわからんのです。
大島じゃぁないと思う(笑)
この日は 全くのいいお天気で
あまりにも気持ちが良かったんで 着物で出掛けることにしたんでございます。
金沢は 着物は秋までですね・・・・
冬になるとお天気が悪い日が続くので
とてもじゃないけど 着物 の気分にはなれましぇん。
知り合いに芸妓さんがいる ってすてきでしょー♪
自慢できますな うひょひょ
背中の丸い模様 だんご三兄弟みたいで美味しそうでしょ♪
この着物、確か頂いたもので どのような品物かわからんのです。
大島じゃぁないと思う(笑)
この日は 全くのいいお天気で
あまりにも気持ちが良かったんで 着物で出掛けることにしたんでございます。
金沢は 着物は秋までですね・・・・
冬になるとお天気が悪い日が続くので
とてもじゃないけど 着物 の気分にはなれましぇん。
知り合いに芸妓さんがいる ってすてきでしょー♪
自慢できますな うひょひょ
背中の丸い模様 だんご三兄弟みたいで美味しそうでしょ♪
冬の寝子さんへ
冬の寝子さん こんばんはー
この子は 前から「芸妓さんになりたい」とは思っていなかったんですよ。
出会いがあって 芸妓の道に行くことに決めたようです。
人生何があって どう変わるなわからんもんですねー
私も 最初から「友禅職人になる」とは決めていませんでした。
これも いろいろあっての出会いからです。
写植のお仕事の大変さ ちょっとだけわかるような気がします。
少しだけデザイン会社に身を置いていて
印刷会社にお使いに行ってました。
写植やさんともよく打ち合わせをしていましたよ
私にはとても出来る仕事じゃないなー って思いました。
私もデザイン会社から夢破れて
この世界に入った人間でございます。
何がどう転ぶかわかりませんなぁ・・・・
この子は 前から「芸妓さんになりたい」とは思っていなかったんですよ。
出会いがあって 芸妓の道に行くことに決めたようです。
人生何があって どう変わるなわからんもんですねー
私も 最初から「友禅職人になる」とは決めていませんでした。
これも いろいろあっての出会いからです。
写植のお仕事の大変さ ちょっとだけわかるような気がします。
少しだけデザイン会社に身を置いていて
印刷会社にお使いに行ってました。
写植やさんともよく打ち合わせをしていましたよ
私にはとても出来る仕事じゃないなー って思いました。
私もデザイン会社から夢破れて
この世界に入った人間でございます。
何がどう転ぶかわかりませんなぁ・・・・
とろろお姐さんへ
とろろお姐さん こんばんはー
とろろお姐さんこそ ドレスの着こなしが素敵すぎて
近寄りがたいじゃぁ あーりませんか!
きっと ピンヒールなんか履いちゃって
踊りながら唄も歌うんざましょ
かっこええわーーー!!!
とろろお姐さんこそ ドレスの着こなしが素敵すぎて
近寄りがたいじゃぁ あーりませんか!
きっと ピンヒールなんか履いちゃって
踊りながら唄も歌うんざましょ
かっこええわーーー!!!
クロpapaさんへ
クロpapaさん こんばんは〜
我が家から出掛ける時は まず下り坂なんです。
なので ちょこっと走れるんです。
走れるんですが・・・・・続かん。
いや 走っているつもり だったんです。
結局は 早足のような感じになっちゃいまして
もうバス乗り遅れてもいいや って諦めかけました。
なんでも余裕を持て って事でございます。
そしたら カメラも忘れんんかったのにー キィーーーー!!
> 芸妓さん、素敵です!ぜひ地元、金沢で頑張ってほしいですね。
ほんとですねー 踊りも唄もお三味線も
頑張らなくちゃいけないことたくさんあるけど
若いから きっと乗り越えられると思います。
我が家から出掛ける時は まず下り坂なんです。
なので ちょこっと走れるんです。
走れるんですが・・・・・続かん。
いや 走っているつもり だったんです。
結局は 早足のような感じになっちゃいまして
もうバス乗り遅れてもいいや って諦めかけました。
なんでも余裕を持て って事でございます。
そしたら カメラも忘れんんかったのにー キィーーーー!!
> 芸妓さん、素敵です!ぜひ地元、金沢で頑張ってほしいですね。
ほんとですねー 踊りも唄もお三味線も
頑張らなくちゃいけないことたくさんあるけど
若いから きっと乗り越えられると思います。
トラックバック
http://rtenkuue.blog41.fc2.com/tb.php/957-6f76e86a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
粋に着物を着こなしてる~~~ヽ(^o^)丿
根付もおされ。
ノリちゃん偉いね。
お仕事の邪魔もしないし、尻尾踏んでも(軽く・笑)怒らないし
着物も気づ付けないもんね。
うんうん。芸妓さんも舞妓さんも厳しい世界やもんね。
ガンバレ~(^O^)/